フリーランスな生き方

フリーランスな生き方

こんなふうに生きなければいけない、という既成概念を捨ててみませんか

直感、日々の気づき思った時に即行動、人生に偶然や無駄はない!

フリーで豊かな生活を送るための情報なども掲載していきます。

Amebaでブログを始めよう!
お越しいただきありがとうございます。

よろしければクリックお願いします!



人気ブログランキングへ


一流とは何なんでしょうか?



お金持ち?


貧乏だと、二流、三流か?


そんな事はないですね。



一流とは、また、一流になるにはどうすれば良いのでしょうか。



一流に成りたければ経験をしろと言われる事もあります


一流のレストランで食事をする


美術館に行き芸術にふれる


ブレンド品や一流の良いものを身につける


1流のホテルに宿泊等


他にも沢山ありますが


お金がないと中々出来ないことが多いですね



結局、お金がないと出来ないじゃん、となりそうですが


そんな事はありません。


また、体験をしたり、経験を積めばそれだけで一流に成れるのでしょうか


そうではないですよね。



確かに経験しておくことは


自分の世界を広げることにもなりますし


これからの人生で、様々な方とめぐり合う中で生きて来ることですから


許せる範囲で、おおいに経験をしていけば良いと思います。



私が思う一流とは


ものを知ることも大事ですが


結局のところ、振る舞いだと思います


人の振舞いがどうか、ここだと思います



私自身、まだまだ一流の人間には程遠いですが


日々の生活の中での自分の行動、人との接し方


立ち居振る舞いはどうだろうと


窮屈にならない程度でも気をつけていく事が


大事なの事ではないでしょうか。



お越しいただきありがとうございました。

よろしければクリックお願いします!



人気ブログランキングへ

お越しいただきありがとうございます。

よろしければクリックお願いします!



人気ブログランキングへ




最近よく一流という言葉をよく聞きます


一流とは何と思うこともよくあります



私の人生の師匠は昔から、一流の人になりなさい



とよく言われていた


一流の人になるために、色々と体験し、身近に触れるよう言われていた



美術館に行きくことも


レストランで食事をする事も


裕福でなくても体験をする事はできるし、身に付けることは出来る


中でも良く言われたことは


本を読め、沢山、本を読みなさい


一流の人の書いた本をたくさん読読みなさいと


本を読むと言うことは、自分が体験していないことでも


その本を通して、経験として自分の中に取り入れることができると


良い本を読めば、自分の中に良い経験を積んでいくようなものだから


しっかり読んで行きなさいと言われていた。



今になって振り返って見て


もっと本を読んでおけば良かったと思うことが良くあります。


やはり本をたくさん読めば、知識も身に付いてきますし


人の前で話をするときにも、話し方や内容も良くなります


何より一流の人の考え方、思考を学ぶことが出来るのも本の良いところです


今はスマートフォンで本が読める時代ですので


しかっりほんを読んで行きたいものです。



お越しいただきありがとうございました。

よろしければクリックお願いします!



人気ブログランキングへ
お越しいただきありがとうございます。

よろしければクリックお願いします!



人気ブログランキングへ




日にちはあっという間に過ぎていきます。


気がつくと、7月も半ばを過ぎました。


昨日、テレビを見ていて投票率が云々と放送していました。


私は権利ですから投票には必ずいこうと思います。


少し心配になりますね。



政治的な事を書いていこうとは思っていませんが。



年代別投票率で20~30代の予想投票率が約33%と非常に問題視していました


確かに予想投票率は非常に悪いです


私の近所の公務員の方ですら行かないという始末


私は投票に行きもしないで批判ばかりするのは


はっきり言いておかしいいと思う



考えて見て欲しい、今の生活の全てに政治(国会)が関わっている事を


例えば、タバコ、携帯電話、インターネット、IPS細胞の研究、マンモグラフィー


ドクターヘリ、福祉、燃料、保育等生活の全てのもの




テレビや雑誌を見ていると、自分たちとかけ離れたどこかで政治が行われている


ように感じるのかもしれない、話題になりやすい事ばかり報道され


生活に根ざしたことなどの国会などで決まった事はほとんど報道される事はない


これはテレビなど報道しても面白くないからだろう




選挙戦が始まると自ずと職場や友人たちとこの話題になる


総じて皆が同じことをいう


どこに入れても変わらないし、自分たちには関係ない!



これは非常に怖いことだと思う。




では何故こんな事になったのか




原因はやはりマスコミの報道にある


政治家の失敗、事件、国会の問題ばかり報道している


政治家にも問題はあるが、もっと問題なのは今のマスコミの方が問題だ


民主党が政権を取った時もテレビの影響が非常に大きかった


テレビをはじめ各種報道に与論も流されって行った


面白そうに、やらせてみたらいいとか、2代政党政が云々


テレビが言うからそうなんだという人までいる


マスコミの流す情報は非常に影響力のあるものだから


もう少し考えた報道をして欲しいと思う反面、


見て聞く側もテレビなどのメディアを鵜呑みにするのでは無く


考えなくてはいけない時期に来ていると思う。




今回の選挙からインターネットで選挙活動が出来るようになった


その影響からか分からないが


今回は事前投票(期日前投票)の投票率は上がっているようです




インターネット選挙をきっかけに


政治に興味を失っていた、興味がなっかた人が考えるようになればいいと思います。



お越しいただきありがとうございました。

よろしければクリックお願いします!



人気ブログランキングへ