こんばんは!


さて、騒音クレームついて書いてきましたが、昨日はからの続きを書いていきますね。


注意文も全戸に配布した、直接注意もした、それでもダメならば


1階の部屋に入れてもらって一緒に音が出るかを聞き、我慢できないような音の場合


すぐに2階へ注意しに行きます。


自分から音を出してた証拠を握られてるので、抵抗しません(笑)


ただ、この音を聞きに行くという作業、大体深夜になるので結構大変ですし


なにより音を聞きにいくと大抵音は聞こえてこないです(笑)


その時の1階の方の反応は「あれ?今日は静かだな~」です。ほぼ100%この反応。


でも聞きに行ってその状況だった場合、何故か1階の方からのクレームは少なくなります。


それはそれでこっちとしては結果オーライですが。


また、なぜかこの文句いうのはおっさんの一人暮らしが多く、音を聞きに訪問して


音が出るのを待ってる間とても間を持たせるのが大変です。おっさんと別にしゃべりたくもないし。


部屋を見るとひとり暮らしなのに娘さんらしき人の写真がかざってあったりして、でも


非常に話を振りにくい状況だったりするのです。離婚しまして・・・など言われたら余計に


空気が重くなりますダウン


さて、騒音クレームはこのような手順で解決していきます。


すこしでもご参考になったでしょうか?


それでは今日はこの辺で!


人気ブログランキングへ

読者登録してね