サチコのときどきダイアリー

お茶をいっぱいの気分でお立ち寄りくださいませ

1万円札の肖像交代で・・・

2024年05月18日 | 
5月18日 まもなく1万円札の肖像が福沢諭吉から渋沢栄一に代わりますね。


新紙幣の肖像交代を記念して、5月14日、渋沢栄一ゆかりの地・埼玉県深谷市の小島進市長(右)が、福沢諭吉ゆかりの地・大分県中津市を訪れ、奥塚正典市長と記念対談をしたんですって。


両市長は「1万円札の町」として、今後も連帯を確認したそうです。福沢諭吉は少年時代を中津市で過ごしたそうで、中津市には福沢諭吉記念館もあります。写真は中津市のホームページから拝借。

    

栄一翁は深谷市血洗島の生まれ。栄一翁がお札の顔になるのは嬉しくて、わくわくしていますが、40年間おなじみになった諭吉先生とお別れは、ちょっと寂しい気もしますね。


もっと嬉しいのは津田塾大学の創設者、われらが敬愛する津田梅子先生が新紙幣の顔になることです。キャッシュレス時代だけど、梅子先生、お財布に入れたいわ。

      

一葉さんも、梅子先生も、東京の出身だから市長の記念対談はできないけど、「新旧紙幣の女性は2人とも東京生まれですよ~」と百合子知事、喜べばいいのに。それはそうと、女性は5000円札と決めちゃわないでね? 


   今夜はポークチャップ

子供のとき、よく食べた気がするポークチャップ。キャベツとカニカマのサラダおいしい。キャベツを1分お湯くぐらせて、しんなりさせてから、マヨとすりゴマ。焼きナスはゴマ油とショウガ&ポン酢。


昨夜は手羽先の照り焼き。おいしい。コラーゲンよね。ズッキーニも季節になってきましたね。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は風が強かったあ

2024年05月16日 | 
5月16日 今日は午後から、すごい風になりましたね。洗濯物も飛んでっちゃいそうで干せません。


道端に昼顔が咲いていました。野草雑草大好きです。昼まで咲いているからヒルガオで、夕方から咲くのがユウガオだって。花は似てるけど、アサガオとヒルガオはヒルガオ科で、ユウガオはウリ科です。


   世界一のトルコを下した

女子バレーボール、世界ランキング1位のトルコを、アウエイで破った日本すごかったですね。トルコびいきのサチコさんとしては、両方勝って欲しかったけど。両方パリに行けば、ま、いいわ。

 

トルコと日本の平均身長差9センチだって。3:2の見ごたえあるゲームでした。


   またまたアキコさんと謀議


またまたアキコさんとフランス屋のハンバーグランチをいただきながら、「山紫陽花を見る会」の相談です。


     古代ローマが一気にわかる
     


「古代ローマ解剖図鑑」 監修/本村凌二 編集/かみゆ歴史編集部
            (株)エクスナレッジ  1800円+税

私、このブログには、読んだ本や、買った本のことは書かないことにしているのですが、ちょっと禁を破って、昨日買ったこの本について・・・この頃、この手の図解本がトレンドのようですが、こういう本、辞典みたいに座右に置いといて、ちょっと確認に使ってもいいですね。思えば私、高校生の頃、古代ローマ大好きだったなあ。「古代ローマなんて関係ない」と言う方でも、「賽は投げられた」「すべての道はローマへ通ず」「ブルータス、お前もか」なんて知ってるはず。みんな、関係なくないんだわ。

「ローマ建国神話から帝国の滅亡まで、1200年が一気にわかる」とうたってますけど、とっても読みやすくまとまっています。トルコの歴史や地理のお勉強にも、古代ローマのお勉強は不可欠。


    今夜はコロコロ・コロッケ

突然コロッケが食べたくなって、コロコロ・コロッケ作りました。揚げたて、おいしい。


   「HPのトップ頁」へ






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気ピカピカ、五月晴れ

2024年05月14日 | 
5月14日 昨日、一昨日は、風が強すぎだったけど、今日は穏やか、五月晴れ。


ジェラニュウムって、ほんとにイイコですね.ひと枝折って刺しておくと、こんなおチビなのに花を咲かせました。


昨年、花が終わってから、ふた鉢に分けて、おウチの中で冬越しさせたこの花、今年もこ~んなに咲いてくれました。このお花の名前、なんていったっけ?


  来月は紫陽花ですね

高幡不動尊のヤマアジサイ、風情があって、見事です。私、毎年見に行っていますが、今年はお友だちを誘おうと、お誘いペーパーつくりました。共謀者(?)は例によって、アキコさんです。


高幡不動は境内と裏山に200余種のヤマアジサイが7500株あります。昨年撮った写真ですが、美しいでしょう。

 

高幡不動は関東三大不動のひとつ。かの土方歳三の菩提寺でもあります。


   この頃ご飯

妹にもらった生ハムとパイン、白チーズ、オリーブ、キュウリなどのサラダはメインディッシュ。あと、ブロコ・チーズとベーコン・マカロニ。

 

キノコとキーマのカレーがめちゃおいしくできました。キャベツ1個はなかなか食べきれないので、ザクザク切って甘酢漬け。カレーのおともにぴったり。


バルコニーのバジリコでスパゲッティ・バジリコ。右はエリンギとベーコンのグラタン風。


   「HPのトップ頁」へ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「豊洲 千客万来」へ

2024年05月11日 | 
5月11日 先日、アップした紫と白のお花、「バンマツリ」という花で、この頃、流行なんですって。植物に強いクミコさんが教えてくださいました。


この花、紫から白に変わっていくそうです。ネットで見たら、別名ブルンフェシア(Brunfesia)、ナス科。


マロニエの花、ズームで見ると、こんなにかわいい。


   「豊洲 先客万来」へ

近頃話題の「豊洲 千客万来」って、どんなところかしらと行ってみることに。昔、江東区の文化センターで講演したときから、細く長いおつきあいのTさんを訪ねて、豊洲シビックセンターへ。有楽町線で豊洲で降りたら、びっくり、ビルが林立して,すっかりモダンな街になってました。

 

「千客万来」は豊洲市場の隣り。豊洲からモノレール「ゆりかもめ」で2駅、「市場前」下車。私、モノレールの一番前に乗るのが大好き。水面きらきら、お天気の土曜日、水辺を散歩する人たちが見えます。


「千客万来」は江戸の街並みを再現したエリア、家々はほとんど食べ物屋さんですけど、ちょこっと買って歩きながら食べられます。土曜のせいか大賑わい。若いカップルも、子供連れも、外人さんも。


これ、「天水桶」っていうのよ。江戸時代、防火用に雨水をためて、街角に置いたのね。

 

卵焼き屋さんの行列に並びました。ふわふわの甘い卵焼きが300円。珍しい、おいしそうなものがいろいろあります。

 

「時の鐘広場」でひと休み。江戸時代みたいな鐘楼が建っています。


突き当りのビルのエレベーターでトップへ行くと温泉。無料の足湯に使って、眺望も楽しめるそうだけど、土曜なので長い行列、ギブアップしました。


みんな楽しそう。楽しんでいる人たち見ると、楽しくなりますね。

 

3階はフードコートになっていて、お店がいっぱい。おすしや丼ものが多いみたい。「7種の海鮮丼・赤だし付き」をいただきました。豊洲市場が隣だから、やはりお寿司や海鮮系食べてる人が多かった。


豊洲市場見学もおもしろそうだけど、早起きして行かないと見られません。「千客万来」は大人数で行くより、小人数で行ったほうが、こまわりがきいて楽しめると思いました。今日は一人でも結構楽しく遊べましたよ。


   「HPのトップ頁」へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと久しぶりに妹夫婦の家へ

2024年05月09日 | 
5月8日 降ったり止んだり、奇妙なお天気、地球はいよいよ壊れてきましたね。


バラの季節ですね。住宅街を歩いても、美しいバラが。ピンクのバラほどかわいいものが世にあるでしょうか。


午後から妹夫婦の家へ

お土産に肉じゃがをたくさん煮ました。塩分控えめすぎたかな。


世田谷線の線路沿いに咲いていた花。1本の木から、紫と白の花が半々に咲いています。とってもきれいだけど、こんなお花、初めて見たわ。どなたかご存じ?


妹の家の今日のテーブル・フラワーはシャクヤク。立てば芍薬、すわれば牡丹、と言いますが、シャクヤクもボタン科ボタン属。いずれも華麗で、艶やかな花ですね。


   晩ご飯は3人で中華料理へ
   

おしゃべりたくさんの後、晩ご飯は中華に行こうということになって、雨の中を「火龍園」へ。世田谷の住宅街にある、モダンな広東料理のお店ですけど、店内もレストラン風、お料理は、お味も、盛りつけも、洗練されて上品です。

 

左は前菜。お野菜の下に,タイのお刺身が隠れているのよ。右はもっちりプチ・ギョウザとショウロンパオ。

 

肝心の北京ダックの寫眞を撮りそこなったわ。カッペリーニみたいな細い麺もおいしかった。


デザートはタピオカをチョイスしました。ごちそうさま~。


食べきれなかったチマキはドギーバッグしました。おいしいものいただきながらのおしゃべり、楽しい夜でした。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供時代の遊び場だった八幡様へ

2024年05月05日 | 
5月4日 先日、田端の友人のお宅へ遊びに行きましたが、私が子供時代を過ごした滝野川の家とわりと近くでした。子供時代の遊び場だった八幡様に行ってみたくなって、思いたったが吉日と、JR駒込駅で降りて・・・


私の母校・滝野川第7小学校は廃校になり、その跡地に、こんな立派な田端中学が建っています。校門のそばに、文房具やパンやキャンディなど売ってる清水屋というお店があったけど、そこには住宅が建って、清水という表札が出ていました。あの清水屋のオバアチャンのお孫さんか曾孫さんがお住まいなのでしょう。

  

学校から八幡様へ行く途中にある大覚寺。正岡子規のお墓があることで知られています。私、子供の頃、このへん駆けまわって遊んでいました。


八幡様です。境内で、かくれんぼしました。お祭りには家族で来ました。江戸時代、この辺りは田端村で、上田端と下田端にわかれ、それぞれに鎮守の八幡神社があったそうです。こちらは上田端の八幡様。祭神は品陀別命(応神天皇)ですって。

  

左の白黒写真は5歳くらいの私と兄と妹。その昔、八幡様の境内で、父が撮った写真です。右は老木の緑にかこまれた今の八幡様・・・あれから、幾星霜、時は流れて、私は今日、ふたたびこの鳥居をくぐりました。


境内には人っ子ひとりいません。こんな唐獅子がいたっけ。本殿もこぢんまりと、飾り気ないのが、いかにも村の鎮守様です。

  

八幡様の横の「八幡坂通り」をゆるゆると上って、田端の高台へ。今日は友人のカフェ「ノースライト」はお休みなので、前からのぞいてみたかった「田端文士村記念館」に行くことに。


駒込から田端まで、日盛りを歩きまわったので、マックでひと休み。冷たいバニラシェークとポテトのオヤツ。


  田端文士村記念館へ
  
 

明治中期まで田端は農村だったそうですが、上野に東京美術学校(現・東京芸大)ができると、アーティストたちが田端周辺に住みはじめ、大正3年に芥川龍之介が移住すると、その後は室生犀星に次いで、文士たちがぞくぞくとやってきて、田端は文士・芸術家の村となったそうです。菊池寛、堀辰雄、萩原朔太郎,サトウハチローと、枚挙にいとまなし。のらくろの田河水泡も、詩人の野口雨情も・・・

  

館内撮影禁止だけど、芥川龍之介の家の模型とかあって,面白かったわ。文士・芸術家の家があった場所を記した散策マップもあります。入館無料よ。


   今日のご飯

エリンギとお肉とピーマンのオイスタソースがおいしくできました。あと、小松菜の卵とじと、キャベツの甘酢。


5月5日は端午の節句。柏餅大好き。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑の海 きらきら

2024年05月04日 | 
5月3日 プランターにまいておいたパセリが芽を出したけど・・・


私、農業には無知だから、ちゃんと育つかどうかわかりません。


   桜ケ丘公園は緑の海


お天気よいので、午後ちょっと桜ケ丘公園へ。ツツジは終わりかけ、アジサイはまだという季節だけど、緑、緑、緑がきらきらと、まばゆいばかり。カエデの緑がきれいです。

 

カエデの木に、赤とんぼが飛んでるような赤いプロペラ。やがて風に乗って飛んでいくんですよね。


アヤメの子供のような花はシャガ。学名はアイリス・ジャポニカだって。アヤメ科アヤメ属。子供のときの家の庭に、下草のようにたくさん咲いていました。よく見るとなかなかきれい。


    青い実たち

 

ヒイラギの実、こんなに青いのが,クリスマスには真っ赤になるのね。ビワの実も、まだこんな緑色。これがやがておいしいビワの実になるのね。


お気に入りの「旧多摩聖蹟記念館」のカフェでひと休み。明治天皇の騎馬像ともおなじみになりました。

 

200円のおいしいコーヒーをいただいて、しばし読書。今日のミニ・テーブル・フラワーは白いツツジでした。


道端のカタバミの花も、アップで見ると、こんなに美しいのですよ~。葉が赤いタイプのカタバミもあるけど、色素の量の差で、どっちも同じカタバミだって。


   今夜のご飯

ナスやニンジンのかき揚げといっしょに、川原で摘んだヨモギも揚げました。小エビも揚げたから精進揚げとは言えないわね。


   「HPのトップ頁」へ





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

♪マロニエ 花は咲けど・・・

2024年05月03日 | 
5月2日 わが町セイセキの大通りは、マロニエの並木道です。今年もピンクの花が咲きました。♪ マロニエ 花は咲けど、恋しの君いずこ・・・なんて歌、ご存じないでしょうね。


   
    ♪ 鐘は鳴る 鐘は鳴る マロニエの並木道
         パリの空は青く澄みて 遠き夢をゆする
・・・なんて歌いながら、今日も歩きました。高 英男なんて歌手、知らないでしょうね。西條八十作詞ですよ。西条八十も知らない? マロニエの並木道は、私がセイセキに住むことを決めた理由のひとつです。


   今日もアキコさんとランチ

セイセキでランチと言えば「フランス屋」ですが、同じデパートのフロアに「香華園」という中華料理がオープンしたので試食。30分くらい待ったけど、おいしかったわ。アキコさんはランチ、私は五目あんあけそば。3分の1くらい食べてから撮った写真でゴメンナサイネ。


   ヨモギとクワの葉
   

緑の季節、帰り道、ヨモギとクワの若葉を少しだけ摘みました。明日、精進揚げしようかな。


   The pen is mightier than the sword.

   

開成中学に入学したばかりの、わが父の寫眞。いまと同じ「ペンは剣よりも強し」の校章の帽子を被っています。裏には撮影年月日が、几帳面だった父の字で書いてあります。故あって、開成学園史資料室の史料編纂をしている方にお見せして、私の手もとに置いておくより、学帽を被った昔の一学生の寫眞として、資料室に謹呈することになりました。再び、母校へ・・・父も喜んでくれるような気がします。


   昨日のご飯
 

今日はお昼を遅く食べたので、ハムエッグとフレンチトーストという朝ごはんみたいな晩ご飯。昨日はロールキャベツとカボチャのスープとサラダでした。


   「HPのトップ頁」へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神楽坂でランチ

2024年05月01日 | 
4月30日 明日はもう5月。近頃は、鯉のぼりを立ててるお家も見なくなりましたね。

 

男の子がいるわけでもないのに、ウチの前の植え込みに、毎年、こんな鯉のぼり飾っています。♪イラカの波と雲の波、重なる波の中空を・・・という鯉のぼりの歌、知ってる方いらっしゃいますか?


街路にも、公園にも、そこら中に咲いてるツツジは無視されがちですけど、大輪満開のツツジはバラにも負けない華麗さです。


ランチに誘われて神楽坂へ

 

大学の後輩の円より子さんが、神楽坂にステキなフレンチ・レストランがあるからと誘ってくださった「ラリアンス」というお店、入口はわかりにくいけど、エスカレーターで2階に上がると、店内は広々した空間で落ち着けます。GWのせいか、店内はほとんど満席。


ジンジャーエールで乾杯。オシャレな前菜は、簡単に言うと、サーモンで安納芋を包んだお料理。フシギな取り合わせだけど、おいしかったわ。より子さんとは、彼女が大学4年のとき、ふとしたことで知り合って、それから何十年もごぶさた状態でしたが、最近また、旧交を温めました。

 

お魚はカレーのポワレ。私、ポワレ好きなので、これがいちばんおいしかったかな。お肉はマガモをチョイス。パンも、スープもおいしかったわ。


デザートは階上のフロアへ移動。スイーツはいろいろからチョイス。

 

ゆっくりくつろいで、おしゃべりと、おいしいを堪能しました。より子さんとは年齢も、仕事も違うけど、なぜかおしゃべりのタネは尽きません。また、お会いしましょうね。帰りは大江戸線で新宿へ。


   「HPのトップ頁」へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウイークだけど・・・

2024年04月29日 | 
4月28日 世はゴールデンウイークのようですが、サラリーマンじゃないから関係ないし、お出かけは混みそうだから、おウチに。しなきゃいけないことは山ほどあるし・・・


先日の日本トルコ婦人クラブのイベントのときの寫眞、コロンさんがラインで送ってくださいました。マイク渡されたけど、しゃべりたくなかったから5秒でマイク返したのに、よく写真撮れたわね。


いまでも写真撮ると、プリントして送って下さるロートルがいらっしゃるのですよ~。ご厚意には感謝しますけど、昔みたいにアルバムに保存するわけじゃないし、デジ保存できないし、処分に困りますね。


    ガザもウクライナも終わらない
  
  

地球上の人類が一丸となって地球温暖化に対処しなければならない時が来ているのに、紛争だの戦争だの、人類は救いがたく愚かですね。日本アラブ協会発行の「季刊アラブ」誌の春号は、「ガザから拡がる衝突」という特集をしています。中身濃くて,読みごたえある雑誌です。ガザ危機はどうなっていくのか、関心のある方に一読をおすすめ。定価650円。


   チキン・ドリアがおいしくできた

 

缶詰のホワイトソース買っちゃったので、ドリアがとっても簡単に、おいしくできました。レタスとニンジンのサラダに、タンポポの葉っぱも入れて苦みをプラス。


私、脳貧血がトクイなので、鉄分(レバー、ホウレン草、ヒジキ、クルミ、レーズン、厚揚げ)食べるように言われてます。なので、今日は鶏レバーの生姜煮。レタスとカニカマと卵の中華風スープおいしかった。


   「HPのトップ頁」へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする