[京都市]竹林の小径 | やっちゃんの旅行記

やっちゃんの旅行記

現在大学1年生。鉄道で日本全国を旅行しています。愛知県(特に東三河)をはじめとした日本の城郭や寺社仏閣、史跡、観光名所を写真を多めに使用し、その場の雰囲気を想像できるように努めています。2020年以前の物は雑な仕上がりですが、今後リニューアルしていく予定です。

京都観光と言ったらここ!!
現在大学1年生の僕ですが、インスタグラムをやっているとよくこの竹林の写真を目にします。
どんなところなのかと気になり、今回旅の最後に寄ってみることにしました。

平安時代にはこのあたりは貴族の別荘地だったそうです。

この日は人が少なく、静かさに包まれていました。

この竹林が400m続きます。

嵯峨野山陰線の線路です。くれぐれも電車にはご注意を。

 

近くには人力車も待機しています。

車を押しながら観光案内もしてくれるのでおススメです。

 

[所在地]京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町

[アクセス]JR嵯峨野線「嵯峨嵐山」から徒歩15分

[駐車場]京都市嵐山観光駐車場(有料)

[営業時間]無休

[散策時間]10~30分

[周辺名所]天龍寺、渡月橋