最近の備後ライフ | 広島のレポーター&MC 高尾英里の"いってかえりっ!"

広島のレポーター&MC 高尾英里の"いってかえりっ!"

広島のフリーのレポーター、MC。
2017年4月~エフエムふくやまにてアシスタントパーソナリティ、レポーター
その他イベントMCやクリエイター活動も行っています( ^^ )
2013年4月8日〜2017年3月31日までRCCラジオカーのレポーター

{E7E57839-4EBB-4707-86E0-858678E16507}

おはようございます( ^^ )!
写真は前回福山に帰ってきた時のもの。
でも、今も福山駅前ではこーんな綺麗なばらが迎えてくれますよニコニコ
今日は黄色いレ・ビン号に乗って、備後のあなたの町におじゃまする日( ^^ )

{798C5691-AA6B-41F1-8611-7E5F64943FE0}

中国新聞社さんのちゅーピー号も一緒です♪
並んで止められないことも多いので、この写真はレアですキラキラ
見かけたらバシバシ写真を撮ってくださいねウインク
今日は11時台はツバメを見に行きます。
2本とも福山市内からですカラオケ

福塩線の沿線では、最近田んぼに水が入り始めたところが多いです。
田植えが済んだ田んぼは少なくて、見つけると「おっ!ここは早いな~」という印象。

広島のラジオカーで走っていた時、県北の田植えは早いなーとびっくりしたのを思い出しました。
県北でお話を聞いた方はみなさん、4月末とか5月頭のGWに、帰省した家族に手伝ってもらって植えると言われていました(そうじゃないところももちろんあると思います)。
福塩線の府中~福山エリアでは田植えは5月末か6月かな。

そうそう、そうなんよね~。と、こんなところからも備後を実感しています( ^^ )


最近の私は……店のパンをヒントにノートやメモ帳を作ったり、
{E1AE9B79-D4E6-403C-B9C6-F79C40374FE7}


宮島に遊びに行ってみたりしています( ^^ )
{72246AF0-B147-4014-BE4A-823668DE3510}
この間時間と時期のタイミングがあってか、潮がすごく引いていてビックリしました!
こんなに引いているのを見たのは初めてでした波



さて、先日実家でのこと。
急に「今日ごはん残しといて~!」と連絡したら「え!もうあんまり無いよ!?」と言いながら、晩ごはんを家族がとっておいてくれました。

{C62714D2-652C-4587-813A-BF9B77B6BC0D}

……

ごはん!そうめん!パン!


うちの家はみんな食いしん坊なので、焼きそばでもカップ麺でもパスタでも、ご飯がつきますm(_ _)m
それをすっかり忘れていました(゚ロ゚)笑

おいしくいただきましたお茶


そして、先日姪っ子が10ヶ月検診で

{4E11C746-9B08-475C-BC32-2A5D5631D23A}

府中市では、ウッドスタート事業として、平成28年4月1日以降に府中市で生まれた赤ちゃんに「すくすく木育バッグ」をプレゼントしているのです( ^^ )
10か月児健康診査の受診時に頂けます。


早速みんなで遊びました音符

{E3426872-1F45-4B24-AECB-D0CB3E8566F4}

木育バッグは可愛いプリントがされたトートバッグで、中には「ありがとうつみき」と「子育てに木を取り入れるヒントの本」、戸成市長からの「生まれてきてくれてありがとう」のメッセージが入っていました。

「ありがとうつみき」はメイド・イン府中の木のおもちゃ(KiTAS)なんですよ~♪

姪っ子は早速手に持ったり口に入れたりして、、一つ一つ確かめながら遊んでいました(*^^*)

私の母親(ばぁば)が木のおもちゃが大好きで、姪っ子以上にばぁばが喜んでいたかも知れません(笑)

私も小さい頃木のおもちゃで遊んでもらってたなークマムシくん


最近の備後ライフでしたニコニコ



今日も元気に、いってかえりまーす!