飲食店開業

テーマ:

正しい飲食店開業


7.名物メニューの開発


メニューを作る際に最初に行うことは、自分が1番得意なメニューを一品作ることです。


また、その一品は流行りのメニューではなく、一般的に日本人が好んで良く食べる料理にすることです。

それは繁盛店に共通するメニューはどこにでもある、それでいてどんなお店よりも美味しく特徴のある料理なんです。


俗に言う「病みつき」になる料理が出来れば最高です。

ケンタッキーフライドチキンや天下一品のこってりラーメンなど、つい食べたくなる料理は繁盛店になるための基本なんです。


なかなかマネの出来ないとは、思いますが、自分だけのどこにもない病みつきになる料理を開発出来たら必ず成功します。


流行りで行列ができるお店を目指しても必ず失敗します。

流行りものは必ず廃れる世の中の法則を知ることです。


まずは一品開発を


ーーーーーーーーーーーーーーーー


飲食店開業支援は物件探しや開業資金調達など開業に関わるすべての支援を行っています。

開業の計画がある人もない人も夢を持ってる方はお気軽にご相談ください。

まずは直接お電話かDMをお送りください。


ハットリ・コンサル合同会社

飲食店コンサルタント 服部直紀


#飲食店#飲食店経営#飲食店開業#飲食店店長#開業が成功するには#メニュー開発#病みつき#流行りもの#流行り廃り#飲食店店長がいま直面する課題解決の教科書#飲食店コンサルタント#ハットリ・コンサル合同会社#服部直紀