こんにちは!

 

藤井寺市の鍼灸院、はり・きゅう縁月の西野です。

 

さて、前回の睡眠改善についての続きです。

 

前回の記事はこちら。

↓       ↓

睡眠の質アップ!

 

縁月では、鍼灸による睡眠改善を前面に打ち出しております。

 

体調管理、身体づくりというのは、睡眠・食事・運動を調整していく事が基本になります。

 

食事、運動に関してはアドバイスは出来ますが、最後やるかやらないかは患者さん自身が決めることになります。

 

特に運動に関しては、私自身もほぼ毎日ジムに通うトレーニーですから、その方に合わせた具体的な運動のアドバイスも出来るのですが、すぐに実践して下さる方は少数というのが現実です。

 

しかし睡眠に関して違います。

 

患者さん自身がやるかやらないかを決めるのは、最初の「鍼灸を受ける」という決断をするところだけで、

 

鍼灸自体は私がやるわけですから、そこからは患者さん自身の考えや判断に関係なく効果を実感して頂くことができます。

 

つまりですね、睡眠・食事・運動の3つのうち、睡眠にだけは、私がダイレクトにアプローチできるわけなんですね。

 

睡眠障害にも様々なタイプがありますが、縁月に来られる方で特に多いのが緊張過多によるものです。

 

ストレスや頭の使い過ぎで、ご本人は言われるまであまり自覚がない場合も多いのですが、心身が緊張状態にある時間が長く、緩めるオフが少ないという状態です。

 

寝ている間も肩に力が入っている方が少なくないはずです。

 

そんな状態で睡眠に入っても、深い睡眠に上手く入れていないんですね。

 

睡眠は一夜の間に数回、浅い睡眠と深い睡眠の周期が繰り返されるのですが、深い睡眠周期に十分深くなっていない為に、浅い周期が来た時に目が覚めてしまうということも考えられます。

 

何度も目が覚めてしまうという方、いらっしゃいますよね。

 

ですからこの緩めるオフを上手く作ってあげることが一つポイントになるわけですが、

 

鍼灸というのはこの「緩める」というのが非常に得意なんですね。

 

きちんと診立てさえできれば、鍼灸と睡眠の質を向上させることは相性がいいんです。

 

実際、縁月に来られる方は、めまい、頭痛、花粉症、冷えなど様々な不調を訴えて来られるのですが、どんな症状の方でも最初に効果の実感としておっしゃるのが、「よく眠れた」です。

 

そこでみなさん気づいてくるんですね。

 

睡眠が自分の不調に直結していることに。

 

ですから、縁月が睡眠の質の向上を掲げているのは、何も睡眠に悩みのある方しか診ませんよということではなくて、

 

睡眠の改善をきっかけにして、まずそれまでの自分のポテンシャルというのがいかにセーブされてきてしまっていたかを客観的な目線で気づいてもらうこと。

 

そこから食事や運動などへも意識を向けてもらって、日頃のしかかってくるストレスや負担といかに上手に付き合って、人生を豊かにしていくかを考えてもらうことを目標にしています。

 

人間はいつか100%死ぬわけです。

 

これだけは生まれた瞬間から確定していますね。

 

そして今この瞬間も1秒1秒確実に死に近づいていっているわけですから、

 

今持てるポテンシャルを存分に発揮できるようになって生ききった方が楽しいんじゃねぇの?

 

というのが私の考え方です。

 

 

縁月のホームページ内にあります、

「睡眠改善」のページリンクを貼らせて頂きますので、

お時間がございましたら、ご覧になってみて下さい。

↓       ↓

縁月の睡眠改善

 

・人気ブログランキングに参加しております。

投票のご協力、お願い致します。

↓       ↓


東洋医学ランキング