花、着物、時々ハンドメイド

ゆったりスローライフをめざしています
ぷららのblogが閉鎖されたので
2014年3月にお引っ越ししてきました

レールフェンスのパターン仕上げました

2024-05-07 08:44:38 | ハンドメイド

隙間時間にちまちまと。

縫い合わせたらサイズが変わってくる。

型紙を作りました。

改めて正方形の線を引き直してピースを合わせることにしました。

2枚を合わせてさらに合わせて・・・

一応まっすぐどうしで繋がりました!

その都度アイロンがけもして。

真ん中の縫い代も四方に倒してなんかいい感じ。

これでトップができました。

次に裏布、キルト芯の準備。

あらら、布を裁ってからサイズ間違いに気付いてしまった!

やり直しです。

縫う前でよかった。

説明をしっかり読んで進めなくてはいけませんでしたね。

失敗は成功のもと、と負け惜しみ。

裏布は友人のスカートをほどいたもの。

キルティングしてからまたサイズ合わせ。

また縫い縮みしました。

一応型紙に合わせて外周を縫ってバイヤステープ。

余分なところを断ち切って裏面のバイヤステープをかがって完成。

新しい布はバイヤステープのみ。

 

まっすぐ縫うというのが難しいものなんですね。

あと、長方形の型紙に合わせて布に印するときにすでにずれていたのかも。

随分以前に購入のこれ

アイロン台と印つけの台を兼ねているもの。

30年以上持っているので色が変わっちゃっています・・・。

これを使えばよかった!

折りたたんだ内側にサンドペーパーがついていて

布がずれない状態で鉛筆やチャコペンを使えるようになっています。

この内側の機能を忘れていました。

これを使えばのびやすい布でも平気かも。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿