お城でグルメ!

ドイツの古城ホテルでグルメな食事を。

雲仙温泉の旅亭 〈半水盧〉

2024年04月30日 | 旅行

島原半島中央に位置する雲仙温泉は日本初の国立公園(雲仙天草国立公園)にある温泉保養地で、雲仙妙見岳の南西、標高700メートルに位置しています。温泉街は噴気帯「雲仙地獄」を囲むように存在し、その地獄内に遊歩道が整備されているのです。30に及ぶ地獄の遊歩道沿いには真知子岩、婆石、鏡石、キリシタン殉教碑、聖火燃ゆ之碑といった奇岩・石碑が点在し、地獄展望台や足湯等も設けられています。

 

雲仙地獄

開湯は日本が国号を「日本」とした大宝律令成立の701年、行基によって温泉山満明寺が建立されたことに始まるそうで、温泉地として開発が始まったのは約350年前だとのことです。1653年には初の共同浴場が始まった、と言われています。江戸末期からは西洋人が足繁く通い、避暑地としても発展してきました。幕末には吉田松陰が当地を訪れ、またシーボルトらにより海外へも紹介されました。明治・大正期には上海租界の欧米人の保養地として繁栄し、ノーベル文学賞のパール・S・バックやヘレン・ケラーも一時滞在していました。外国人客が多く訪れていたことを受けて、昭和初期に外国人向け洋式ホテル雲仙観光ホテルが建設され、現在も営業しています。

雲仙温泉は田舎です。昔ながらの小さな食堂が2、3軒あるだけで、洒落たカフェや売店もありません。宿泊した旅館の仲居さんが言った、

「遊ぶところがなくて面白くないので、若いスタッフが居着かなくてすぐ辞めてしまいます。」

という言葉が実態を明らかにしています。しかしながら、素晴らしい歴史を持ちながらひなびた雰囲気が漂う雲仙温泉が、妻も私も大変気に入りました。若い人々が大勢立ち食いをしながら闊歩する有名温泉地に辟易していた私達に新鮮だったのです。

さて、我々が宿泊した旅亭〈半水盧〉は宿泊部門と料理部門の両方でミシュランの一つ星を獲得しています。両部門で星を持っているのは、全国でこの旅亭以外では湯布院温泉の亀の井別荘だけなのです。

  

門  敷地内の道

重厚な佇まいの門を潜ると、そこは季節の木々に囲まれた別空間です。半水盧は緑と自然あふれる広大な6000坪の敷地にたった14棟の離れ宿と庭園が点在する、雅やかに贅を尽くした旅亭なのです。14棟すべてにそれぞれ趣の異なる日本庭園と宮大工のこだわりの建築技法が施されています。

  

露天風呂 ・ 私たちの「部屋」

 

2階のリビング  2階の寝室 

我々が滞在する和洋折衷の部屋は約75坪の2階建て離れで、玄関のある2階にリビングと寝室があり、1階は日本庭園を望む複数の和室です。茶室もあります。露天風呂のある共同風呂の他に檜の内風呂を備えてあり、檜の香りを消さないように温泉はひいていないとのことです。

  

1階の和室 1 & 2

 

和室の前の日本庭園

夕食は1階の和室の一室で、島原半島の山海の幸を使用した月替わりの本懐石料理を食べました。器選び、盛りつけなど、細部に至るまでこだわっており、私たち担当の仲居さんが一品一品部屋まで運んで来てくれます。その仲居さんと会話を楽しみながら、素晴らしい食事を楽しみました。見た目も味も私の筆力では到底表現できませんので、コメント無しで写真だけ示します。

 

浅春をイメージした料理が並べられたテーブル  白酒有明海のタコなど

 

雛まつりにちなんだ膳 (大根を桂剥きして作ったぼんぼり!)

 

蛤清汁仕立ての煮物椀  造里

  

鯛塩釜焼き (釜を壊した後)  鯛 と サツマイモなど

 

焼き鮑、新若芽 九条葱  赤飯

 

長崎牛ヒレステーキ と 焼き野菜  筍土佐煮、蛍烏賊、車海老、たらの芽

 

ミル貝酢のサラダ仕立て

 

焼き穴子、いくら、酢蓮根、絹さや入りの旬菜寿司 と 山菜汁 と 香物 (胡瓜浅漬け、牛蒡、甘酢生姜)

 

果物、アイスクリーム、自家製クレープ

朝食も夕食と同じ部屋、仲居さんも同じ人です。

 

飲み物各種

 

旬の料理 (小鉢二種)、有明海海苔、旬の彩り野菜サラダ、桜鯛昆布〆、味噌汁、長崎県産つや姫のご飯、五種盛合わせ香の物

 

鰆柚庵焼き、明太子、じゃが芋と人参入りビーフシチュー、揚げ出し餅、出汁巻玉子など

  

杏仁豆腐 と 季節の果物  紅茶

雲仙温泉の佇まいも旅亭〈半水盧〉も私たちの好みに合致して、この上なく満足した滞在が出来、妻も私も再訪を固く誓ったのでした。

 

〔2024年4月〕

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« エッテルスブルク城館 | トップ | ガメール城館 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事