なぜか秘かなブーム!?「○○食」 | Life Design Create ~暮らしの未来を創造する~

Life Design Create ~暮らしの未来を創造する~

暮らしに対する思い、暮らしに関する情報を発信していきます。
またその一つとして「個人が豊かになる」をキーワードに今僕が学んでいるネットビジネスの情報も発信したいと思います。

今日も応援よろしくお願い致しますビックリマーク

 ↓↓↓


バリアフリー ブログランキングへ


皆さんは「昆虫」を食べたことがありますか?


日本でも古くから、


蚕のサナギや蜂の子、イナゴといった


昆虫は各地で食されています。


もともと、アジア圏では


食虫の文化のある国は多いが、


西洋では見た目のグロテスクさも


手伝ってか嫌悪されてきましたが、


しかし、最近では、


英・仏をはじめ高級料理店でも


昆虫の料理を扱うところが


増えているようです。


日本では、この「昆虫食」


「太りにくくて、美容にもいい。


古くから、肌ツヤの向上や老化防止効果は


謳われていた」ということもあり、


若い女性が中心となり、


ブームになっているようです。


(私も小学校の頃、父親が蜂の巣を取ってきて


蜂の子を焼いて食べていました。


その時、私も食べましたが、


案外悪くありませんでした(笑)


それ以来食べていませんがあせる




昆虫の多くが、


高タンパクで、脂質・キチン質・カルシウム・


鉄分・鉛分・ビタミン・不飽和脂肪酸などを


バランスよく備えているという


「健康食材」と言ってもいい食材です。


牛は乾燥重量で100g当たり6mgの鉄分を


含むのに対して、


バッタは、種別また食物の状況にもよるが、


乾燥重量で100g当たり8~20mg。


貧血に悩む女性が鉄分を補給する目的であれば、


牛肉よりもバッタのほうが、はるかに手軽で、


しかも栄養価が高い「健康食材」と言えます。




しかし、問題は「見た目」。


ほとんどの昆虫は食べれるようだが、


揚げるなど加熱したほうがよい。


しかし、丸々揚がった幼虫・成虫・・・


なかなか食欲はわきません汗


そんな中、世界の人口が増え続けている今。


50年後には90億人に到達するとされています。


そうなると深刻な食糧危機がやってくる。


そこでFAO(国際連合食糧農業機関)では、


昆虫を新たな栄養源として


検討すべきだと指摘している。


もしかすると、昆虫が美味しくて


栄養価の高い健康食品であるというような


付加価値まで加わると、


「昆虫食」が今後、


注目されていく可能性は高いでしょう。


今まで食べ慣れていない「昆虫食」。


私たちはその「昆虫食」を食べるための


勇気を持たなければならないのかもしれません。


知らなかった・為になったという方はココをクリックお願い致します!!