ドウダンツツジ(灯台躑躅) | 旬なお花と電算室のおやじ

旬なお花と電算室のおやじ

旬なお花の情報をお届け!
管理人は園芸市場の電算室のオヤジ。
切り花、鉢物、植木を中心に日々紹介しています。
玄人、初心者大歓迎です。
僕と一緒に情報交換しませんか!

良く見かける立姿ですね完成度高しかな

 

菱形の葉そして凄い密集率

 

 

 

【DATA】

ドウダンツツジ(灯台躑躅)

Enkianthus perulatus 

 

開花時期:4月~5月

最終樹高:2m程

 

 

 

【品種の紹介】

ツツジ科ドウダンツツジ属の落葉性の低木性の広葉樹

原産地は日本~台湾にかけて

 

どちらかと言えば寒さの和らぐ関東以西に多く植えられている。

 

名前の由来は枝分かれの様子が昔の燭台に似ていることから「灯台躑躅」と呼ばれます。

 

現在市場で多く見られるドウダンツツジは園芸品種です。

葉は菱形で小葉、枝が密に茂るので生け垣用として戦後急速に全国に広まったものと言われています。

 

なので全国に残る古株は小葉のものは少なく、広葉のヒロハドウダンツツジが殆どだと言われています。

 

春先の新葉が出る前に咲く釣鐘状の白色の小花と秋時期の風合い豊かな紅葉が共に素晴らしい樹木です。

 

 

 

【管理のポイント】

耐寒性・耐暑性に優れ初心者でも育てやすいです。

強剪定にも良く耐えるため生垣などに多く利用されます。

 

陽当たりを好みます。

土壌は酸性の強い土を好みます。

 

植え付けは落葉後から新芽の芽吹く前の春先にかけて行います。

ドウダンツツジは根が浅く張るタイプの樹木なので深植えは避けて下さい。

 

複数の株を植える時はある程度間隔を空け風通しを確保します。

 

水涸れに弱いので極度に乾燥する場合は水やりを行います。

 

肥料は花後に緩効性化成肥料を施します。

 

 

 

【コメント】

小さな株も大きな株もドウダンツツジです。

ソヨゴ同様非常に範囲の広い樹木なのですね。

 

玉灯台躑躅のように良くまとまったものもキレイだけれども、まとまりに欠けた大きめの灯台躑躅も少し寂しげな風情を感じて素敵だなぁと感じました。

 

僕が言える柄でもないですけどね(*´∀`*)

 

 

 

#花 #樹木 #植木

2017/10/24撮影

 

 

 

手前から奥まで灯台躑躅ですハイ!

 

立派でしょ残念ながら松茸とは違うけど

 

こういうらしくない灯台躑躅もいいな~と

 

 

 

読者登録してね

最後まで読んでくれてありがとうございます。