大ギク栽培日誌 Kaffee-Kantate コーヒー・カンタータ

大ギク栽培日誌 Kaffee-Kantate コーヒー・カンタータ

趣味の大菊栽培。
大ギク栽培7年目はベランダ園芸と
なってしまいました。
果たしてできるのかどうか?

Amebaでブログを始めよう!

6月19日(日)にタイヤ交換しました。愛車マーチ。

ブリジストンのエコピアというタイヤ。これで心配はなくなった、と思いきや、冷却水が心配になった。

タンクを見てもMAXまで入っているのかどうか、よくわからない。

 

Youtubeで冷却水についての動画をいろいろ見る。

 

LLCというのが冷却水のようだ。それをただ補充するだけの動画。

また、現在ある冷却水を抜いて、すっかり入れ替える動画。

 

オッ、自分でもできるのか?と思いきや、冷却水を入れ替えるにはエア抜きやらなんやら専門的な知識も必要のようだ。

整備に頼むと2万くらいはかかりそう。でも、それを怠ると、いつか故障してもっとかかるかもしれない。

とりあえず、LLCを買ってきて補充。タンクにちょっと入れてみると、どうやら今までも入っていたようだ。ようやく水位が確認できたのだ。全交換は車検前にどこかに頼むとしましょう。

 

さて、その後はポジションランプをLEDに交換。ルームランプもLEDに。すると、ルームのほうは、待機電力でわずかに光ることがあるという。故障ではないというものの、ずっと光っていると心配だ。結局スイッチOFFにすることが多くなりそう。

 

すると早くヘッドライトも交換したい。Yahoo!ショップで注文、そして本日届く。早速取り付け。

 

PHILIPS フィリップス ヘッドライト LED バルブ 12953BWX2JP H4 6000K 3200/2400lm 12V 23W X-treme Ultinon

 

というもの。取り付け動画を見たのでやり方はわかっている。

が、もともとのヘッドライトからソケットを引き抜くのが難しかった。かたいのだ。

 

念願のLED化が終了。

 

点灯してみると、思ったより明るさを感じたわけではないが、まァ、夜暗いとやはり明るく感じる。

ヘッドライトも黄ばんでいたのをふき取るセットできれいにした。

 

それよりちょっと前に、ヤフオクでカーナビを落札した。2013年版のゴリラ。定価なら何万もするだろう。地図は古いが、運転するのが楽しくなるカーナビだ。

今までのカーナビは1万くらいの安物で、使いやすいとは思っていたが、目的地を設定しないとあまり意味がないものだった。それで普段はケーブルを抜いて使わなかった。

 

それがゴリラだとただカーナビがついているだけで道路情報、交差点情報など表示されて楽しい仕様だ。

さすがゴリラ。前のカーナビはチンパンジー以下である。

 

そして深夜になってもドライブだ。行くところがあるわけではないが、ただ運転していて楽しいのだ。

 

今度はプラズマクラスターとかいうのを買って見たいなーと思っている。

最近Youtubeをよく見ている。自分でもアップしているが、それとはまったく関係ない動画。

「みんなとゴルフ」というチャンネルの人が、35万円でプリウスを購入したという関連の動画が面白くてハマっている。

毎日夜更かしだ。

 

きっかけはなんだったろう。プリウスが事故が多い車と聞いた。いろいろYoutubeでそんな意見を聞いているうちに、先の動画に突き当たったわけ。

 

愛車のボロボロなマーチ。中古で購入後1年と数ヶ月。35万円より数倍も安かった。

ところでそのYoutubeを見ているうちに、自分の車がオイル交換していないことに気がついた。

わたしは自動車の知識がほとんどないので、オイル交換はランプでも点灯してからだとおもっていたくらい。

ネットで調べると、オイル交換サインのランプが点灯するころにはすでに手遅れ状態らしい。

本来なら1年たったら必ずオイル交換せねばならないらしいのだ。

 

こないだの水曜日だったか、あわてて仕事が終わってガソリンスタンドでオイル交換を頼む。フラッシングだったか、それも頼む。エレメント、といわれてもよく分らぬのだが、フィルターというのも交換。全部で8000円以上したが、急に加速などスムーズになった気がした。

 

そこで言われたのがタイヤが磨り減っている、ということ。車検前には交換しようと思っていたのだが、これもすでに緊急に代えねばならない状態だという。

 

ネットで調べると、ブリジストンのエコピアというのが気になった。

知人と話すと、高いタイヤなんて買う必要はない、という。

 

だが、Youtubeでもエコタイヤなら燃費でタイヤ代なんて還ってくるのではないかということも言っていた。

そこで43000円くらいかけて工賃込みのエコピアを購入。だが、明日日曜、来週の日曜と、コンサートやオペラの予定が入っている。そこで再来週の日曜に取り替えてもらう予約をしていた。楽しみだ。

 

それといつかバッテリーも換えたかった。本日カインズで7000円くらいでバッテリーを購入。そして自分で交換した。

 

交換する知識はなかったのだが、ネットでも調べられるだろうが、DVDを購入していた。

 

「マーチ(AK12)メンテナンスオールインワン」外装編&内装編というもの。バッテリー交換方法も説明している。

工具セットもカインズで購入しておいたのだが、バッテリーをおさえているところのナットがその工具で外せない。結局自転車を購入したときに付属していたレンチで外す。

 

そういうわけで自分でバッテリー交換ができましたー、といっても、メモリー保存キットという存在も把握していたが購入・使用していなかったため、時計と走行距離がリセットされてしまった。

ガソリン前回入れてからたしか80kmも走っていなかったと思う。

時刻のセットもやり方を覚えていない。だが、車をいじるのは楽しく思えてきた。Youtubeを見ていた影響だ。

 

今後はタイヤ交換は決まっているが、ヘッドライトをLEDにしたいナーと思っている。

カバーが黄ばんでいるのをカインズのクリーナーでこすったのだが、なかなかきれいな透明にならないようだ。

夜、暗く感じることも多い。

 

車を購入したとき、予備検査をしてもらって、車庫証明をとり、仮ナンバーで運転して帰ってきて、陸運局へ行って希望ナンバーをもらったりいろいろ調べて自分でやったのだった。その様子を自分もYoutubeなどでアップして報告すれば、他の人のためにもなるとも思っていたのだが、結局面倒でやらなかった。今後は自分がYoutubeで見た影響を受けて、ボロ自動車のバージョンアップをしていきたいと思う。

2月末頃だったのか、ブログを見直すとそのころ、自転車が盗まれました。

アパートの前に鍵をかけて置いていたのですが、なくなっていたのでした。防犯登録されていたので警察に届けていた。

 

しばらく自転車なしの日々でしたが、たまにオペラなどに行くために駅まで歩いていく。1時間ちょい。やっぱり帰りなどがツライ。

自転車あったほうがイイナー、と4月下旬に折り畳み自転車を購入していました。今度は盗まれないように、家の中にしまっているのだ。これもパンクしない自転車。

 

今日も自転車通勤。そして夜9時まで残業。

 

家に帰ってケータイを見ると着信履歴が。見慣れぬ電話番号。ネットで調べてみると交番の電話番号だった。自転車だッ、と思い当たり電話かけてみると、やはり盗まれた自転車が見つかったというもの。9時過ぎていたが、本日中なら手続きが簡単だという。

 

車で早速その交番へ。最寄の交番ではなく、20分くらい離れたところ。

 

自転車はやはり鍵を壊されて外されて、放置されていたという。防犯登録のシールははがされていたが、刻印された車体番号によって識別されたようだ。これでは放置されていたから番号を確認したのだろうなぁ。

 

泥よけの部分はパカパカはずれていたし、鍵もないからまた盗まれてしまいそうだ。

車に自転車積み込むのもタイヘンだったし、新しい自転車もあることだったし、盗まれたものが見つかってもうれしいというよりは厄介だなぁという思いもする。

 

それよりも一体誰が盗んだんだよーという思いが強い。そういう人に天罰はくだらんのだろうか?そんな考えこそくだらん?

 

 

さて、今度の日曜は新国立劇場でオペラ《ドン・ジョヴァンニ》が楽しみ。

 

その前日土曜日は普段の仕事が休みとなってしまったので、別のスポットアルバイトに応募。

疲れちゃうがしかたない。

 

最近はヘンデルのハープ協奏曲変ロ長調Op4-6に興味を持っている。

それまでちょっと聴いたことがある程度だったが、YoutubeにアップするためにMIDIファイルを作ってみると、実に魅力的な第二楽章であることに気がついた。

いろいろな演奏も聴いてみたいものだなぁ。