いろんな人の発信を見て思うこと | ないないづくしでもOK!ゆるゆる自己啓発

ないないづくしでもOK!ゆるゆる自己啓発

自分の生き方をすれば、自由に輝ける。そんな信念を元に、重度アトピー、ウツ、転職10回以上、突然の孤独など25年間の闇人生から独学で人生を変えた方法、体験談を日々綴っています。

Facebookを見ているといろいろ思う。
自分のビジネスのため、自分のメッセージ、
自分の考えや思い、自分の行動、
何かに対しての批判、シェアetc.いろんな発信がある。
目的や主義主張がある場合はだいたいわかるよね。

そうでない場合、
セミナー行った様子、仲間と盛り上がった様子、
家族とお出かけした様子、つぶやき、などなどを見ると、
みんな何かを求めているんだよな~と当たり前だけど思う。

自由に使える時間とお金をどう使うか、
が垣間見られるわけでw 
発信しているようなことで
その人の人生は埋められているんだろうか。
幸せなんだろうか。と思ってみたり。
余計なお世話だけどw

FBにアップすることが全てではないけど、
少なくとも世間にそう見られたい
意志が働いているんだろうなと。
良い悪いとかは全く関係なく。

何を求めて、何をして、何をよしとするのか。
いろんな人がいておもしろい。

同じ人でも多角的、多面的に
本音で発信している人が私は好き。
飽きないしw 
ああこういうところもあるんだ~とわかっておもしろい。

逆にいつも、
笑顔、感謝、大好き、ポジティブ☆彡
で溢れかえっているのは、
実際のところ、
同じ量だけ逆の要素がリアルに隠れているのではないか
と想像してひとりで怖くなってしまうw 
思い込みすぎてない?大丈夫?
と余計なお世話w(きれいごとにアレルギーが出る体質w)

また逆に、批判、正論すぎるのも
個人的に苦手なので、うへ~(+o+)となることがw 

ま、その人自身がわかって、
おもしろければ何でもいいんだけどね。

発信しているだけで、ネット上に存在してることになるし。

そういうあんたは何なんだと言われたら、
支離滅裂、そん時そん時言いたいことを言うだけで。

自己否定して苦しんでいる人がいたら、
そんなのやめて好き勝手に楽しく生きようよ、と。
こんな私でも何とかなってまっせと。
共感できる仲間ができたらいいな~
という目的でやっとります。
どうぞよろびくヽ(・∀・)ノ

【無料メルマガ:ひとり力~インディゴレター】
http://archive.mag2.com/0001604253/index.html
FB、ブログでは書きにくいこともぶっちゃけてますw



らんきんぐ