いやー、今日は暑かった!
曇り空だったのに「富山県」内の最高気温は29.1℃だったってさ。
一応、まだ3月なんですよ。
3月で夏日なんて何年振りだろ?
いやいや、夏日を通り越してもうちょっとで真夏日ですがな。
ちょうど1ヶ月前まで雪かきしていたんですよ。
それがすっかり雪が無くなったと思ったら夏日だなんて。
今年の夏も暑くなりそう。
夕方帰宅してから庭を回って気付きした。
いつぞや、どこからか飛んで来て勝手に自生し始めた「リュウキンカ」が今年も咲いていました。
これも勝手に自生している野生の「スイセン」なのですが咲き始めました。
そして「紅梅」が満開になりました。
この木は今年の雪で枝の1本が裂けてしまったのですが、それでもなお花を咲かせています。
花が咲き終わったら裂けた元で切っておきましょう。
こちらは同じく満開の「白梅」です。
夕方になるともや~と白さが浮かび上がって幽玄です。
「レンギョウ」の木も花が咲いてこれで赤白黄と賑やかになりました。
こちらはつぼみが膨らみ始めた「ボケ」の木です。
「ボケ」の花って深紅だからこれまたきれいになるでしょう。
この前は原っぱに春が来ていましたがうちの庭にも春が来ました。
そう言えば23日(日)に裏山の方にいったら「ホーホケキョ」が鳴いていたし、昨日の朝は町内を「ツバメ」が1羽飛んでいました。
明日は「西日本」は雨になるみたいで山火事で大変な「今治市」と「岡山市」には恵みの雨になりそうですね。
山之介
人気ブログランキング