F2F life in Tagaytay

F2F life in Tagaytay

F2F English school student managerのshunです。
タガイタイや学校生活の事を綴っていきます。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。
F2F English schoolのshunです。

先日、生徒さんがフィリピンの大学に合格
しました!

F2Fに入学してから半年、英語のレベルは
格段に上がり、今では生徒さんからの質問
にも的確に答えて上げたり、一人でどこにでも
行ける程の英語力を身につけた彼。

先日行われた入学試験では、英語、数学、
化学、面接が課せられました。勿論全て英語
です。

しっかりと準備をして望んだので、手応えは
???と言っていましたが、問題なく試験をパス
しました。

約半年後の来年6月からフィリピンの大学生に
なります。

フィリピンでの大学4年間は彼を更に成長させて
くれると信じています。

自分の夢に向かい、着実にその階段を登っている
彼。その動向を見守っていきたいと思います。


shun

フィリピン留学をお考えなら、F2F English schoolへ!
勉強に最適な涼しい環境と最高レベルの講師達
F2Fホームページ
F2F English school
F2Fフェイスブックページ
F2F facebook page
オーナーJUNのブログ
JUN's blog

↓ポチッとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
にほんブログ村

こんにちは。
F2F English schoolのshunです。

先週金曜日は第2回実力確認テストが開催
されました。

今回は生徒さんの人数が増えたので、1部屋
に収まらず大変でしたが、無事終えることがで
きました。

リスニングから始まって、リーディング、ボキャ
ブラリー、グラマー、ライティングという流れでした。

リスニングは前回よりも難しくなっていて、大問3が
非常に長い上に、問題を読みながら空欄を埋める
必要があるため、大変でした。

リーディングに関しては前回よりわかりやすく
簡素な文でしたが、より長文になっているため、
スピードが要求される感じになっていました。

ボキャブラリーは前回が難しかったせいか、今回は
大分簡単になっており、前回受けた人はその差に
ビックリしたのではないかと思います。

グラマーは前回よりも少し難しくなった程度だと
思いますが、重箱の隅をつつくような問題が何問
かみられたので、もうちょっと重要なところに焦点を
当てたほうがいいのではと感じました。

ライティングは特に変わりはなしです。

前回受けた人は全体的に点数が上がっていると
思います。
今回受けた人は思ったより簡単に感じたのではない
でしょうか。

しかしながら、初級者から上級者までをカバーする
にはまだまだ研鑽が必要と感じました。

次回は私も問題作りに参加できたらなと思います。
生徒さんが自分の実力をこのテストを通して感じて
貰えるようなテストを提供できたらと思います。

shun

フィリピン留学をお考えなら、F2F English schoolへ!
勉強に最適な涼しい環境と最高レベルの講師達
F2Fホームページ
F2F English school
F2Fフェイスブックページ
F2F facebook page
オーナーJUNのブログ
JUN's blog

↓ポチッとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
にほんブログ村

こんにちは。
F2F English schoolのshunです。

なかなか更新ができませんでした。
生徒さんの人数が急激に増えたり、オーナーが
日本に1週間帰ったりでバタバタでした。

今週から新しいステューデントマネジャーが1人
増えたので、ブログの更新もちょくちょくしていこう
と思っています。

今日は、新しいステューデントマネジャーの紹介です。

彼の名はまっちゃん。過去に4ヶ月間F2Fで学んでいました。
看護師の学校の入学試験を終え、その合間にここで
働きたいということで、今週の月曜からF2Fのスタッフとなり
ました。

フィリピンの語学学校を何校か渡り歩いてきており、
フィリピンでの滞在は1年近くになります。なので、
フィリピンのことは色々と知っており、タガログ語の知識
も持ちあわせています。

フィリピンの代表的なファミリーレストランのInasalが大好き
で、手で食べるスタイルを貫いている彼。

フィリピン人に間違われることもしばしばとか。

しばらくの間一緒に働くことになりますが、共にF2Fを盛り
上げていけたらと思っています。

shun

フィリピン留学をお考えなら、F2F English schoolへ!
勉強に最適な涼しい環境と最高レベルの講師達
F2Fホームページ
F2F English school
F2Fフェイスブックページ
F2F facebook page
オーナーJUNのブログ
JUN's blog

↓ポチッとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
にほんブログ村

こんにちは。
F2F English schoolのshunです。
久しぶりの更新ですね。

先週金曜日、成長度確認テストがありました

毎月1回、生徒さんに受けて頂き、今の実力を知ってもらい、
今後の勉強に役立てていただいたり、モチベーションを保って
いただこうという試みです。

テストはグラマー、ボキャブラリー、リスニング、リーディング、
ライティングの5科目あります。




始まる前の一コマ。みんなリラックスした状態です。

2時間半近くに渡るテストが終了後はみんなぐったり
していました。

私も受けたのですが、本当に疲れました。
ですが、自分の弱い部分がわかって良かったです。

テストの1部を紹介します。こんな感じのテストでした。
これはボキャブラリーテストの1枚目。


今回思うようにいかなかった人も、できた人も、
次回のテストでより成長しているように勉強を
頑張って貰いたいと思います。

shun

フィリピン留学をお考えなら、F2F English schoolへ!
勉強に最適な涼しい環境と最高レベルの講師達
F2Fホームページ
F2F English school
F2Fフェイスブックページ
F2F facebook page
オーナーJUNのブログ
JUN's blog

↓ポチッとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
にほんブログ村

こんにちは。
F2F English schoolのshunです。

先日は生徒のEさんの誕生日。
お昼にプチ誕生会をとのJUNさんの意向で
近くのロビンソンモールにあるAmira'sという
お店でタルト3種を買ってきました。



マンゴー、ブコ、ウベの3種類。
1箱には小さ目なタルトが9個入っています。





私のお気に入りはウベでフィリピンらしからぬ
甘みが抑えられたタルトでつい何個も食べて
しまいたくなるほどです!


そして、プチ誕生会!

お昼ご飯の前に、みんなで歌を歌いながら
お祝いしました!



最後にEさんからのメッセージ。





マニュエルのご飯とタルトでみんな大満足して
いました。

Eさんには残りの留学期間を勉強と遊びを両立
させF2Fでの生活を満喫して頂きたいと思います。

shun

フィリピン留学をお考えなら、F2F English schoolへ!
勉強に最適な涼しい環境と最高レベルの講師達
F2Fホームページ
F2F English school
F2Fフェイスブックページ
F2F facebook page
オーナーJUNのブログ
JUN's blog

↓ポチッとしてくれたら嬉しいです。
にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ
にほんブログ村