僕薬歴史

身体にはもう残っていないかもしれない薬達。でも記憶からは消える事がないと思う。そんな僕の今まで服薬してきた精神薬のお話

ポリフル・コロネル

2013-12-07 | 薬のはなし
今日の夕飯はカレー

明日の朝も…明後日もカレーはうどんとコラボしたりして食卓に出続けるのです…。

まあカレー好きだからいいけどね★



さあ、今日も張り切っていってみましょう!

今日のお薬はこちら!

ポリフル(ポリカルボフィルカルシウム)です

ジェネリックにコロネルというものがあります

僕はポリフルもコロネルも服薬経験があります

腸内で水分を吸収・保持し、便の固さをほどよくたもちます。下痢や便秘を繰り返す過敏性腸症候群に適応します。(byおくすり110番様)

あれ?これ精神薬じゃなくない?あれ?この人間違えてる?と思いのそこのアナタ!

今回は番外編なんです

いやね、でも全く精神薬と無関係な訳じゃないのですよ
精神薬飲んでると大抵もれなく便秘がついてくるんですよね
副作用の口渇で多飲になって下痢が…という人もたまに見ますが

僕も一日片手で計算出来る位の服薬の頃はなんら問題なかったのですが
両手で足りない位、頓服とかを頻繁に使用する様になってきてからは便秘に悩まされたんです

それを当時の主治医に訴えると出てきたのは

つ下剤

えーーーーーーーー

なんか嫌だな…。液体ってのもなんか嫌だな…。

と、その場で拒否しました

でも便秘って辛いのね

耐え切れず仕方ないのか…と下剤を水で割って飲んでみる事に

だけど効かないんだなあ

それを看護師さんに相談すると

『量を増やしてみよう★』

そんな!!!

ただでさえ抵抗MAXなのにもう嫌です!!

と、途方に暮れたんです

もうさ…出ないなら食わなきゃいんじゃね?とか思い始めていた(笑)

で、そこで思い出したのがポリフルの存在

実は元々過敏性腸症候群気味な所があり一度消化器の方で処方されていた事があり
あれ飲めばもしかしたらいけるのではなかろうか?と、いうのがあったんですね

そこで主治医にお願いしてみたらあっさりOKが出た

500gを一日三回食後服用でスタートしました

結果は大成功★
見事便秘からの脱却おめでとう自分(笑)

ちなみに現在は細粒83.3%を一日一回服薬しています
下剤が嫌でたまらない人は試してみるといいかもしれません

余談ですがこの薬、腸内容物を膨潤・ゲル化し、便の水分バランスを調整(byおくすり110番様)と書いてある通りに水を含むと膨らみます

一度、一回分を飲み忘れをしてしまった日がありまして実験でお皿に水をはってそこに
薬を投下してみたんですが思いのほか膨らんで面白かったですね

はい、蛇足ですね★
メンタルヘルス ブログランキングへ
精神科・心療内科 ブログランキングへ
くすり・薬学 ブログランキングへ

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これも飲んでました (みお)
2013-12-19 21:07:21
過敏性腸症候群でのんでました。
今は漢方薬になりましたが。
ちょっと大きな薬ですよね。

コメントを投稿