大変、大変です!

 

 体重の増加が止まりません。

 

 うっすら気付いてはいたのですが2月に比べて2kg増加、昨年の11月に比べると3kg増加してしまいました。

 

 体脂肪率も11%台をキープしていたのが今では14%台に。

 

 昨年秋に作業ズボンを新調して未だ1回も穿いていなかったのに、この日初めて穿いたらボタンが留まりませんでした。

 

 増えた脂肪は全てお腹周りに付いてしまったようです。

 

 原因は今年は雪が少なくて雪かきをしたのは2回だけで、冬期間の運動不足

 

 じゃあ春から暖かかったから運動が出来たかと言えば3月からの週末は天気が悪い日が多くてジョギングも出来ず。

 

 たとえ天気が良くても風速5m/sくらいの強風で走れなかったり。

 

 そのくせ先月から夜中まで起きていてYouTubeを見てお腹が減ったら間食していたのが原因です。

 

 皮下脂肪、内臓脂肪も増えて食事後は胃が脂肪に圧迫されて胃もたれで苦しいです。

 

 世の中の太っている人は皆、このような食後のむかむか感に遭っているのでしょうか?

 

 この増えた3kg、いったいどうしたら落とせるのでしょうか?

 

 とりあえず、26日(金)の夕飯からおかずは小皿2皿まで、ご飯は茶碗に7分目までにし、間食は一切食べない事に決めました。

 

 G.W中は時間があるのでなるべく毎日ジョギングします。

 

 

 

 そんなG.W 前半初日は山菜採りに出動です。

 

 山菜好きの友人に「27日は山菜採りに行かないか?」と25日から(木)からメールをしていたのですが、G.W直前は納期の関係で相当忙しいみたいで結局返事は来ませんでした。

 

 あいつの事だ、たぶん連休中は無断出勤して追い付くように作業しているんだろうな。

 

 あまり働きすぎるなよ!

 

 27日(土)の朝8時30分、今日はほぼ曇りになるみたいです。

 

 最初にやって来たのはほとんど誰にも知られていないここ。

 

 この林道の右側に「ワラビ畑」があってごん太の「ワラビ」が生えるのです。

 

 探さずともあっという間にこんなのばっかり。

 

 しかも鉛筆以上、ボールペン以上のこの太さです。

 

 どんどん採れます。

 

 10分ほどでレジ袋半分ほど採れました。

 

 あー向こうに「タラノメ」」が出ているなぁ。伸び過ぎちゃって無理だけど。

 

 今日はヒット&ウエイですぐ次に移動します。

 

 車を転回していたらすぐ横に「タラノメ」発見で頂きです。

 

 今日は「ワラビ」をメインに採ってチャンスがあれば「タラノメ」も採っていこうと思います。

 

 移動する間は山野草でも見ながら。

 

 「キケマン」

 

 「スミレさん」

 

 この林道をゆっくり走行している時にふと見つけたのが

 

 「ヤマウド」です。ちょっと細いし1本しか出いなかったのでヤメておきました。

 

 その先で新たに見つけたのがここ。何の変哲もない枯草地なのですが

 

 道のすぐそばにこのようなふっとい「ワラビ」が出ていたんですよ。

 

 あっという間に2束ほどGetです。

 

 そこから少し離れた場所には「コゴミ」が群生。

 

 伸びてしまっているけれど探せばまだ食べられるサイズがありそうです。

 

 「コゴミ」好きな友人の為にSサイズのレジ袋に半分ほど採っておきました。

 

 今度は「ムラサキキケマン」です。

 

 さあ、ここからダートへ突入します。

 

 ここは林業の作業道なのですがもう使われなくなって道の両側から草木が覆って来ています。

 

 こんな道だから一般車は入って来れなくて良い傾向です。

 

 むしろ軽トラしか行けない状態です。

 

 上を見ながら運転していくと「タラノキ」が見つかりました。

 

 荷台に上がって引き寄せて頂きです。

 

 それにしても「タラノキ」のこのトゲトゲには参るわ!

 

 先週の日曜に下見に来て発見したのがここです。開けた場所が陽当りが良くて「ワラビ」の生える条件にピッタリです。

 

 と、期待したのですがすでに採られてしまった跡があちこちに。

 

 残った「ワラビ」は陽当たりが良すぎてすっかり伸びていました。残念!

 

 まあ、それでも10本ほど採れました。来年はもうちょっと早めに来てみようっと。

 

 さらに奥へ行くと松の木が倒れて道を塞いでいます。

 

 こうなればこの先には誰も行かないですね。

 

 そうです、この先にこそごん太「ワラビ」が生える場所があります。

 

 ニョキニョキ

 

 1歩も動かずにこれだけ。

 

 見て下さい、小指より太い「ワラビ」がニョキニョキです。

 

 草かげにも隠れて生えていますので丹念にチェックです。

 

 ここは数年前に友人と来て一緒に発見した場所で太い「ワラビ」がゴンゴン生えて来ます。

 

 短いものや伸びたものは残してもすぐにレジ袋1つ分を苦労もせずに採れました。

 

 ここは誰にも知られたくない秘密の場所の1つです。

 

 次に移動してここに車を停めて少し歩きます。

 

 この周辺もさっきの場所と同様に太い「ワラビ」が生える畑となっています。

 

 「ノブキ」も出ていますがうちはあんまり食べないので採りません。

 

 ここではあちこち動き回ってこんなのを収穫。ここでもレジ袋1つ分いただきました。

 

 またまたちょっと移動です。

 

 「チゴユリ」が草かげに咲いていましたよ。

 

 「チゴユリ」って5月のイメージなんですが、もうすぐ5月ですもんね。

 

 ほぼ年中咲いている「タンポポ」。

 

 「ガマズミ」かな?

 

 「ミツバツツジ」のピンクはきれいやね。

 

 「ギャフ」を用意して次は「タラノメ」を採りに行きます。

 

 さらに「タラノメ」採りには革手が必需品です。

 

 ここから林の中に入ります。

 

 樹高3ⅿ以上の「タラノキ」があちこちに生えています。

 

 それでも「ギャフ」を使って引き寄せれば手が届きます。

 

 これ全部「タラノキ」。

 

 普通では無理な高さでも「ギャフ」で楽に引き寄せて

 

 「タラノメ」をゲット。ちょっとトゲが痛かったけど。

 

 背丈以上の藪に突入。ちょっとクマが恐いですが鈴は鳴らせないです。

 

 鈴を鳴らすとどこで山菜を採っているのか周囲に知らせる事になってしまいますので。

 

 藪を掻き分けると「山椒」の木がありました。

 

 ここから先は大忙し。こんな藪では下を見て

 

 「ワラビ」を探し、

 

 今度は上を見上げて「タラノキ」を見つけては

 

 食べ頃の「タラノメ」を採ります。

 

 う~ん、どれもぷっくりしていて美味しそうです。

 

 どんどんGetです。

 

 ここで廃道になった作業林道に合流しました。これでも視界が効いている方なんですよ。

 

 ここからは下ばかり見て「ワラビ」探し。

 

 グルッと回って戻って来ました。「ワラビ」はまだちょっとしか出ていませんでしたが

 

 「タラノメ」は22個ほど採れました。

 

 すでに時間は11時30分か。もう少し頑張ってからお昼にしよう。

 

 次はここ、通称「十字路」です。

 

 ここで右の廃道になった作業林道へ突入。

 

 あ~、昨年夏の「線状降水帯」の大雨で崩れたのか?「ワラビ」畑が根こそぎ無くなっていました。

 

 ここは陽当りがイマイチなので細い「ワラビ」しか採れませんが、それでも数はそこそこ期待出来ます。

 

 朝の太さに比べるとずいぶん細いです。

 

 採るばかりではなく新規開拓も行っていきます。「ワラビ」が出そうな場所には突入して探していきます。

 

 しかし、大体9割は空振りなんですけどね。

 

 樹高30cmほどの「タラノキ」の幼木を発見。これが「タラノキ」の葉っぱです。

 

 さあ、次に移動です。

 

 どこにでもある林道そばの斜面ですがふと目に付いたので降りて探してみたら

 

 これだけGet。少量でも繰り返せば最後は結構な量となります。

 

 そこからしばらく行った所で高い場所に開けた斜面を発見。

 

 どうにも怪しいので登って行ったらやっぱり生えていました。

 

 が、ここはもう誰かに知られているようでもぎ取った跡がたくさんありました。

 

 切り口から判断して前日に採られた感じです。平日に来るのはさすがに無理だし。

 

 残っていた分だけ採ってこれだけ。

 

 このあとあちこち移動して近道しようとしたらこんな看板が。これって昔っからあるんじゃないの?

 

 こんな山の中で工事なんてしてる?

 

 と、なんら変わりの無い林道を走行していくと、その先で林道が陥没していました。

 

 これも昨年夏の大雨の影響なんでしょうね。いや、1月の地震の影響か?

 

 結局、迂回しまくって元の道に戻る事に。

 

 「イカリソウ」 この花って日本海側では色白ですがそれ以外ではピンクの花が多いそうです。

 

 これは「カキドオシ」かな?

 

 広い場所まで戻って来たらもうこんな時間。

 

 今日のお昼はこれだけにします。

 

 カロリーはたったの43kcalです。痩せる努力をしなくちゃね。

 

 その後も車を運転しながら「タラノメ」を10個ほど見つけて採りました。

 

 もうあちこちで崖崩れ。

 

 路肩ばっかり崩れているからやっぱり昨年夏の大雨の影響みたいです。

 

 最後に寄ってみたここは道の両側にぶっとい「ワラビ」が出ていたとっておきの場所なんですが、

 

 「ワラビ」の畑ごと崖が崩れてしまって道が補修されてすっかり違う場所のようになっていました。

 

 

 

 帰宅したら14時。今日の収穫は「ワラビ」がレジ袋に3袋半、「コゴミ」が半袋、「タラノメ」が30個でした。

 

 「ワラビ」の選別は家の人にお任せして自分はジョギング5kmとスクワット100回に行って来ます。

 

 約1時間後戻って来たら切りそろえた「ワラビ」は

 

 20束分ありました。

 

 こんなの全部食べ切れないので友人、知人、親戚等7軒ほどにお裾分けです。

 

 友人と山菜好きな元上司、知人にはそれぞれ「ワラビ」2束と「タラノメ」を10個ずつ配ります。

 

 コーラを飲みながら約1時間半の山菜配りに出発です。

 

 帰って来たらもう17時でした。

 

 

 

 明日29日(昭和の日)は「医王山」の山開きです。

 

 久しぶりに「堂辻」登山口から「白ハゲ山」を周回してみようかな?

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 

 先週金曜夕方帰宅したら玄関にこんなのが置いてありました。

 

 中には採ったばかりのタケノコが2本入っていました。

 

 先週採った「コシアブラ」を元上司に配ったらそのお返しだそうです。ありがとうございました。