芦屋ブイロンフラワー♡福元ゆい子です。
弊社定番の馬蹄ちゃん
白の額にパステルカラーのモアレと
カラフルなペルルドラードのお花を合わせました
お馬さんは前にしか進まないということで、
日本や中国、西洋では縁起の良い動物とされています。
ヨーロッパでは結婚式の引き出物やお祝いのプレゼントに馬蹄の形をした贈り物が喜ばれるそうです。
- ご結婚
- ご出産
- 開業、開店
- 入学、入社
- お誕生日
- 母の日、敬老の日
- 記念日
ブイロンアート
ブイロン、ドラード類を主に使った作品
ブイロンフラワーアレンジメント
木の実やスパイス
アーティフィシャルフラワー
プリザーブドフラワー
などとブイロンを
コラボレーションした作品
ブイロンとは・・・ドイツ、オーストリアの伝統工芸で使われる特殊な装飾ワイヤー。
ブリヨン、ブリオンとも呼ばれます。
他にドラード類(ペルルドラード、プロンペンドラード)などがあり、
弊社ではこれらを便宜上、総称してブイロンと表しております。
ドイツとオーストリアの伝統工芸の流れを汲む
ブイロンフラワーアレンジメントの世界をあなたもご一緒に楽しみませんか
繊細な手仕事がお好きな方へ♡
毎月第1火曜日13:30〜15:30
毎日文化センター大阪教室にて
ブイロンフラワーアレンジメントレッスンを開催しております♡
趣味として楽しみたい方は
毎日文化センター大阪教室へ
本格的に習いたい方、
販売や講師を目指す方、
好きな作品だけをお作りになりたい方は
レンテンローズサロン芦屋本部教室へ
芦屋ではご都合の良い日に
レッスンして頂けます♡
ブイロンフラワーアレンジメント
![はてなマーク](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/040.gif)
ブイロンフラワーアレンジメント
ハイルング・ゲシュテックを気軽に楽しみたい方はコチラの教室へ↓
毎日文化センター大阪教室(ハイルング*ゲシュテック趣味コース)
毎月第1火13:30〜15:30
ゆっくりと作品創りを楽しんで頂いています。
季節のインテリア、アロマも楽しめる作品、プレゼントに最適な作品など。比較的小ぶりなデザイン中心です。
初めての方は最初の半年(6回)のみ、基本のワイヤリングから学ぶ基礎カリキュラムに沿ってのレッスンです。
![右矢印](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/283.gif)
![ピンク薔薇](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/198.png)
![ピンク薔薇](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char3/198.png)
ハイルング・ゲシュテック芦屋本部教室です。
カリキュラムに沿ってのレッスンです。
- 基礎→応用→専門→プロコース
- 専門コース修了後、趣味として楽しみたい方は芦屋にて1dayレッスンをお楽しみ下さい。
- 教室開講、作品販売を目指す方はプロコースをお選び下さい。
- 芦屋本部教室はご都合の良い日にご予約頂きレッスンが出来ます。
- 芦屋では振替レッスンも可能ですので、急な予定変更にも対応しております。
![コスモス](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/058.gif)
![コスモス](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/058.gif)
![コスモス](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/058.gif)
![コスモス](https://stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/058.gif)
ハイルング・ゲシュテック芦屋教室へのお申込みはコチラ↓から♡