くむのなんとなくきまぐれに。 自由奔放な人の日記。

適当にゲームやってる人のきまぐれ日記です。現在はドラクエ10中心

【DQX】ロスターにドラゴンが初登場、お得なのでガンガン乗り込みましょう!

[ドラクエ10プレイ日記]


5月15日の「ロスターのお題」に「ドラゴン」が初登場しました。
これ、特に事前告知とか無かったような気がします。
なかったよね?(´・ω・`)
コッソリ実装なのかな。

ドラゴンは2019年に実装されたコインボスになるので
実装が約5年前と考えると
座談会で言っていた「緩和を考えるのは5年」って発言は本当なのだなあと
ちょっと思ってしまったw

お題に挑戦するか、お手伝いをするか選択できますが

アクセサリーの完成を目的に乗り込むなら「挑戦で乗り込む」で行くと吉。
ドラゴンコインが1枚必要ですが
コイン1枚分で討伐時の宝箱が「4個」確定で出ます。

お手伝いで参加する場合は、ドラゴンコインは必要ありません。
手ぶらで乗り込めばよし。
己が考える強い状態で乗り込むと周りが助かると思われる。
お手伝い時の討伐時の宝箱は1個になります。


ロスターのお題はオートマッチングなので
人が集まらずにマッチング出来ない場合は、臨時のサポート仲間が仲間に入ります。
人気のコインボスなら、肉入りパーティーができることが多いかな。

挑戦で乗り込む場合、パーティーメンバーがコインを投げなくても
報酬は4個確定なのでご安心を。
コインを投げない場合は「お手伝い参加」の方と思っていいです。

ドラゴンコインは、買う場合は2万ゴールドになります。
錬金釜で作ることもできるので
オススメはドラゴンカードを作ることかなあ。
無料は大事。

ロスターのお題はランダムのオートマになるので
僧侶が居ない構成になることもあります。

この画像の場合、準回復職のレンジャーが2人になったので
回復がちょっと厳しい状況になりました。

戦闘がやや厳しい感じにはなったが、万が一負けたとしても安心してください。
ロスターのお題は、負けてもコインがロストしません。
自動的に「身代わりのコイン」の効果が適用されていると思っていいです。
なので、気軽な気持ちで乗り込んで良いと思います。


ドラゴンは、あった方がいい耐性が「ブレス耐性」や「炎耐性」なので
それらを用意できるだけ用意して乗り込めば、あとは結構自由にやれる相手です。
ブレス耐性は、盾や服上で付けられる錬金効果ですが
適当なやつなら大分安く手に入るので、用意もし易いかなあと思う。


ロスターのお題を「挑戦」で乗り込んでの初討伐時には
外に出てロスターに話しかけることで初回報酬が受け取れます。
「経験値8万と、ふくびき券5枚」なので、ちょっとだけ旨みあり。
初回報酬なので、2回目以降は貰えません。

あと、お手伝い参加の場合も報酬は貰えません。

残念な点は、ロスターのお題のドラゴンでも
赤宝箱からは現物は確定では出ないです。
むしろ、破片率高いですw
普通に「現物率16%」とかなんだろうなあと思います。


ただ、ロスターのお題でドラゴンが登場したこと自体が
今までのドラクエ10のゲームの仕様を考えると「かなり大きい」です。
緑玉募集とかでは、古いコインボスではなかなか集まることはできないからねえ。
1鯖のグレン城下町などで、チャットで募集するにしても手間も時間も掛かるし。
ロスターのお題なら「オートマッチングでドラゴンと戦える」ので
お手軽でパーティーで乗り込めるし
挑戦で行けば毎回コイン1枚で赤宝箱4個だから、効率も良いですしね。

ドラゴンは、やり込み系アクセサリーの「おうじょのあい」も作れるので
これ目当てでお手伝いでコツコツ参加してくれる人も居るだろうし
挑戦でガンガン乗り込む強い人も居ると思われる。


メインキャラくむくむ、今回の恩恵を利用して
竜のうろこのHP理論値を完成させてきました。
面倒臭くて、実はずっと理論値じゃなかったっていうw

竜のうろこは、被ダメージを大きく軽減できる効果のある首アクセで
強力な部類のアクセサリーになるので、持っていない人や
完成していない人は、ロスターを利用してガンガン乗り込んでも良いと思います。
これはね、ほんと有り難い。

このカテゴリーでは、株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。当該画像の転載・配布は禁止いたします。
(C)2012,2024 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved.



よかったらでいいので、1押しおねがいします!(*´ω`*)
いつもありがとおー!
https://twitter.com/kumukoDQ10
ツイッターもやっています(*´ω`)