将来の夢 | 【福岡市の就労移行支援】チャレンジド・アソウ4年生社員の毎日

【福岡市の就労移行支援】チャレンジド・アソウ4年生社員の毎日

福岡市内、天神駅から徒歩3分!障害者の就労支援を行う就労移行支援事業所チャレンジド・アソウ福岡の社員が、毎日の訓練内容を発信していきます!


こんにちは! チャレアソ社員です

ゴールデンウィーク、皆様はいかがおすごしでしたか??

私は少し長めのお休みをいただき、
学生時代のさまざまな友人と会ってきました。

学生時代とはうってかわって、話す内容といえば仕事のことや自立に関すること。

あとは、学生時代と比較して衰えた体力について(笑)

人の仕事の話を聞くのも、私にとっては大事な情報収集なのです。


連休明けの今日は、講座で作文の課題を出してみました。

これまでの採用試験でも幾度か見てきました。

テーマは「将来の夢」

●社会人としての「将来の夢」である
●原稿用紙を正しく使う
●起承転結で、論理的な文章構成
●誤字脱字のない、丁寧な筆記

上記4点をポイントに、Let's作文!

文量、内容いずれも人それぞれですが
皆さん真面目に考えて書いていました。

共通しての注意事項は1点!

皆さん、1文1文が長くなりがちです。

読点(、)が少ない(もしくは入っていない)ので、
文章の区切れが分かりにくくなってしまいます。

読みやすさ、という点では勿体無いですね。

スピーチではなく作文だからこその注意点。
……自分の文章も、読み返してみよう滝汗