いつも倹約しんちゃんのブログを読んでいただきありがとうございます。

 

先日の雨で桜の花びらが散り始めました。

今週も日記に書いた内容を振り返ってみると、無駄なことで時間を奪われていることが分かります。

 

以前不本意に売却した東芝(6502)株の売却資金がSMBC日興証券の口座内にずっとありました。

このお金を同じ系列のSMBC三井住友銀行口座に資金移動したのですが、ずっと使用していない口座だったので利用制限がかかっていました。

三井住友銀行口座は、単身赴任で三重県に住んでいた2012年あたりで使用しなくなっていました。

※SMBC日興証券は、出金手続をしてしまうとほかの証券会社と違って出金指示の取り消しが出来ません

 

ソフトバンクほどではありませんが、なかなか繋がらない三井住友銀行に電話をかけて口座再開手続きを予約しました。

この予約までがとても大変で、各支店の固定電話が廃止になったので電話が繋がらないのです。

三井住友銀行新宿西口支店に電話して、そこから担当支店に転送してもらう形のご案内でした。

 

その日は歯科検診の予約も取っていたので、隙間時間に電話をしていた感じです。

健康保険証が「国保」に変わると退職したのがバレるんですね。。。

歯科検診のお会計後、いつも何故か長話になる窓口のお姉さんがサラリと「退職されたんですね」って。

プー太郎になっても、理容院と歯科医院には通うのでご安心ください。

 

利用制限がかかった口座を再開する為には、最寄りの三井住友銀行窓口まで行く必要がありました。

必要なものは3点、顔写真の付いた運転免許証かマイナカードのいずれかと銀行届出印、キャッシュカードです。

この必要な3点のうち、キャッシュカードが行方不明になっていました。

 

大切なものなので区別して保管していましたが…

三重県の後に大分県、福岡県、再び大分県と引っ越しが連続した時に、全く使わなかったこのカードが行方不明になっています。

恐らく、実家の耐火金庫内に入っていると思うのですが、確実なことではないので探す時間をカットして再発行することにしました。

 

退職してから時間使い方に注力していて、何か無駄な探し物を始める自分自身を叱るようにしました。

テーブルに1枚のお盆を置いて、その上に置くべきものを必ずソコに置くようにしました。

置き場を決め、必ずソコに置くようにすることで探す時間を無くすためです。

何も考えずに「チョイ置き」して、どこに置いたか思い出せずに探すパターンが意外と多かったからです。

 

 

話は戻りますが、先週末に三井住友銀行口座も利用制限とキャッシュカードの再発行手続きが追加になりました。

4/9(火)の朝10時から窓口手続き予約を取っていたので、10分前に到着したらすぐにご案内いただけました。

入口には私より弱そうな頼りない警備員がひとり立っていたのですが、銀行強盗対策の配置でしょうか?

大分支店だったので、大分駅横の駐車場に車を置いて歩いたのですが、そばに駐車場が無い施設の訪問は今でも嫌です。

 

口座再開手続きの途中で、何故か受け付けなくなってしまったログインパスワードの照会、再設定手続等。。。

窓口対応だったのですぐに対応してもらえましたが、その度に用紙に記入、押印を求められて大変でした。

結果的に4枚の用紙に店番号や口座番号、住所氏名生年月日と書き込むのが大変でした。

 

「Oliveアカウントに切り替えるともっとお得で便利、そして安全」ということで、カード再発行の機会に手続きしました。

私が大好きな小栗旬さんがポスターのモデルになっていたサービスです。

スマホアプリの設定もご丁寧にご案内いただけて、来店から100分で全部終わりました。

窓口でご対応いただいた女性のかなり時間を奪ってしまいましたが、「実習中」という腕章を付けていたのでちょうど良かったのかもしれません。(←勝手な解釈)

 

そのあと、メルカリで売れた2品とアメリカからの注文があった1品の発送手続きをしました。

集配局を検索したのですが良く分からず、結局、知っている別府郵便局まで移動して発送しました。

普通の郵便局に荷物を差し出すと、集荷時間を過ぎてしまっていると丸一日荷物が止まるので集配局に出すようにしています。

 

その時に別府市内の観光名所の写真を撮影して、アメリカ人のご購入者様に写真を送信したら大変喜ばれました。

鉄輪温泉周りを歩き回って、まだの残っていた桜の花も撮影しました。

日本の桜って、海外の方には珍しいようです。

観光地は殆どが海外からの観光客で、日本人はプー太郎の私と店員さんくらいでした。










 

今回の国際郵便発送ですが、現在は伝票は手書きが出来なくて事前登録して自分で印刷までしないといけないんです。

横文字の住所宛なので、どこからどこまでが相手のお名前で、どこが住所、番地なのか調べながらで大変でした。

ハンドリングタイムを3日以内のお約束としていたので、月曜日はほぼ徹夜で「国際郵便マイページ」の開設から伝票印刷までをしていました。

 

たまたま、買ったまま開封もしていなかったカラーレーザープリンターがあったので、接続や設定でも時間を取りました。

今、主で使っているノートパソコンがWindows7なのですが、カラーレーザープリンターがサポートしていないOSでした。

対応するドライバーが配布されていないので、最初はプリンターを認識してくれなくて大変でした。

急いでいたのでどのように対処したか覚えていないのですが、どうにか使えるように設定しました。

 

色々な環境整備が売れるペースに追い付いていないので、マルチタスクで大変な一週間でした。

心配なのは、海外に送り出した商品が購入者都合で返品されないことを祈っているところです。

「気が変わった」とか「子供が間違えて注文した」とか、日本では考えられないような理由での返品があると聞いています。

 

発送除外国を設定できるのですが、現在、日本を含むアメリカ以外の国の全てを除外しています。

私の環境が整ってから、英語が通じるお取引対象国を増やす予定です。

私に一番近い国は送料が安いのですが、問題が起きそうなのでずっと除外しますけどね。

「文化の違い」ということで許容できる範囲を完全に超えています。

※これまでの購入側(輸入)でのお取引でうんざりしています

 

その他にも生命保険などの保険の見直しもこの土曜日に行います。

株式投資をご指導いただいているCFPの方を通じて、ご紹介いただいた方のご指導を受けます。

もう、固定費を見直して無駄を削減するしか節約の道が無いところまで極めているので、結果が楽しみです。