風の時代の生き方

テーマ:

200年に一度の転換期、あなたはこれからの時代をどう生きますか??

土の時代の始まりは今から220年前頃。

火の時代から土の時代へ変わった18世紀末の転換期には

産業革命が起こり武力が支配していた終わり終わり、経済力そのものが世を動かす

資本主義の時代へと移りました。

土の時代は物資や財を重視した時代。

固定概念、不動産、終身雇用、生命保険、かたちあるものを重んじる、物質主義。目に見える資産形成に価値が置かれていた時代。
今までの実績を信用し、組織の伝統を大切にする、我慢や根性が大切とされてきた時代です。
産業革命から始まり、それが行き着いたところが現代の大量生産・大量消費の世界なのです。

風の時代はどんな時代?

この「風の時代」は、「風」が目に見えないように、情報や知識など形のないもの、伝達や教育などが重視され、人々は何より「知る」ことを求めていくことになると言われています。
今後は、知性・コミュニケーションなど、形のないものが意味を持つようになり、想像力、思考力が重要視されたり、柔軟性が必要になると言われています。そして自分の好きなことや、やりたいことに素直に行動することが大切な時代になります。

風の時代のポイントは?

風の時代は、ものに縛られない生き方や型にはまらない価値観を表します。端的に言うと、「自由」で「多様性」に富んだ、フレキシブルな世の中がやってくるということ。
「持つ時代から“持たない”自由を楽しむ時代に」
「がんばるのはもう終わり! 自分らしさを加速させよう」
自分のことを大切に、人と違うことをする勇気と思い切りのよさがポイントに。
「心からつながる仲間と」
企業で生涯頑張るという考え方から、最近では複業やフリーランスという働き方が増えたように、縦社会から対等な社会へ。肩書の優劣がなくなりフラットになってくるでしょう。
「お金第一主義の時代の終了」
お金の価値観の変化。物の価値が体験の価値へ。
例えばクラウドファンディングのように、たくさん稼いで貯金をすることよりも、どう使うかに注目が集まってきています。
このような大きな時代の転換期。
この節目に起こったのが、まさに新型コロナウイルスの登場。
このコロナウイルスも目に見えない存在。
世界の景色を一変させ、私たちは時間の使い方、働き方、家族との関係性など 、
いろいろと考える時間ができました。

「風の時代」では、権威あるブランドだから価値があるのではなく、「自分にとっては、こういう理由で価値がある」と言える自由度が増します。目に見えない「心」は縛ることができないからです。
そして、その元になるのが、新しい情報や知識。
これまでの古い価値観が壊れて、新しい価値観が創造されやすくなってくるのです。
みんなが同じブームを追うのではなく、自分が満足できるようアレンジするのが風の時代の特徴。
生活レベルから働き方、政治・経済の仕組みに至るまで、どんどん塗り替えられていきそうですね。
既存の価値観を拭う勇気が試されるとき。
これまで通りの価値観やルールにとらわれず、「風のように」軽やかでしなやかな発想で生き方を考えていきましょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

↑こちらは検索していただいたら出てきます。

 

私自身思うこと、、、

 

「産まれた限り死ぬまでの時間は限られてる」


どんな場所でどんな人と繋がりたいのか
どんな生き方をして何をしていきたいのか
自分の中で知ること。

忙しい日々に追われがちですが、自分を見つめ直すこと。

何が嫌で、何をしたいのか
それがわかれば後はそれに向かって動けばいいだけなんです。
簡単じゃん!って思いませんか??

この世は意識の世界です。


好きな場所に行ってみたり
好きな人、会いたい人に会ってみたり
自然の中に行ってみたり、本読んだり
心を整えること。
周りの影響を受けやすいのならば
波動の高い人に会う、場所に行く。
そして自分にとって必要な物なのか人なのか
選ぶ。捨てる。関わる。関わらない。選択していく事かなって思いますね。
否定的な言葉を投げてくる人とは距離を置く。

言霊はすごく大切なので。

 

私たちは情報社会に生きてるから
知りたいって思えば情報なんていくらでも取れるし
溢れてる情報の何を取っていくかも大切。
知ろうと思うか思わないか
意識するかしないかで変わるんです

 

したい‼︎行きたい‼︎会いたい‼︎って思ったら即行動する
それが出来たら最幸です。

叶えたいことがあるなら既に叶えている人に会いに行く。

それが一番の近道なんだそうです。