エルダーBP

登山 写真撮影等多趣味ですが最近は卓球で登山のためのトレーニングして 山岳写真撮影に励んでいます。

奥三河のクリンソウ群落を探すの巻

2024-06-06 | 風景&山岳写真
先日豪雨で未達だった作手荒原のクリンソウ群落を探しに出かけました。
岡崎市から60km位ですが最後の10km位は人気が無く難路でした。
荒原には今1軒住んでいるだけですが田植えは終わっていました。
そして朽ちかけた神社の周りを丹念に歩くとやっとクリンソウを見つけました。
2015年に撮影した画像がNET上に有りましたが推測ではそこは絶えてしたと思います。
神社の西に沿い流れる冷たい小川(地下水の流出と思う)に沿い小さい群落が有りました。
この冷たい流れのおかげで寒冷地に咲くクリンソウの群落が出来たと思います。

トランプ元大統岩盤支持層にも亀裂の巻

2024-06-03 | 日記
アメリカの話題です、朝刊を添付しますがトランプ氏の岩盤支持層の福音派もT氏の余りに酷い言動に同調出来ない人が出ているそうです。 
またバイデン氏もパレスチナ問題で支持層の若者に批判され、選挙戦は益々混沌としてきました。

日本の在来馬は何時何処から来たかの巻

2024-05-31 | 民族学、考古学!?
28日は社友会写真部撮影会、大雨でしたがマイクロバスを予約していたので決行です。
最初赤沢自然園に行きましたが木曽川サツキは咲いておらず撮影対象が無いので苦労しました。
2ケ所目は木曽馬の里でしたが雨ですので放牧されれておらずここも撮影対象に苦労しました。
そこで木曽馬の起源についての記載がされておらず興味を持ったので調べました。
NETで得られた情報では軍馬としてまとまった数輸入されたのは大和朝廷の頃と記載されていますが、縄文、弥生時代の遺跡に牛馬の骨が見つかっているそうです、しかし当時の丸木船で大陸から輸送できたか大変疑問です。
また日本に人類が住む前大陸と陸続きだった頃いた動物に馬はいるので人類より先輩です。
しかし牛や日本カモシカはいつ来たか疑問です。


2024年 6月 8-9日 夏山フェスタ 協賛写真展の巻

2024-05-27 | 登山、ハイキング
今年も名古屋で夏山フェスタが開催されJAPA東海支部はここで写真展を開催いたします。
昨年秋支部展に出した全倍の写真です。
各種セミナー、山小屋のPR 、新商品の紹介等有りますのでご来場をお待ちしています。


マイナンバーカードの普及進まないデジタル音痴日本の巻

2024-05-25 | 経済動向
今日の朝刊から、最近マイナンバーカードの普及が進まず、問題に成っていますが、私は日本人のデジタル音痴に通じる新しい事に対する適応力無さが30年も経済発展していない要因では無いかと言う仮説を持っています。
目覚ましい経済発展中の韓国と中国はキャッシュレス先進国なのです。

EV(電気自動車)火災事故の巻

2024-05-25 | 経済動向
最近BYDという中国の電気自動車の販売店が我が岡崎市にも出来TVコマーシャルも見かけます。
日本に先立ち米国でも販売され米国人気質として中国製でもコストパフォーマンス高い商品を購入する人たちが有る割合でいるのでテスラと同じ位の売れ行きです。
中国のEVメーカーも当然テストコースを持ち各種の評価を行っているはずですが、経験が少ないので大丈夫か不安です。
そこでEVの火災事故について情報を集めました。
これも先日の話題ですが日産のEVリーフをプロジェクトXという番組で紹介していましたが販売から13年火災事故は無いそうです。
添付した画像にあるようにGMはボルトと言う車でバッテリー火災事故を何度も起こしリコール、販売中止しました。
テスラも自動車メーカーとしては経験不足、やはり火災事故を起こしています。


優良物件にヤマガラが入居の巻

2024-05-18 | 日記
庭に設置した巣箱に初めてお客様が入り子育て中です。
ヤマガラでヒナに虫を運んでいます。
駐車スペースのすぐ上で人気(ひとけ)が有るのでカラス等天敵が近寄らず優良物件です。



卓球 愛知県マスターズ大会見学の巻

2024-05-12 | ゴルフ&卓球
数年前からに登山のためのトレーニングを楽しくやろうと始めた卓球ですが高齢者が参加するマスターズ大会に出場し場違いでは無いか、視察するため瀬戸市の体育館に行ってきました。
岡崎市ではマスターズ大会は無く、市民大会は70歳代が最高齢ですが県大会ではローエイティ、ハイエイティまで有ります。
今日の感想、私のレベル、勝てないかも知れないが、場違いではなさそうです。
ハイエイティまで出場したいと今後生きる目標ができました。
また若者のレベルの高い試合を見て研究もしました。

唐松岳頂上山荘のテント場料金は高すぎの巻

2024-05-09 | 登山、ハイキング
連休後半唐松岳に登り山岳写真の撮影を行いました。
私は日の出前のモルゲンロート、深夜星景写真、夕日の撮影と出入りが多いので通常小屋には止まらずテント泊派です。
今回唐松岳頂上山荘はテント泊も予約が必要とHPに記載されていたので予約しました。
良く読めば確かに4000円/人ですが、支払う時、聞いてしまいました。
コロナ禍以後山小屋では定員を守るので経営的に厳しく1.5倍程度値上げした所が多いですが、テント場、4000円はひどすぎます。
そこで他のテント場の値段を調べると昔ながら1000円以下の所が多く、やはり唐松岳頂上山荘は異常で他の北アルプス小屋の料金2000円/人位に値下げすべきです。








連休後半唐松岳に登るの巻

2024-05-09 | 風景&山岳写真
当初今年は槍ヶ岳を近くで撮影できる殺生ヒュッテまで登り撮影する考えでしたが小屋が営業していないので登山者が少なく単独登山者には危険と判断し3月に計画して雪で流れた唐松岳に登りました。
2泊3日の計画ですがテント泊装備で老人には重く途中ビバーグすることにしました。
そこで朝 鹿島槍と五竜岳のモルゲンロートを期待しましたが殆ど赤くならず残念でした。
天気が良くても赤くならないこともあるのです。
撮影後登山を再開2時間ほどで山荘に到着しました。
テント設営の受付は13時からというので昼からビールを飲んでくつろぎました。
12時を過ぎると五竜から縦走してきた山岳会のメンバーが雪を掻いてテント場を造成し始めたので受付に行くとひな壇に設営して良いというので設営しました。
結局山岳会の数名と若者2人以外みんな少し凸凹が有るが 設営が楽なひな壇になりました。
ここで夕日、星景、朝日と撮影三昧でした。
日没後1-2時間空が暗くなると南から西の空に天の川が出るはずでしたが地平線に近いことが要因で結局撮影できませんでした。
最終日は日の出撮影後早々に下山しました。


ロシアのウクライ侵略戦争におけるジャミングの重要性の巻

2024-05-01 | 日記
ロシアのウクライナ侵略戦争ではドローンやGPS測位誘導弾が多用されGPS妨害システムの有効性が戦局に影響していると思います。
ニュースで防衛省がこの研究に着手したと有りますが遅すぎと思います。
GPS測位システムや軍用無線妨害システムの有効性が今後の戦局に影響を与えることは間違いありません。

米国も保有するGPS測位誘導爆弾の巻

2024-05-01 | 日記
先日ウクライナがロシアの滑空爆弾で被害が多く苦戦しているという記事を投稿しましたが、米国も保有していました。
しかし構造を見ると主翼が無いのでロシア製のように40kmも水平飛行は出来ないと思います。
そこで航空戦力の劣るウクライナはこれを購入しても有効に使えるか不明です。
(ロシアの支配地域近くまで飛んで行く必要性がある)
またこの爆弾には慣性航法制御装置も装着され電波妨害を受けてもある程度の制度で目標を攻撃できるようです。
(ロシアの滑空爆弾に慣性航法制御がついているかは不明)
 また価格はパトリオットの玉と比較し1/100程度。


24年4月月例山行ーA を 担当し編笠山と権現岳登頂の巻

2024-04-30 | 岡崎シニア山岳会
岡崎シニア山岳会では当番制で月例山行を計画しCL(チーフリーダー)を担当することになっています。
私は今年4月担当で残雪期の雪山を計画しましたが今年は特に雪が少なくピッケルを必要としない登山になりました。
多くの方が参加しやすいように小屋泊にしたので予約日の天気を心配しましたが土曜日が曇り一時小雨が有っただけで日曜日は最高の天気に恵まれました。
登山した全八ヶ岳、南アルプス北部、中央アルプス、北アルプス、御岳、乗鞍、富士山と素晴らしい展望でした。
そして小屋では小屋のご主人のカントリー&ウエスタンの演奏を聴いたり楽しい宴会を催すことが出来ました。


ロシアの滑空誘導爆弾に手を焼くウクライナの巻

2024-04-22 | 日記
ウクライナの反転攻勢が失敗している要因の一つに滑空爆弾の効果が有ると言われています。
私も納得です、そこでウクライナは今回の援助で対抗できる、パトリオットの玉(誘導弾)やシステムを欲しがっていますが爆弾を狙うとすれば金額的には全く価格が合いません。(パトリオットは1発5億円)
そこでこの爆弾は衛星誘導システムを使うというから私はジャミングで迷わす方法が無いかと思いますが、上手く行ってないのかな?

反転攻勢が失敗しているウクライナを救えるかの巻

2024-04-22 | 日記
反転攻勢に失敗しているウクライナに対する支援がハンガリーの反対で難航していたEUに引き続き米国下院でやっと通過しました。
今後の支援額はEU:米国同じ位です。
米国では強硬に反対しているトランプ氏の影響力が少し低下したと私は読みました。
彼の発言で何時も気に入らないのは「Make America Great Again」です、今まで米国は非難されることが有っても世界の自由主義国支援の立場でしたが、アメリカ自国の利害だけに拘ることは決してGreatではないと岩盤支持層に言いたいです。