皆様、おはようございます。

 今日は常滑春まつり二日目から、常石車宮入り・常石神社の光景編をお送りします。

 

 常山車が東の方に姿を消すと保育園前で待機していた常石車で能笛を使った囃子が囃され始めましたが、やがてそれが草笛を使った心踊る囃子(神鳴)に変わりました。

 

 そして、拍子木が鳴って動き出しました。

 

 途中囃子が「早船」に落とし込まれて宮入りです。

 

 表参道鳥居前に到着すると御神楽が奉納され、同時に梶方達が「木遣り」を奉納しました。

 

 私は常石神社に参拝することにしましたが、拝殿下に写真のような軽トラックが止まっていました。

 ちょうど例大祭神事が終わった所のようで、拝殿の前で参列者達が手にした杯に巫女さんから直会のお酒を注いで貰っていました。

 参拝後下に戻ると常石車以外の5台の山車は、屋形を上げて吹き流しを立てていました。

 

 神社南西に整列した3台(右から世楽車・保楽車・常磐車)です。

 

 神社南東に整列した2台(手前から神明車・常山車)です。

 

 初日のレポートではアップしていなかった山方のミニ山車型キャリアー弁天車の追幕です。

 

 次回は、常石車三番叟奉納編をお送りします。