民謡/梅若朝雲(駅前仙人)の徒然日記2007.1.28~

民謡&三味線の師範・釣り・料理など多趣味。

Day.6336 残りモン・・・

2024-06-02 18:50:50 | ボケゆく老人の黄昏日記
残りモンってか・・鶏肉の小片はわざと残して今夜の塩焼きに。
大きく見えるが一切れが二口分・・都合4口という事になる。
唐揚げは問題なく美味しかったが塩焼きも中々のモノ。
どちらも素材感抜群・・上げ加減・焼き加減が肝要という事になる。

 
残りモンはコレ・・唐揚げのバッター液にレタスさらだの残り&焼きエビを混ぜ混ぜ。
玉子3個が入っているのでほぼ玉子焼き状態・・下味をつけてあるので少し塩辛かった😅
カツヲとアオサ海苔を振りかけるとお好み味に変身、ケチャとマヨで中和。
少しは良くなった・・ソースは不要となった(コレは昼食)。

今日は全くグータラな一日を過ごした。
81歳になってから既に半年を迎える・・何だかねぇ~な、キョウコノゴロだ。
楽しみがないと言うのではない・・きょう東吉野の鮎の解禁日を知らせて来た。
問題はあと何回行けるか・・でR😔


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6335 趣味も色々・・・

2024-06-01 19:08:10 | ボケゆく老人の黄昏日記
同年の友達が長年趣味にして来たというレース編み。
好意と断捨離の一環で少し貰った・・ってか・・大きいのもたくさん貰っている。
今日はその一部「チッコイモノたち」。
拙の概念で行くと上段右か下段左。
比べてみるといろんなパターンがあるんやなとオロロキ😃
上段中央をコースターにと決めた(暫定だけど😅 )。
いろんなものに敷いてみる・・サイズそれぞれに中々面白い。

 
今日はね・・昨日の疲れとは言わないが何度も寝なおして午後1時まで爆睡。
ンで・・今夜は伊勢丹の地下で買った名古屋コーチンの唐揚げやな。
ついでの話だけどオリーブオイルの天ぷら油がスーパーの売り場にない。
円安の所為でそこまで来てるか?・・チョット問題だ。

今日の試みはバッター液・・唐揚げ粉とジャオンニンニク&すりおろし生姜を加えて初めての試み。
食材の所為もあるが結果ゴツウマとなった。
ポテフラは偽弟のジャガイモで・・・。

ご飯は中華おこわ・・「おこわもお鍋で炊けますよ」・・と教わって以来気軽にできる。
決め味は干し貝柱・昆布。
もち米を浸す間に昆布・貝柱もギンナンも一緒に浸す・・煎り豆と茹でエンドウは「蒸らし」の時に入れた。
結果型崩れなく奇麗に美味しく出来た。

確かに拙の料理はそれなりに時間も掛かるがそれ以上に美味しい・・
ンで・・包丁の休日も意義深くなる・・の・・デス。
さて明日は・・な~~~ンの予定もない。
ホタルの情報は「もう少し先ですね」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6334 久しぶりのお買い物・・・

2024-05-31 20:45:10 | ボケゆく老人の黄昏日記
久しぶりのお買い物は京都駅の伊勢丹・・ちょっと良いものはここで買う事が多い昨今。
夏のハンチングは普段のも他所行きも揃っている。
揃っているが少し白っぽいかなと・・濃い目のものを求めて。
GOO なモノがありました・・即決😃

今日の目的の二つ目は京地鶏・・「あったんですけどねぇ売り切れました」って。
名古屋コーチンが有ったのでそれはそれで・・即決。
 
これも狙いのニシンンの甘露煮・・お昼にニシン蕎麦を食べたがいまいち・・
夕食で食べたコレは実に美味しかった。
出汁巻きの冷凍はどうなんやろう?と思いつ戻して食べてみたら・・
ナナナナ何とイケルじゃア~リマセンカ!。
冷凍したお赤飯(なんでも冷凍しちゃうんです)・・とでゴツウ〇な
夕餉とナリマシタ😁

さて・・シャワーやな・・と言う今になってヒジョウ~~~に眠い。
ままよ、先ずはひと眠りしてそれから又の事にイタシマス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6333 山椒三昧?・・・

2024-05-30 21:00:49 | ボケゆく老人の黄昏日記
山椒三昧と言うのはおかしいが・・今年は例年になく沢山に炊いた。
良いのがあった時は「こんなもんかな?」と思うが「もう少し」となる。
これでもまだ孫の分には届かない。

最初が偽弟の=小粒ながら硬い目・・地生えなので痺れ感がすごい😅
二度目が山の=とても美味しい。
先日買ったコレはスーパーで和歌山産(まだ炊いてない、多分今夜に)。
少し萎れていたので日数が経っているに違いない。
なまじ中途半端に切りそろえてあるより房の状態の方がお掃除しやすい。
食べ比べると義弟の地生えの方が本来の美味しさと言える。

 
珍しい水ダコがスーパーに・・皮も剥いて有って・・昨日はお肉だったので
保存の為にいったん冷凍した。
戻してみると・・コレは「蛸シャブ」が良いなと言う風だった。
冷凍しなければお刺身と言う段取りだったがいかんせんでR😅   。

 
トイレの中の美術館😁 ・・引っ越すときクロスを張り替えた。
真っ白いコーナーに自分で染めた板を取り付けてもらった。
ワイヤーでつるした花瓶が可愛いけど生の花を生けた事はない。
吊るしたピンクの袋はビャクダンの防虫剤だが使用後なのであまり匂おわない。

 
ししの会で知った居酒屋のお酒が美味しかったので・・今度は「マイ猪口」を持って行こうかな・・なんて思っている。
今日もblogのUPが住むとほぼ一日が終わる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6332 ビールを買いに・・・

2024-05-29 20:18:21 | ボケゆく老人の黄昏日記
昨日と打って変わった良い天気。
ビールを買いに行った・・酒屋は定休日・・昨日は雨だったのでしょうがない。
間に合わせに酒も買ったが・・ワインの消費が少なく溜まって来ているので今夜は「お肉かな?」にした。

毎晩山崎と言うのももったいない?から普段用のウイスキーも・・
帰ってみると付録に料理酒の紙パックが一本・・嬉しかった😃
お店でおならをこいた・・笑った😅 ・・それとは別にヘコキムシの匂いが。
先日山の方へドライブした時以来だ・・車に乗ってからだから・・多分車に閉じ込めているに違いない。

冒頭写真はレースの「コースター」・・基本、布のコースターはキモくていやだけどコレは好みに合う。
  
120g程だからチッコイ赤身・田舎のジャガイモ・無理を言った玉ねぎ。
肉が旨くない・・ってか・・少しアンチになって来ていることは確か。
偽弟のジャガイモはポテトじゃなくジャガイモと言いたくなる味・・素直で美味しい(土の味だろう)。

美味しいチキンを食べたいが・・近所にない。
数日後京都に行くから地鶏なるものを探して見っかな。
丹波で名古屋コーチンの放し飼いと言うのを買ったがあれは秀逸だった・・が鶏だけを買いに行くにはチト遠い。
肉は塩コショウで・・玉ねぎのスライスは塩とオリーブオイル&馬場寝ろちゃうハバネロ😁
今夜美味しかったのはジャガイモと玉ねぎだった。

 
グランマへ行く前に好きな蕎麦屋へ回ったら運よく開いていた。
運よくと言うのもおかしいが「いつがお休みなん?」「日月火です」。
道理でね・・ヘンコのおっさん「静かに食べて早う帰れ」と貼ってある😁
「冷やしニシン=1300円」というぶっかけを食べてみたがザルの方が良い。
汁蕎麦の出汁を冷やしてあるだけだから味が頼りない。

三日目に・・包丁を研いで玉ねぎをスライス・・ゴキゲンに切れた。
明日は何を作ろうと思うのかね・・起きたとこ勝負でR 。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6331 究極の夕餉・・・

2024-05-28 18:30:42 | ボケゆく老人の黄昏日記
今日も包丁の休日となった。
正確には卵を切ったから半ドンという事になるか?😃
究極のご馳走は白粥・・拙がよくお粥を炊くのは食欲がないとか消化不良であるとか言う事は絶対にない。
 
おかずは生ハタハタの塩焼き・・美味しく出来た出汁巻き・・今日の主役はこれ等にあらず・・。
山椒の醤油煮・蕗の醤油煮・紅ショウガ・梅干し。
ンで敢えて白粥に合う順位をつけるなら第一位は紅ショウガ・二位は梅干し・三位が蕗の醤油煮&山椒の順になる。
どこまでも「白粥に合う」ですよ😅
本来ゴツウマ(写真)のおかずには一匹と一切れに手が伸びただけ😂
蕗の醤油には完食です・・ご報告まで。

下の喫茶店の入り口わきに「ご自由にお持ち帰りください」と言う小瓶が置いてある。
何個か貰ったがコーヒーを飲みにも寄らないしサンドイッチと言ってもねぇ。
んで・・山椒をスプーン一杯ほどもってご挨拶・・「冷奴に乗せて食べたら美味しいよ」
「それは美味しそう」と喜んでくれた。
もっと小さい瓶があると嬉しいがそうもいかないよね😁
聞けば新婚で店を開いて今では孫が居るそうな・・拙も歳を取って当たり前やな。

瓶はラベルをはがしきれいに洗って一晩ブリーチする。
さて明日が晴れならビールを買いに出ますかね。
夕食も早く済んだし・・ブログもコレでUP。
ゆっくりシャワーをして寛ぐとイタシマセウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6330 包丁の休日・・・

2024-05-27 21:28:38 | ボケゆく老人の黄昏日記
お昼前に昼食用のサンドイッチとドラッグストアで消臭剤を買いに出た。
消臭剤は冷蔵庫用の脱臭炭&置き型のキッチン用。
狭いマンションの密閉されたキッチンは嫌な臭いがたまりやすい。
効果の程はワカランがモノは試しと思って😁

包丁の休日日だけど断食日ではない😃
 
サンドイッチ・・不味くはないし栄養バランスは良いだろう。
ハバネロがあると別味と思えるほどに美味しくなる(拙の味覚です)。
ンで夕食はカレーうどん・・サラダはないが結構な夕食となった。
カレーは自作の冷凍戻し・・ハバネロをピッ!と振り込んで温めた。
理想の辛みとなったがこれも個人の感想です・・でもゴツ〇マでした😅

午後はと言うとお布団の入れ替えかな・・薄い羽毛布団二枚を合わせて「合布団」にしている。
ちょっと暑いかなの季節になったので一枚の羽毛ふとん(ケットかな?)に変えた。

布団を干せるようなベランダではないのでお布団乾燥機で乾燥とダニ殺し。
これもペッちゃんこにして・・
この季節寝具の選択が難しいね・・日中は今年初めてクーラーのスイッチを入れた。

今日の笑ってられない話。
夕食後PCに向かうと急に眠くなる・・コックリ居眠りは毎度のことだが
昨夜は眠ってしまったのか椅子から転げ落ちた。
カーペットの上で障害物はなかったが・・事によれば事による。
大いに反省して恐怖心も得た。

明日の午後お天気が良かったらビールを買いに出よう・・
ひょっとしたら明日もメンドクサ日になるかも・・それはそれで良い😅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6329 バンザ~イ!・・・

2024-05-26 21:12:46 | ボケゆく老人の黄昏日記
「バンザ~イ!」と叫んだ大相撲ファンはきっと「記録的」であったに違いない😂
二場所続いてチョンマゲ力士の優勝・・幾ら褒めても足りないくらいだ。
「もう力士の輸入は止めようよ」・・仙人は一人つぶやく。

根付きのドクダミを貰った。
余分な植木鉢も土もないので取り敢えず盆栽の「空地」に植えた。
来年は植え替えないと銀杏の林やドクダミの森?が・・どうなる事やら。
部屋に入れた切り花は思ったほどには匂わない・・「♪なんでだろうなんでだろう」。

  
久々にお素麺が食べたくなって・・ブタ・ニラ・エリンギの炒め物。
田舎のジャガイモのちょっとハネたのとエリンギを焼いて・・お愛想のめざし。
メザシは明日お茶漬けにでも食べられる。
「ヤッパお出汁だねぇ~」に美味しかった。
因みに明日は包丁休日の予定・・果たして何を食べるのだろう😁
サンドイッチでも買って来るかな。

メロン皮肉の漬物?(塩のみ)が案外美味しく出来た。

 
リアップのヘアトニックがドラッグストアにない。
嫁に頼んで取り寄せてもらった・・この爽快感が堪らなく好き。
高くなったねぇ~と愚痴った薬用と共に随分永く愛用している。
頭がかゆいと言うのは実に不快だがコレでピタリと止まる。

リセッシュとかファブリーズとか言う消臭剤も必需品の一つ。
狭いマンションの部屋・・しかも料理好き・・勢い部屋が匂う。
変な臭いの残る消臭剤はアンチ・・台所ももうこれでおしまいと言う時になると
流しのゴミ受けにも「シュッツ」・・のれんやドライフラワーに「シュッ!」。
拙は「空中散布」はしない・・霧状の薬液がどこかに落ちると思うから。
ささやかな拘りでR😅

今日もこれで一日が終わる・・ザッピングでもう一度相撲を見っかな
今夜は上機嫌な仙人である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6328 豪華チラシ^0^;・・・

2024-05-25 19:55:29 | ボケゆく老人の黄昏日記
山椒の実を・・炊きました。
⇒⇒⇒
コレは田舎の偽弟からのモノ・・小粒ながら硬い・・旬が過ぎたのかな。
それでもとても嬉しかったので未明の4時までかかって「セッセ!セッセ!」。
上手に炊けました・・が・・先に書いたように硬い。
食べてみると「香り抜群!痺(しび)れ感抜群!」・・好みは兎も角拙的にはとてもいい感じ。

ンで・・きのう山の分が上手く手に入ったので・・・
⇒⇒⇒
昨日買ったコレは又きれいな・・きょう小半日を掛けて実枝を切った・・まだ炊いてない。
コレは柔らかそうだ・・「そんなに沢山どうすんの?」と言われるかも知れないがそこはソレ😃
それに見た目ほどには量がない。

昨日炊いた淡竹がいつもより少し辛くなったので一計を。
冒頭写真である・・破竹の硬そうなところ(硬くはないがしっかりしたところ)・エンドウ豆・干しシイタケ・硬めに焼いた玉子焼き・紅ショウガを具に「チラシ寿司」。
トッピングにエビの塩焼き(むきエビの大)・・具だくさんで「ご飯はどこ?😁 」。
自慢の酢&塩加減で今夜も〇ツ〇〇!。
今夜はこれだけ・・時間は十分にかかっている・・そうそう蕗の醬油煮で完璧。

残りはおにぎりにして保存・・
ンな訳でチョットお眠かな・・ゆっくりシャワーを使っていつものようにグウタラします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6327. ししの会・・・

2024-05-24 21:48:49 | ボケゆく老人の黄昏日記
「ししの会」は急遽の話ではない・・かなり前から約束は出来上がっていた。

田舎の偽弟から届いた山椒の「実枝」を取るのに未明の4時までかかった。
可成りの量・・親切は有難いがなまじ中途半端に切ってあるので却ってやりにくい(ここだけの話😁 )。
モウチョットあと少しと思っている間に時間だけが過ぎて行く。
今朝になって少し薄味に炊いてみた・・「フムフムいける!」。
この「いける!」はその都度違った味・・別の日に静かに味わってみないとワカンナイ😅

下の花屋さんから今日の野菜市「山椒おまっせ」の連絡。
「買っといて」・・田舎の産物に比べると格段にキレイ・・それにしても「安い」。
旬のものなので味の比較にも好都合・・嬉しい収穫と言える。
今夜は処理は先延ばしにしよう😃

冒頭写真はブランチ・・買っておいたバターロール。
刻んだキャベツの残りとハムを卵とじにしてついでにスクランブルエッグ。
パンを少し焼いて・・具材をタップリ挟んでケチャ・マヨ・・そこへお気に入りのハバネロ。
「下手なハンバーガー屋にゃ行け無いね」な味に・・言うまでもなく〇〇〇マ。

ししの会はメンバーご推薦の小料理屋・・歩いて10分?・・遠くはない。
新しい店の作りは粗末だが中々の雰囲気で料理もそこそこ。
会話が弾んで気が付いたら写真はコレだけ・・尤も幾皿も食べていない。
お酒の趣味も良く・・良い酔い加減で6時から8時のあっさりした飲み会は終わった。
4人で300歳はお互いさまに「コレで良いんじゃ?」と言う所か😅

うっかりしていたが今年の「東吉野の鮎」は6月9日が解禁とか。
例年より少し遅いが・・チョイドラの目標が定まった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6326 昨日の続き・・・

2024-05-23 17:56:46 | ボケゆく老人の黄昏日記
書き残しは「嬉しかったこと」。
一夜明けると感激も薄れるモノだと実感中・・これも年齢に関係あるかな?😁

目的の道の駅(と書いたが)は「ほっこり見山のさと」・・茨木の奥山は「見山」。
その前に元弟子と何年かぶりに楽しい話をした‥と言うのは書いた。
ズワンネンな事もあった・・その施設がオープンした時お祝いのつもりでデッカイ石の門標を送ったが、間もなく看板で完全に隠された😓
小豆島の石屋さん(LC メンバー)にわざわざ運んでもらったのに口惜しい。
当事者にとって拙の名前が気に入らなかったのだろう。

家に帰り着く前に家電量販店に・・CDーRを10枚とUSB メモリー2個をGET。
〆て3500円程度・・ポイントカードありますか?。
「dポイントでお支払いできますよ」・・「それでよろしく」。
お金を払わずポイントがまだ少し残って支払いを終了した😄
いつの間にか可成りのポイントがたまる・・近年まで使った覚えがない。
「もったいないです!」と嫁に言われてそれ以降はグランマなどでも上手く使っている。
嬉しかったことってそんなとこかな・・😅 

ンで・・今日の嬉しかったこと。
 
昨夜のうちに田舎の偽弟から山椒とジャガイモが届いた。
今年は無理と言われていた山椒なので尚更うれしかった。
そして今日午後、最後最後と言いながら三度目のハチクが・・いつも最上のものを届けてくれる。
明日の事になるがコレばっかりは「包丁の休日」とはしたくない😂

今日の「ゴッツォ~」
  
二時間で炊いた茶粥・・普通はもっと時間をかけて・・初めて食べてみたがサラサラとゴツウマ。
メザシ・梅干し・紅ショウガ&納豆でシッサシブリのご馳走となった。

昨日も鶯の声は聴くに至らなかった・・遠音でかすかには聞いた。
あと・・蛍の便りを・・と頼んでおいた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6325 チョイドラ・・・

2024-05-22 17:58:39 | ボケゆく老人の黄昏日記
思い立って「ちょいとドライブ」に出かけた。
運転席に座った瞬間のコノ景色が好っきゃな😃
目標がこれと言うのではないが山椒の実が手に入ればと思って・・

午後になった理由はお掃除おばちゃんの日だったから・・それとあわよくば程度の思い・・でもあったから。
午後1時の出発では有るものも手に入らないよね😁

何で気楽に出かけないのかなとチョコット考えた。
思い当たった!・・午後は夕食の支度に掛かっているからや。
スイッチを切り替えれば良い・・今日から週二日は「包丁の休日」フムフムそれが良い。
そうなると朝からガレージの門限23時までに帰れば何の問題もない。
泊まり込みでもモンダイナイ・・次のチョイドラは友達の都合に合わせよう😀

今日のblogは凄く長くなりそうなのでメンドクサイ方は写真だけでも。
お昼は通り道のラーメン屋でギョウザとラーメン・・可もなく可もない。
熊本発のラーメン写真はどれも美味しそうなのにこの付近には皆目無い。
有るのはコテコテの味ばかり。

  
路傍の白い花は真っ盛り・・写真を撮りたいが片側一車線の上府道なので通行量も多い。
たまたまのスポットで・・ウツギですかね。
あまり詳しくはない・・と言うよりあまり知らないが野イバラ?‥野イバラで感動したのは小豆島。
「これって何?・・白薔薇が山に?」って程のおっきな花・・それもたわわに。
話はそれたが小豆島の花は何をとっても色が鮮やか。
 
何だろう?な花にしばしば車を止める。
 

 
忍冬?・・お懐かしやのデンちゃん。
斯くして50数キロのチョイドラは・・とても楽しかった。
思いっきり屋根(ルーフ)を開けて急きも慌てもせぬ時間が良かった。
山の道の駅?に行く前に元弟子(88歳)の店に寄った‥他に嬉しいこともあったが明日に持ち越します。

先ずはお疲れ様・・帰宅後のビールがンめかった😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6324 スイッチは水曜日に・・・

2024-05-21 20:51:09 | ボケゆく老人の黄昏日記
「スイッチは水曜日に!」って何よ。
9時半ごろ思い立ってパン屋へ行きました。
「火曜日定休日」と貼ってあって「知ってるよ」。
ンで・・「何で今日休みやねん!」。

ヤクルトさんが来て・お掃除おばちゃんが来て・・の準備完了。
それが水曜日モードなんです・・😄 
近頃よく出会うJCの後輩(75歳)に「今日は火曜日ですよ」といわれた・・😅

今日の晩ご飯はメンドクサでパン食にしようと決めていた。
そこが休みで仕方なく別のパン屋へ・・そこはまだ開いてなかった。
スーパーで買うのも嫌だし・・結局冷凍にしてあるフランスパンをガリガリという事になった。
それはそれで「好み」ナノデス😁
  
キャベツを沢山刻んで(二日分は十分にある)・・タルタルソース(これも)・・。
特筆はビスソワーズ風スープ。
牛乳・ホイップチーズ・顆粒チキンコンソメ(チョビット)塩胡椒&バター少々。
温めながらチーズを溶かして・・「こんなん出来るんやボク!😄 」。
ほんとに美味しかった・・冒頭写真のハバネロも届いて美味しい夕餉となりました。

今日は少し歩いたかなと思ったが1500程度・・とても心地いい日で勝手に歩が進んだ。
 
日中眠たくなかったのでチョット着物を着てみた・・とても柔らかな単衣もの。
実は着物を着てお炊事できる「割烹着」を買ってあった。
チョット窮屈なのでともだちに工夫をしてもらった。
フムフム・・これなら結構心配なくお炊事が出来そうだ。

ところが思いがけない事態が・・下ばきをはいているので「おしっこタイム」への対応が。
寄る年波でその要求が頻繁・・「なるほど・・昔の人がフンドシだったのはここか!😁
と・・納得した・・
かと言ってねぇ~・・難しい局面にぶつかった仙人でR。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6323 シャガ・・・

2024-05-20 18:23:56 | ボケゆく老人の黄昏日記
シャガと言う花・・今頃じゃないのかな?季節は。
お山の家では勝手に咲いてそれがどこまでも広がっていく・・大好きな花の一つ・・だった。
その広がりは根っこが一本どこまでも伸びて一定の間隔を以って芽を出し茂る。

そのシャガ・・チョット音声検索ってみた。
射干・草冠に者+草冠に我と言う字も出てくるが拙には変換できない。
アヤメ科アヤメ属の多年草・・胡蝶花と言う美しい名前も持っているようだ。
もっと大事にしてもよさそうだが山にあっては雑草のようなもの。
採りに行こうかなとも思うがやめておく・・クマが出ると怖い😅

今日も残りモンのお片付け・・「餡かけチャーハン」。
良い具材があるので思いついた。
淡竹の炊いたん(硬いところ)・エンドウ豆・むきエビ・干しシイタケ。
お味は〇ツ〇〇でした😁

家から出ない日々が続いている。
どっか行きたい気はあるが取り敢えずココと言う目標がない。
外へも興味を持たないと益々老け込むよなと言う気もある。
眠気をコントロールして・・間もなく雨期に入る・・その前にね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Day.6322 もうこんな季節?・・・

2024-05-19 19:48:10 | ボケゆく老人の黄昏日記
毎年田舎の甥から肥後グリーンというメロンが届く。
メロンを栽培し始めてから随分になるが・・長年嬉しい宅急便も続いている。
良い稼ぎになるとは思うが手間が大変らしく規模を縮小していると聞いた。.
甥と言いながら長姉の長男で70歳を遥かに超えているはず。
とにもかくにもご馳走様😄 。                                       

毎年おなじみだが今年もいたずら写真を。
  
やっぱ縁の太いメガネがお似合いの様です。

昨日はご馳走だったので・・・
 
今夜は手抜きの「焼うどん」。
お定まりの豚肉・キャベツ・玉ねぎ・・オリーブオイルながら白ワインチョビットで爽やかに。
ちっこいバターロールを軽く焼いて野菜と豚肉をサンド・・&ケチャップ。
これで立派な「料理」になった。

今日もことなく終わる。
週末までコレと言う用事はない・・気楽と言うのは良いがなんだかね😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする