産後ケアを受けての感想 | *。☆えとわーる*あんじぇ☆。*育児と趣味のブログ

*。☆えとわーる*あんじぇ☆。*育児と趣味のブログ

4歳の女の子You(ゆぅ)ちゃんと1歳の女の子May(めぃ)ちゃんと0歳の女の子Me(みぃ)ちゃんの3姉妹ママブログ。育児のこと、趣味のハンドメイドや夢実現など、簡単に綴っています。


おはようございます☀

24時間なんてあっという間ですね⏰


1回目の産後ケアは通所(日帰り)で受けて、とても良かったと思えたので、今回は宿泊をしてみました。

ちなみに、私がお世話になった産院で、住んでる市の費用は約6,000円でした。💰



🌷良かった点🌷

①食事が栄養のバランスとボリュームと味が良い!

②子どもを預けている間、好きなことができる!



🪻悪かった点🪻

①夜間は母子同室。だから、夜中必ず起きないといけない。
(妊婦さん優先となること、スタッフが少ない等)
それって家に居るのと一緒じゃない?

②費用が高い(と、私は思いました)。
(以前のブログにも書きましたが、隣市は半額で同じ待遇を受けられることを知ってショックだった。)
産後ケア受けたくても受けられない人は絶対に居る!

③外には出られない。
(療養目的ですから、これは仕方ないかもしれない。)


私の中で、今回の宿泊型産後ケアはデメリットが多かったので、たぶんこれ以上産後ケアでこの産院を訪れることは無いかと思います。


まだまだ産後ママには優しさが足りない世の中だな。。
特に、旦那がいて、正常分娩で、それなりに生活できる【普通】と言われる産後ママ。。

(1人親や多胎児ママ、10代のママは無償化制度があります。)

1人産むだけでも大変なんやぞ?
高齢出産なんて、特に体力とか気力とか大変なんやぞ?
上に兄弟いるママ(私含めて)も大変なんやぞ?

と、言いたいですが、愚痴になってしまいますね💧


後から助産師さんに聞いた話では、
費用6,000円も助成があってのことなので、
もし助成が無ければ2、3万円はかかるようです。


それを聞いたら、
それなら仕方ないか〜と心を落ち着かせることができました。


産後ケア事業が始まったのもつい最近とのことなので、これからもっと発展していくことを期待したいと思います。


望月まりも⭐️ハニエル