GW明けて。

緊急事態宣言終了というか、

マスク外していいよーってなりましたよね。


でも施設の面会ルールはあんまり変わらなくて

ワクチン打っていない子供は施設内に入れず。

本人は外出できず。

緩和されたのは、ワクチンを打った大人2人まで自室に入れます、という部分だけ。


何回もいいますが、孫に会わせたいのです。

緩和お願いします。

私の主張は変わらないのですよ。


私の住む市内には、立地を理由に母さんを入居するのを検討した特養が3つありました。

でもその中で1番自宅から近い小規模の特養の隣に子供達の通う保育園があります。


小規模であるが故に、最終的に順番待ちが長くなるのでは、と懸念して申込みをしなかったのですが。


地域交流の一環で、保育園とその特養の間で交流会があり、母の日のある5月は子供達からおばあちゃん達へカーネーションを渡して欲しい、などという要望があったそうです。


実の祖母がいる施設には入れないのに、

見ず知らずのおばあちゃんにはカーネーションを渡せるの?


ワクチンを打っていなくても、地域交流が理由で施設に入れるんだ?

この矛盾、モヤモヤしました。


ちなみにこのふたつの特養の経営母体は

同じです。

ちょっと意味がわからないです。

今いる施設に対してうっすら残る不信感もあり、

特養を変更したい、

この保育園の近くの特養に母さんがいれば

もっと孫たちを会わせられるのではないか、と

考えたりしました。


そんなことを、保育園近くの特養に話をしたら

今いる特養にすぐ報告がいきました。

報連相しっかりされていて、今いる施設とは大違い。


「話を聞いたのですが…面会の条件は、あちらでも同じです。お母様をうつすことで、ケアをしている相手が変わります。それがストレスになり不穏になり、というのはあり得る話なのですが、それでも希望されますか?」と。


脅迫のように聞こえたのは私だけでしょうか。

もっと母さんを取り巻く全体を見て、というのは理解できます。


でも面会の条件が同じなら、保育園の行事でより多く孫に会える方がメリットが高いように思ってしまいます。

移動は一時的にストレスはかかるかもしれない。

でも本人は重度の認知症なんですよ。

家族会とかで、今度何かで母さんの状態が変わるとしたら誤嚥性肺炎が多いのかな、という話も聞いている。


いつまで元気かわからないのに、なるべく自宅近くに母さんを移したい、というのはわがままなんでしょうか。