お料理を更新せず4ヶ月。。。

ちょっと出世コースを遠回りする形で前みたいに週1でお休みを確保できました(^。^)

やっと帰ってこれました(泣)

休みが有るって素晴らしい!お料理って楽しい(^。^)
これからはちょくちょく更新できそうです!っていうかしたいwwwwww

復活に向けてまんまん亭らしい本格レシピを用意しておりましたが、
なかなか手に入らない食材が有りまして、そのレシピは食材が入手出来次第公開しようと思います。

今回は、夏にピッタリな簡単レシピです♪
そうめんのちょっと変わった食べ方ですが、あまりにも簡単なのでわたしオリジナルの
ラー油のレシピも載せました。


☆ラー油☆
----材料----300cc分

胡麻油----200cc
キャノーラ油----100cc
生姜----1片
ニンニク----1ミリスライス1枚
一味唐辛子----5g
輪切り唐辛子----3g
花椒----1つまみ
塩----1つまみ
--------


1)下拵え
①生姜とニンニクは1ミリ角の細かい微塵切りにします。


②輪切り唐辛子は粗微塵切りにします。


③ココットなどの耐熱性の有る器に 一味 塩 花椒 を入れて混ぜておきます。


2)抽出
①冷たい小さめのフライパンに ゴマ油100cc キャノーラ油100cc
ニンニクと生姜を入れて弱火にかけます。


②ニンニクと生姜が絶対に焦げないように、110℃ほどを意識して弱火で5分ほど
加熱し、水分を飛ばしながら香りを油に移します。
③火を止めてすぐに粗微塵切りの唐辛子を入れ、1分ほど
フライパンを軽く揺すりながら油に色を移します。


④粉末類が入っているココットに③を全て注ぎ、1分ほど放置して一味の辛さを抽出します。
 ※ジュワ~!っと音がしたら温度が高すぎますので常温の胡麻油をすぐに加えて下さい。
 適温の110℃ならシュ~っという感じの音が出ます。


⑤ゴマ油100ccを加えて、ココットに新聞紙などを被せて室温になるまで置きます。


⑥室温まで冷めたら密閉出来る容器に移して、1日置いて味が馴染めば
ラー油の完成です。


↑の写真は容器に移したばかりで、粗微塵切りの唐辛子が浮いてますが
1週間もすれば全て沈殿します。
このラー油は、いわゆる食べるラー油とは違います。
上澄みの油は若干の刺激が有りますが、辛いのが苦手な方やお子様でも香りの良いラー油を楽しめます。
使う直前に混ぜて沈殿してる唐辛子ごと使うと市販のラー油よりかなり辛いです。

上澄みの油の辛さは、キャノーラ油を加えることで更に低刺激に調整出来ます。
油が酸化しないように、使ったらすぐに蓋をする 暗いところに保存 を心がけて使えば
半年~1年は持ちます。
日によって辛さに対する耐性が違うわたしには凄く使いやすいラー油です♪



☆夏の食欲増進そうめん☆
----材料----1人分
ラー油----大さじ1
そうめん----1.5束

長ネギ----2cm
味付きメンマ----適量
刻み海苔----適量
納豆----1パック

【かけつゆ】
めんつゆ(3倍濃縮タイプ)----大さじ3
穀物酢----小さじ2
水----大さじ3
--------

1)下拵え
①かけつゆの材料を混ぜておきます。


②納豆は普通に混ぜてから付属のタレをかけて混ぜます。
 ※からしはお好みで、わたしは入れます。
③長ネギは1~2ミリ幅に小口切りしておきます。


④そうめんは沸騰した湯で表示時間どおりに茹でて、流水で洗い氷水で締め
ザルにあけて水気を切っておきます。


⑤適当な器にそうめんを移し、ラー油大さじ1をかけてよく混ぜ
麺全体に満遍なくラー油を絡ませます。
 ※辛さが足りなかった場合、この分量以上にラー油を加えると流石にもたれますので
 沈殿した唐辛子か一味などを加えて下さい。

2)盛り付け
①深めの器にラー油を絡めたそうめんを載せます。
②そうめんの上に ネギ メンマ 納豆 刻み海苔 を載せます。
③器の淵からかけつゆを流し込み、完成です。 
 好みで、煎りゴマ キムチ 紫蘇 糸唐辛子 などを加えてもいいですね☆

出来たものがコチラ↓


横から見たときの圧倒的立体感が何故かツボりました↓



先日、会社での昼食に出前で冷やし中華を食べていて
何かひと味足りないと思った時に、隣に居た上司(料理上手)の勧めでラー油を入れたら
思いのほか美味しくなったのがきっかけで思いついたのが、このそうめんです。

味は、ラー油の刺激とめんつゆの甘さと海苔の香りでユッケを連想させる
非常に食べやすいかんじになっております(^。^)
メンマは、食感のアクセントがコレしかないので有った方がいいです。
酢も入っておりますので疲れにもよさそうです♪

この夏すでに5回ほどリピートしておりまして、3ヶ月ほど休みが無かったので
すごく疲れたときにパパっと作れて、かなりわたしの支えになったレシピです。
とにかく簡単で、疲れて食欲が無いときでも食べやすいので
ぜひお試し下さい(^。^)


まんまん亭、ようやく再開しましてリクエストがかなり溜まってますが
引き続きコメントにて募集中です。
次回はまだ未定ですが、今月中にもう1つくらい更新出来そうです。
それ以降は月1以上の頻度での更新を目標にゆる~くやらせて頂きます。
これからも、なにとぞ宜しくお願い致します☆



人気ブログランキングへ