ダイソン DC62 | コパンナ

コパンナ

子供が二人いるよ♪

ついに、ダイソン開封します。


楽しみ~。




パカッと箱をあけると、ぎらぎらの掃除機がでてきました。


こんな感じ。本体とあとはいろんなタイプのブラシ、アダプタ、壁掛け用のプレート。中身はとってもシンプルです。

いろんな種類のブラシがあって、どれをどの場面で使うのか悩みそうです。そして、このパーツはどうやって保管すればいいんだろうとちょっと不安になります。


最初にピンクの長い棒タイプ(パイプ)とクリーナーヘッド(モーターヘッド)をセットしたんですが、我が家はすでにルンバで掃除済みでゴミがない状態。

ミニモーターヘッドというのに付け替えて ソファを掃除してみることにしました。パイプ+モーターヘッドの時に比べると重さは気になりません。音はけっこううるさいです。昼寝していたサルちゃんが目を覚ますくらい。

ソファはいつもササっとかるく掃除機をかけてただけなのでかなり汚れているはずです。




これわかりますか?ダイソンが通ったところだけちょっと黒くなってます。どんだけ埃がつもってたんだろう。


ソファの座る部分をオープン。きったない。写真より実物もっと汚いです。


ソファの隙間は「隙間ノズル」にかえてみます。





ザクッ。ん?!

この隙間って結構奥まで続くってことに気が付きました。


購入時、すでに充電できてる状態だったみたいで、すぐに掃除できました。でもすごく短い時間でした。


その短い時間でソファの半分も掃除できてないくらい。その状態でこれだけゴミが取れました。すごいですね。こんなにゴミが?ソファってどんだけ汚れているんだろう。



あっという間に充電が切れてしまったのでもう一度充電をします。


満タンではないと思うけどすこし充電ができたかなって思うころ、もう一回ソファの掃除にチャレンジ。


だいぶんきれいになりました。まだまだ埃がついているんですけど、またまた充電きれました。


ソファの掃除がなかなか終わらない。ソファの掃除続けていると本体がかなりあつくなります。




子供は片手で持てないから両手で。ネズキチは完全にピストルかなにかと間違えています。



掃除がこんなに楽しいなんてね。いい買物ができたと思います。






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

vbr />