カテゴリリンク

2024年5月9日木曜日

これと…これ!

 ~長芋の種芋を比べてみた~




 私の秋田の友人知人には、家庭菜園をやっている人が何人かいます。

 でも、長芋を植えてうまく収穫できたという話は聞きません。


 家庭菜園にとって、長芋作りは別格なのです。


 長芋は以前から作りたいと思っていたのですが、難しそうで素人には無理…と、勝手に思い込んでいました。


 でも、どうしても自家製長芋を食べたいのですよ!


 先日、2種類の種芋が届きました。

 どちらも日本を代表する種苗会社の種芋です。



  こちらはやけに細いのですが、自然薯だったっけ?



 それにしても…細い…大丈夫だろうか?


 添付されていた「長芋の作り方」を書いた紙を丁寧に読み、書いてある通りに堆肥研究家が種芋の先端を切りました。


 これで準備OK…と。

 後は穴を掘るだけ…ですか。


 一昨日、事務所に閉じこもって仕事をしていると、堆肥研究家の親戚で男鹿の農家の方が、種芋がたくさん入った段ボール箱を抱えてやってきました。


 これ…全部くれるんですか?

 プロの農家の種芋が、これ。



 大きい!

 大きさが全然違うんだけど…。


 なにしろ、バックホーに長芋専用のバケットを取り付け、深さ1mの穴を長さ100mにわたって掘り、長芋の畝をつくるという長芋のプロの種芋です。


 先程の先端を切った種芋を見つけ


 「なして切ったなや!(注:先端から立派な芽が出るのに、切ってしまったらあかんがね)」


 えっ?えっ?え~~っ!


 どうなるか…両方植えてみましょう。


 プロ農家に長芋の植え方を教えていただきました。


 当初見当もつかなかったのですが、イメージが湧きましたよ。


 今週末に植えることにします。


 任せにゃんこ!