前回の「前が低い時」の補足です。

書き忘れてましたが、

同じような前下りの角度でも場所によって重心位置の三角形変わります。


前回の①の図。




これが自転車の角度同じで、斜面だったら。





地形によってタイヤの接地面が変わりますので、

それにより重心位置のバランスも変わります。

①の図でも大きく前に重心があるのに、斜面だとこのままでも前転しそうですね。

ちょっとした下り斜面なのに、

セットしようとしてもどんどん前に進んじゃって止まらない経験ありませんか?

単純に転がろうとするのに加え、思ったよりも重心が前のめりになってる可能性ありですよ。



あと前が低い時になる前、沿わしで降りたとして。

フロントタイヤが下の地面についた瞬間って、降りる勢いもあるけど止まれなくないですか?

とくに直角な段差の時って、同じ高さの沿わしでもイヤですよね。


例えば、この状態から。



沿わして降りました。



で降りる前のフロントタイヤとリアタイヤ、降りた後のそれぞれの移動量を見てましょう。



リアタイヤは普通に転がって移動してますが、フロントタイヤは壁を転がるので前方向にあまり進みません。

実際はフロントタイヤはストンと落ちる感覚なので、体感的にはほとんど進まない感じです。

ほとんど進まないのですが。

大事なところなので、もう一回。

進まないのですが。

転がり進む自転車にあまり考えずに乗りっぱなしだと、

リアタイヤが転がる感覚に合わせて自分も同じだけ前に移動してしまいます。

で、フロントタイヤが下の地面についた時には前のめりな体勢に。

バランスも難しい上に、感覚的にもズレやすい沿わし降り。

でも理屈が解れば身体の動かし方もわかるので、あとは練習あるのみです。

でもコレ解っていても、やめられない止まらない。

ガチムズです。