レールから外れる”和田秀樹先生 医療業界の闇 患者は医者の飯の種?” | 【夏海のお部屋】精神薬の完全断薬から丸10年の軌跡

【夏海のお部屋】精神薬の完全断薬から丸10年の軌跡

夏海のお部屋へようこそ

あなたは、あなたのままで良いんだよ

毎日頑張って生きてるよね、私たち。

頑張っていても、頑張れない日も、あなたのことが大好きです。

◯◯でなければなりません

◯◯せねばなりません

◯◯であるべき

は、誰の思考なのかな?



ちょっと立ち止まって考えてみよう。



富山県に移住して、移住した人と知り合いになって話をしてみると、よくある日本人的なレールから外れた生き方をしている自由な人が多いなと思います。



『移住したい』と言う個人的な理由で、仕事を辞めちゃうんですよ(笑)



そんな理由で辞めて引っ越した私や夫は、「凄いなぁ」と言われて責められることは一つもなかったんですよね。


本当は、みんな自由なんです。



たんぽぽの中に宇宙を見る

自然の造形って奇跡的に美しいね


【編集後記】


初めて結婚した婚家を出て生まれて初めて一人暮らしをしたのは、一度も住んだことがない他県でした。



一応学生時代の友達が一人市内に住んでいたものの、私とは「初めまして」の人ばかりの中で、転勤でも転校でもなかったので、どこにも所属しない『私』だけの生活が始まりましたが、私は変わっていなかったので生きづらいままでした。



まぁね、うつ病の薬を飲んでいてアカシジアも出ていたので生きているだけで必死だったは必死だったんだけど。



夫が一緒なのはその時とは違うけれど、どこにも所属する予定なく引っ越したのは同じで、あの頃の私と違うのは、『ねばならない』の縛りが無くなったことかな。