News

けんちく部log。

Blog

ヤマザンマイ。

  連休を利用して山で遊んできました。     北九州市平尾台のカルスト台地にある「貫山」と     小倉市と直方市との市境にある「福智山」          下山後は天然記念物の千仏鍾乳洞を観光。。。         熊本県八代市の山奥にある「上福根山」「山犬切」         春の山は新緑も美しく、花も咲いていて楽しいですね。         登りのキツさも一瞬で忘れさせてくれるようです。。。         それぞれの山に違った魅力があり、記憶に残るいい山歩きとなりました!   by一丁田

2024.5.7

ちゃいっぺ

5月2日は「緑茶の日」。夏も近づく「八十八夜」ってどんな日? 今日5月2日は「緑茶の日」です。立春から数えて88日目の5月2日頃は 「八十八夜」と呼ばれています。有名な童謡「茶摘み」で耳にしたことがある方も 多いのではないでしょうか。 節分や彼岸と同様に、八十八夜は雑節と呼ばれる暦日のひとつです。 この雑節とは、季節の変化を把握して農作業を円滑に進めるために考えられた 暦のことを言います。八十八夜が過ぎれば本格的な農作業の開始! 八十八夜とは、農作業が始まる合図のような日だったんですね。 新茶は不老長寿や無病息災の縁起物とも言われていたようです。 新茶は、渋みのもととなるカテキンが少なく、甘み成分であるテアニンが多く 含まれています。また、テアニンには集中力アップやリラックス作用などの効果 あるんだそうです。新茶特有の爽やかな香りで癒されながら、今年度の発展を 祈ってみてはいかがでしょうか。 ちゃいっぺ 意味・・・お茶一杯 由来/語源・・・「茶一杯(ちゃいっぱい)」が訛った言葉です。 「お茶でも一杯飲んでいきなさい」というおもてなしの言葉で使われます。 ※鹿児島では、お茶一杯を大切にし、お茶を断って、出掛けると、怪我をすると 言ったりします。 いかがだったでしょうか? ま、ちゃいっぺのんで ゆっくいしやんせ (まぁ、お茶でも1杯飲んで ゆっくりしてください。) おやっとさー by・・・霜出

2024.5.2

温泉施設改修工事 vol.1

川辺にある某温泉施設の改修工事。 鉄骨補強を行い、屋根工事に入っています。 連休明けから浴室の改修に取り掛かります! 大脇

2024.5.1

男飯 

最近週の半分ほどは晩御飯をつくるのですが なかなか写真を撮り忘れてしまいます・・・   今回はそんなある日の夕食 サラダと味噌汁、主菜は肉野菜炒めです 我が家には一歳の息子もいるため 野菜を細かく刻み、味付けは醤油のみとなります   たまにはシンプルな味付けもいいものです byひがし

2024.4.30

防火講習会。

今週、知覧支店にて 指宿南九州消防組合を講師に迎え 防火講習会を行いました。   工事現場での出火原因で最も多いのは 溶接・溶断作業中によるものだそうです。   講話の中で工事現場での火災防止チェック事項を学んだので 現場の職人さん等にも周知したいと思います!   また講話の後は実際に消火器を使用し 的に当てる練習を行いました。 わたし自身粉末タイプの消火器を使うのは初めてでしたが 風向きを考えて的を狙うことや、栓を抜くタイミング等細かく教えていただいたので 上手くできたと思います!   お忙しい中講習会に来てくださり、ありがとうございました!   ながの。  

2024.4.26

甘い香り。

甘い香りに連れられて、 今年も霧島の和気神社に藤の花を見に行ったよ。個人的に県内で一番キレイな藤棚スポット! 藤の花のシャワーがとても幻想的…。まだ満開では無かったですが、駐車場は空き待ちの行列ができるくらい沢山のお客さんがいました。 何度見ても良いので、見たことがない方はぜひ来年! Sakou

2024.4.25

4月度 社内安全パトロール

2024年度、社内安全パトロールを実施しました。 現場は常に、安全を最優先にして、安心して作業が出来る環境を取組むように伝えました。…  ご安全に! By      OriTa  

2024.4.24

山歩き。mt.kunimidake.

熊本県最高峰の国見岳で山歩きしてきました。。       急登でハァはぁ言いながら歩いたり、   新緑を楽しみながらの稜線歩きがあったり、、、           春の山は気持ちいいですね!       なんだかんだで8時間。。。   トータル約16kmの道のりでした。。。       下山後は五木村の温泉でゆっくりして帰りました。。。   達成感のある山で、いい思い出となりました。。。。筋肉痛とともに。。。   by一丁田

2024.4.23

アースデイ(地球の日)

皆さん、4月22日はアースデイ(地球の日)です。 地球環境について考える日と提唱された記念日です。 アースデイは、1969年にユネスコの環境関連会議でその概念が定義され、 翌1970年にアメリカの上院議員のゲイロード・ネルソン議員が、4月22日 に環境問題に関する討論集会の開催を呼びかけたことが始まりです。 これがきっかけで、4月22日をアースデイとし、地球環境について考える日 として、全世界で集会やイベントが行われるようになりました。 日本で最初にアースデイとして各地でイベントが行われたのは1990年です。 ジャンルや国境を越えたライブやコンサートが行われ、アジアを中心に各国の ラジオ局でその模様が放送されました。アースデイの前後の土日には、 代々木公園で地球環境のトークライブやパレードなどのイベントが行われるなど、 多くの方が地球環境について考え、参加できる日となっています。 このように、アースデイは、地球に感謝し、いつまでも美しい地球を守る気持ちを 皆が共有し、環境保全を呼びかける情報発信の場としての役割を果たしています。 そんな地球の中の、日本は地震や台風・豪雨などの自然災害が多い国です。 災害時の避難場所には「避難所」と「それ以外(自宅・車)」があるため、避難 する場所に応じた防災グッズを日頃から準備しておきましょう。 防災グッズに絶対必要なもの13選 「持ち出し用」防災グッズとして絶対必要なもの10選 1:飲料水、2:食料、3:衛生用品・生理用品、4:医薬品、5:貴重品 6:照明器具、7:情報収集ツール、8:季節用品、9:個人的に必要な物 10:小物類 「自宅避難用」防災グッズとして絶対必要なもの3選 1:毛布・寝袋、2:災害用調理器具、3:簡易トイレ いかがだったでしょうか? It's  yesterday  once  more おやっとさー by・・・霜出  

2024.4.22

有明アリーナ

ライブコンサートの為、東京へ 有明アリーナでの公演でした。 2020東京オリンピック・パラリンピックの競技会場として2019年に竣工した 比較的新しい会場になります。 (開演前・終演後は会場内撮影可でした。) 会場に入った瞬間に天井の木に目が行きました。   天井や壁に国産の杉を多用しており、 オリンピック用に東京都が整備する施設の中で、国産木材の使用料が最も多い建物です。 とてもカッコいい会場でした。 大脇    

2024.4.19

石仏

桜も散り、葉桜になり 春の終わりを感じる次第です   先日とある現場へ行った際にあるものを見つけました     二対の石仏です 最初はお地蔵様だと思ったのですが、 調べてみたところ、これは石仏といい簡単に言うと石製の仏教の信仰対象ということみたいです   石でできたものはお地蔵様だと思っていたので意外な発見でした   手の中に木が生えており、なんとも神秘的でした   by ひがし  

2024.4.18

TAGメンin姶良

今年もTAGメン(お引渡しをしたお宅のメンテナンス)が   はじまりました。   本日はお引渡しをして約4年経つ『姶良の家』   今回は主に草取りやデッキについた苔の掃除、   雨水枡の清掃等行いました。   栗石の間にシダなどの下草も生えてきて   いい感じです。     一年前、伺った際にはなかった   ハーブや観葉植物等が増えていて   どんどんアップデートされている暮らしの様子を   覗くことができて嬉しかったです!!       来週は小松原・坂之上の家におじゃまします~!   ながの。          

2024.4.17

Pickup News

お知らせ

6坪Gallery ホームページ

未来を創造していくエネルギーがたくさん詰まった場所です。

お知らせ

かごしま木造住宅コンテスト2023

最優秀賞である【知事賞】を受賞しました!

お知らせ

NICHIHA SIDING AWARD 2022

坂之上の家 「ニチハ賞」を受賞しました。

お知らせ

KMEW DESIGN AWARD2020

喜入の家Ⅲ 竹原賞を受賞しました。

お知らせ

pacbo

当社でRenovationした Cafe併設のサテライトOfficeが知覧町に誕生!

採用情報

中途採用スタート

これからの未来を共に描く仲間を求めています。

お知らせ

けんちく部log。

スタッフあれこれ更新中