こんにちは、アンズですウサギ

昨日の彫金教室はお休みしました。

夫が休日出勤で・・・
子守り係がいないと私も教室には行けないので、必然的に夫婦二人とも欠席(泣)

あー残念。

せっかくなので、ブログを更新します~。


気がつけば先週で彫金教室も10回目を迎えました。
そして、2作目の作品「すりだし」のリングが完成~ビックリマーク(体験を入れて3作目)

じゃーんキラキラ



どうでしょうはてなマーク
季節に合わせて紫陽花をバックに撮ってみたり音譜

デザイン画とはちょっと変わってしまいましたが、だいたいイメージ通りに仕上がりました。
ちょっと細くしすぎちゃったんですよね汗


簡単に製作過程を。

ところどころ携帯を忘れて(え)、写真が撮れていません。



芯金で丸めるとき、大きく歪んでしまい、先生に泣きつき(笑)、




なんとか修正していただきました(自分でできなかったあせる

リング製作では非常に重要なところだと思うので、練習しないとダメですね。

左の四角いのは「五分ろう」です。
初めての「ろう付け」、緊張しましたドキドキあせる


丸い輪っかになったところで、デザインをペンで写し、



糸鋸で切り込みを入れて、




やすりで模様をすりだしていきます。




横(?)からも糸鋸で切り込みを入れて(ここで深く切り過ぎたあせる)、




やすりでひたすらすりだし、




こんな感じに。




キサゲをかけて、バフがけして、完成~~~。
この横顔が好きラブラブ




納豆はてなマークソーセージはてなマーク
先生と夫はリボンと言っていますリボン

同じモチーフがぐるりと一周しているので、くるくる回っても問題ないデザインになっています。


さてと、次の課題は「よせもの」です。
ブローチの製作になります。

引き続き、がんばります~パー