その先には、共感はある | 質問型営業で、営業マンのアプローチ、アポ取り、プレゼンテーション、クロージングを変え、契約率を劇的に上げる方法を紹介します。

質問型営業で、営業マンのアプローチ、アポ取り、プレゼンテーション、クロージングを変え、契約率を劇的に上げる方法を紹介します。

はじめまして!「歯科経営 集客の法則」という本の著者の名古屋肇と申します。このブログは、私が自院のカウンセリング・システムを作ってきたなかで最も影響を受けた青木毅氏の質問型営業を、もっと多くの業界、多くの人たちに普及活動するためのものです。

名古屋です。

 

好意を持って、質問が始まります。

 

その先には、その人が話をしていることや、その人自身に、共感をするようになるのです。

 

「私もそう考える」「同感だ」と言った、目の前の人への共感です。

 

人は共感をするからこそ「お役立ちの心」が、生まれてきます。

 

この人の為に、役に立ちたい、何とかしてあげたいと言う気持ちであり、衝動です。

 

目の前の人の困りごとを解決をするための提案へとつながります。

 

提案は、全ての段階を踏んだ上で、最後にされるものです。

 

共感をすることなく、もし提案をするようなことが起きれば、それは、営業パーソンのエゴではないでしょうか。

 

質問型営業のスキルをいくら学んでも、「好意、質問、共感」と言う点を抜きにしては、始まらないと考えます。

 

いかがでしょうか。

 

名古屋肇