winevillageのブログ

winevillageのブログ

Jリーグ浦和レッズを中心に、料理、祭りごとなど
書いていきたいと思っています。

Amebaでブログを始めよう!
テーマ:

アウェイ横浜戦―


お互い、最少失点1位、2位のチーム同士

対戦とあって、ゴールエリアには簡単に侵入させない

肉薄する息の詰まる展開。


それを打破したのは

「26 関根 貴大」アップ


1-0 


‟ここ一番”で勝利が是が非でもほしい

大事な一戦で何かしてくれる選手で

今一番、ボールを持ったら湧かせてくれる

頼もしい19歳のルーキーです!


少々古い言葉ですが

火事場のクソ力とでも言いましょうか

浦和レッズ力は確実に今日の勝利で

ぐんと上がったと思います!!


次節は全席チケット完売で6万人必至の

埼玉スタジアムで2位ガンバ大阪と直接対決―


さあ、満員のホームで決めようぜ!!


ペタしてね

テーマ:

昨日、最後のJ1自動昇格のチーム

決まりました。


「松本山雅」-


福岡とのアウェイの試合でしたが

千人近くのサポータが駆けつけ

J1昇格を選手とともに一緒に闘っていた

姿はテレビからでも感銘を受けました。


喫茶店「山雅」のお客さんが立ち上げた同好会が

チームの発端で地域密着の根ざした

J2でも屈指のサポーター力の誇る好きなチームの

一つです。


昨日は、故松田直樹さんの死御嶽山の噴火により

なくなられた方への良い報告ができたと思います。


J2屈指の集客力を誇る松本山雅―


J1でナンバーワンの集客がある浦和レッズ―


浦和にもそんな歓喜の瞬間を味わいたいです。


明日はアウェイで横浜戦


勝って2位ガンバとの差を再度広げて

22日の‟大一番”に備えましょう!!


浦和よ、覚醒セヨ



ペタしてね


テーマ:

先日の鹿島戦で

けがを負った30慎三さん。


骨折と診断され、残り4試合の出場が

難しくなってしましました汗


これまで幾度も苦しい場面で得点を重ね、

勝利につなげてきたエースの離脱の代償は

勝ち点3のビハインドよりも大きい―


彼に助けられた試合は何度もありました。


昨年のナビスコ準決勝、ホームでの川崎戦―


決勝進出の瞬間WE ARE REDSの歓声―


今年5万人超えしたセレッソ大阪戦よりも

印象に残っている方も多いはずです。


わたしもその一人です。


残り4試合。

苦しいのはどのチームも同じ。


今度は怪我をしてしまった慎三さんを

チームが我々サポータが助ける番です


Q:彼が早くチームに戻るためには?


良い治療、良いリハビリ、良い食事―


いいえ。


「勝利」です!


残りの試合、みんなで勝ちに行きましょう!



ペタしてね




テーマ:

大一番の鹿島戦が終わりました。


結果は1-1。


立ち上がりPKを外し、相手に先制させる苦しい展開あせる


サイドから攻撃を仕掛けるも

FWにボールが収まらず、鹿島の勢いを感じた後半でしたが、

なんとか1点をもぎ取り、結果引き分けとなりました。


次節もアウェイで横浜が相手―

ここからが本当の厳しい戦いが続きます。


2位のガンバ大阪は確実に勝ち点3を

とってくると思って、

次こそはすっきり勝ってもらいましょう!

テーマ:

明日の鹿島戦の大一番の前に

癒しを求めて

今日は、群馬県沼田にある

吹割の滝に行ってきました音譜



東洋のナイアガラといわれる名瀑は

近くで見たらその迫力に圧巻でした滝





△道の駅「川場田園プラザ」で立ち寄った

豚骨ベースの醤油ラーメン鍋


見た目はこってり系ですが、具材もたっぷりで

意外とあっさりでした~キャッ


明日も鹿島に勝利で更に癒してほしいです!


ペタしてね