ケアマネ試験勉強という存在自体を忘れてしまったのかもしれない in 4月 | スケオタ ケアマネ施設長にジョブチェンジ中!!

スケオタ ケアマネ施設長にジョブチェンジ中!!

このブログはケアマネジャー試験に
合格するまで更新し続ける挑戦ブログです。
しばらく更新がなくても目標達成するまで
決して諦めない不屈の精神ブログです。
管理職→施設長への道も目指す挑戦ブログでも
あります。
羽生結弦選手の本館ブログもよろしくね。

あいあい、お久しぶりです!
皆様、ケアマネ試験勉強されていますか?
てゆーか、普通はもうしてますよね・・・・。

私、仕事が忙しくて全くできない状態です。

これは完全に今年も落ちるかもしれない、やばい展開です。


FullSizeRender.jpg国別対抗ではいい演技だったよね~❤ 



そうそう、事業所長に内定だったのが覆されましてん。
今はサ高住の管理者兼 訪問介護事業所の管理者兼サ責してます。
んで、もう一つある施設に出向して、2つの施設を毎日いったりきたり。

訪問介護事業所は1施設(サ高住)の併設事業所として始まりました。
サービス展開は2つの施設で行っている状態です。

一気に2施設の入居者さんのサービスが始まったので
書類作成が間に合わない状態です。
一気に始めるのは反則や~!!
ちょっと人数分けて日をずらすとかさ~・・・
施設ケアマネから一気にケアプラン送られてきた時にはさすがに吠えました。
きぃーーーー!!てなりました(泣)

1つの施設の職員さん達は訪問をやったことない方が多く、その度に同行してます。
就寝とか入るんで残業になっちゃうんですよ・・・
んで、新しく入居予定の入居者様のサービスもどんどん入ってきている状態・・・
わけわからなくなる状態です。

なので、毎日残業・・夜9時なんて当たり前状態で試験勉強なんて全くできまへん。

まぁ、詳しい今までの経緯はこのブログに書いてますので
興味ある方は見て下さいね。
     ↓
アクセルは男前 ~羽生結弦~



というわけで近況報告でした。

ええ。諦めてないで。
一度お声が掛かった事業所長の話・・・。
やる気満々だったからね、もうケアマネになるよりか事業所長目指しまっせ!
なので、今 やるべきことをやる!!
実績上げて結果出す!!と燃えてる状態です。

勉強開始したら、またブログ書こうと思っています。

多分・・・6月ぐらいから出来るような気がするようなしないような・・・。

どっちやねん。

では皆様、試験勉強頑張って下さい。。。

私は仕事頑張ります・・・・(泣)