2024年3月2日(土) 

山行記録です。

前編・・・【高尾山で”春の花を探しましょう”☆前編】

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○

 

 

咲いていた花特集

キクザキイチゲ/キンポウゲ科

 

 

ユリワサビ

花びら4枚

ユリワサビ/アブラナ科

 

ヨゴレネコノメ/ユキノシタ科

 

ヤマネコノメソウ

 

ニリンソウ/キンポウゲ科

1輪咲いていましたがピントボケ~

ニリンソウ

ニリンソウ/キンポウゲ科

ニリンソウの蕾

変種見っけ~

ミドリニリンソウ?

 

コチャルメルソウ/ユキノシタ科

 

シュンランの蕾/ラン科

 

 

 

 

ヤブコウジ/ヤブコウジ科

白実のマンリョウ

マンリョウ

ミツマタ

ミヤマシキミ/ミカン科

 

コウヤボウキ/キク科

 

アオイスミレ/スミレ科

 

タチツボスミレ

 

ヒメオドリコソウ/シソ科

 

 

ハナネコノメ

6号路

 

蛇滝

 

蛇滝

 

日影

 

ハナネコノメ

まだ蕾が多い

 

 

完。

 

ランキングに参加しています。ぽちっと押して応援おねがいします!

人気ブログランキング