「つくし」が出てくる季節になったけど…そもそも「つくし」って何者? | ひらた家具店のブログ

どうもこんにちは!

 

北海道の標茶(しべちゃ)にある平田家具店、

店長の平田敬(たかし・弟)です!

 

 

 

ここ北海道の東側、

標茶町でもだんだんと

春めいて来まして。

 

当店の横の地面から

「つくし」が顔を出していて

「あぁ~春だなぁ~」と店長、

ほのぼのした次第なんですが…

 

 

ふと思ったんですよね。

 

そもそも…

 

 

 

「つくし」って

何者なの?

 

 

子どもの頃から何気なく見ていたけど

よく考えると「春に見る植物」

ってことだけしか知らないな、と。

 

そんなわけで

つくしについて調べてみた

というのが今日のお話

(*´ω`*)

 

 

ではさっそく、

つくしの正体について。

 

 

つくしとは

「スギナ」という植物の

「胞子茎」という部分だそう。

 

 

 

↑調べたサイトさんがこちら。

 

 

「スギナ」っていうのは

シダ類の植物だそうで、

杉の先端みたいな形なので

「杉の菜」から転じて「スギナ」

と名付けられたそう。

 

 

この写真の、つくし以外の

植物が「スギナ」。

 

 

上記サイトさんから引用すると…

スギナはシダ類なので、花は咲きません。種子ではなく胞子でふえる植物です。春になると地面の下に伸びている地下茎からは、スギナ本体ではなく、先にツクシが生えてきます。このツクシが胞子を飛ばす役割をはたします。
ツクシはスギナの「胞子茎」で、早春になるとぐんぐん伸び、10~15cmほどに成長します。ツクシの頭、つまり“筆の先”にあたる部分には、緑色の胞子がたくさんつまっていて、気温が上がってくるといっせいに胞子が飛び出していきます。煙のように吹き出した胞子は風に乗ってあちこちに飛んでいき、胞子を飛ばし終わるとツクシは役目を終えて枯れてしまいます。

とのこと。

 

つまり、地下にある茎から

「つくし」と「スギナ」は

別々に生えてくる

というわけです。

 

つくしが先に生えて胞子を飛ばし、

その役目を終えると枯れて

次に「スギナ」が生えてくる

という順番だそう。

 

 

つくしが枯れると

こうやってスギナだけになる

ってことみたい。

 

 

へぇ~

 

店長、つくしが生えた後の地面を

じっくり見たことがなかったので

「スギナ」という植物を

今回初めて知りました

 

今年はつくしが生えてた地面、

ちゃんと見ておこう

(*´Д`)

 

 

ちなみに「つくし」って

食べれたりするそうですが…

 

店長、食べたことないっす。

 

調べてみると味や食感は

「もやし」に近いんですって。

 

 

とにかく、です。

 

「つくし」が何者か知れて

店長、満足いたしました

(*´ω`*)

 

 

さてさて。

それでは今日はこの辺で。

 

店長でした~!

 

 

 

↓ちなみに漢字では「土筆(つくし)」と書くそう。↓

ポチッと応援してもらえて嬉しいです!

 

↓YouTubeのチャンネル登録もしていただけると嬉しいです!↓

 

 

「ひらた家具店」は…

【住  所】北海道川上郡標茶町富士3-3
【営業時間】9:30~18:00頃
【定 休 日】日曜日土曜・祝日は営業
【電話番号】015-485-2203
【メールアドレス】hiratakaguten@gmail.com


お問い合わせなどは電話、メール、コメントなどでお気軽に♪

【アメブロの自己紹介ページはこちら】
【LIMIAのひらた家具店のページはこちら】


ホームページ→【ひらた家具店のオンラインカタログ】
YouTube→【ひらた店長の気ままチャンネル】

 

 

 

 

◯店長からのお知らせ◯

店長とFacebookで交流してみませんか?

友達申請はお気軽にしてみて下さいね~!

その時はメッセージを添えてもらえると嬉しいです♪
メッセージ無しの場合は承認しない場合もあります♪)

 

平田敬Facebookバナー
↑この画像をクリックするとページにジャンプしますよ~!

 

よろしくお願いします♪