部下に嫉妬

テーマ:

部下に嫉妬しない


ビジネスは理論的に進めることが大切であり、感情に流されてはいけないことは、経営者は誰もが理解していると思う。


ただ、負けず嫌いな人は同業者の経営者に嫉妬してしまうことは少なくないもの。

それは、ある意味ビジネスを発展させるための原動力となり、必要な感情の働きかもしれない。


しかし、この嫉妬を部下に感じる経営者は実は少なくないもの。

何処かに、経営者はスーパーマンでなければならない、とか経営者は万能でなければならないと思い込んでいる人がいる。


だから、自分よりも仕事が出来て優秀だと思う部下に嫉妬してしまい、最悪パワハラや突然解雇する場合も出てきてしまう。


私自身、以前そんな経営者と関わり不遇な時代を経験したことがあった。


優秀な部下が居たならラッキーと思い上手く活用するように考えればいいのに、ダメ経営者に限って追い出そうとする。


そして、結果的に会社は上手くいかずに廃業する羽目になる。


経営者に限らず、上司は部下に嫉妬してはいけない、その嫉妬で自分自身の運命まで転落させることを忘れてはならない。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


飲食店経営を最悪な状態にしないコンサルタントを目指しています。

しかし、飲食店経営者からのご相談の多くが手遅れの状況であり、もう少し早めに相談して頂けたら助かったお店は少なくありません。

まずは直接お電話かDMをお送りください。

お悩みを必ず解決します。


ハットリ・コンサル合同会社

飲食店コンサルタント 服部直紀


#飲食店課題解決#飲食店経営支援#飲食店開業支援#飲食店店長育成#部下に嫉妬#能力が高い#負けず嫌い#感情##スゴイ!店長育成塾#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#飲食店コンサルタント#ハットリ・コンサル合同会社#服部直紀