「北風と太陽」の例外 | 左桜(ささくら) の 小粋な トス

左桜(ささくら) の 小粋な トス

~ 二十面相が残した 玉虫色の置き手紙 ~

テーマ:

太陽を独り占めすること、3時間以上 経過。

 

日能研では、小6後期になると、月に1回、実際にどこかの学校に行って模擬試験を受ける「外部受験」がある。

 

あえて、不慣れな環境下で、親子が本番をシミュレーションする、場慣れの練習の意図がある。

 

3時間半ほどかかる試験の間に、親は何をしているかというと、

 

 ① どこかで時間を潰す 

 ② 一旦帰る 

 

の二択が基本。

しかも、今日の関東は、なかなかの日照り。

 

私のように、解散後の親子の合流場所で、炎天下の中、ずっと待機して、日焼けも兼ねながら、スマホで仕事している異端児は、誰も居ない。

 

 

虫除けスプレーをかけながら、3時間半。

 

小6次男が、必死に問題と格闘し続けていることや、

フルマラソンを走っている時間を考えたら、

 

刹那的。