大好物が盛りだくさん♪
昨日よりもお天気がよかった分、気温も上がりましたが、空気が冷たくて寒かった一日。っていうよりも、多分これが平年並み。桜も満開で、今日が見ごろかもしれません。少しでも長く楽しめるといいのですが。
そんな中、猛烈に天婦羅が食べたくなってお出かけ。向かったのは、天宮前にある、ロイヤルパークホテル東京内にある、天婦羅 松風。日本料理 源氏香の中にある天婦羅コーナーです。春の食材がたっぷりと食べられる天婦羅が大好きなので、今年も漏れなく行ってきました。
昨年の記事はこちら。
予約をしての訪問。もちろん、席はカウンター席。天婦羅はカウンター席以外では食べたくありません。10席ほどのカウンター席で、端ですが、揚場の前の席に案内してくれました。
予約時に食べるコースを指定していたので、飲み物のオーダーだけ訪ねられて、ノンアルのスパークリングワインを頂くことにしました。
シャメイ。まあ、早い話がグレープ味の微炭酸ジュースです。やや甘めですが、飲みやすかったです。
程なくして前菜が運ばれてきました。
飯蛸と菜の花の辛子浸し 煎り玉子。蛸の部分はツレに献上。菜の花はあんまり苦みもなく食べやすいです。辛子が結構効いてて、ツンと鼻に来ました。でも、これぐらいの方が美味しいかったかも。
サラダと天婦羅セットです。
サラダです。上にはスライスアーモンドが散らしてありました。醤油系のドレッシングがかかっていて、サッパリとしたサラダになっていました。
そして本日の食材を見せてくれました。
稚鮎や筍を味わう天婦羅コース、というだけあって、稚鮎や筍の他に蛤や山菜など美味しそうなものが揃ってます。ああ、楽しみ♪
そして、いよいよ天婦羅コースのスタートです。
では、実食!!
手始めはもちろん、海老と海老足から。海老足は塩を勧められて、海老は塩でも天つゆでも、と言われました。私は基本塩で食べるので、このお皿はすべて塩で食べました。海老足はカリカリと香ばしく、塩がよく合います。海老も塩で食べると、海老の甘さがより引き立って、とっても美味しい♪衣は程よくカリッと感があり、軽やかでした。
空豆。塩でも天つゆでもどっちでもイケました。お豆のホクホク感がよかったです。
桜海老。デフォルトではイカだったんですけど、苦手な旨を伝えたらこの桜海老に変更してくださいました。桜海老大好きなのでめっちゃ嬉しい♪目の前に置かれた瞬間から、桜海老の香ばしい香りがして、もうウットリです。食べてみると、しっとりと揚がった桜海老は食べた時もお口の中が桜海老の香りと風味、味わいが広がって、幸せ感でいっぱいです。塩でも天つゆでもどっちも合いました。もう一つ食べたいぐらいでした。
こしあぶら。ちょっとほろ苦さがありますが、それがまた美味しい♪この山菜の苦味が美味しいと思えた時、大人になったなあって実感しました。大人になるのって悪くないですよね。
鱚。今年は普通に揚げてきました。身がふっくらと揚がってて、間違いないですけど、去年の揚げ方の方がもっとふっくら感が強かったかな。鱚の骨の揚げたのも食べたかったな。
筍。今季お初の筍です。今年はあんまり採れないみたいで、私もまだスーパーでみかけてないです。しかも高いようです。料理人の方が嘆いていました。でも、日ところよりも値段は下がって来たようです。
筍も柔らかくて美味しいです。ああ、たけのこご飯、食べたくなりました。
稚鮎。これも大好きで、これも目当ての一つです。小さいながらも、味わいが濃く、ほろ苦さがいい感じです。また大きくなった時に会席食べに来るからね。
アスパラガス。ようやく出回って来た国産のアスパラガスです。食べてみると、香りが強く柔らかです。瑞々しさもあり、やっぱり国産の方が鮮度があって美味しいですよね。太かったので食べ応えがありました。
蛤。これまたビックリ!な大きな蛤です。こんなに大きい蛤、手に入れるのも大変だったんじゃないかなあ?と思ったりして。食べてみると、中はレア気味になっていて噛むと旨味が溢れ出てきました。これももう一つ食べたかったぐらいでした。
百合根。これも大好き!良く母が茹でたのを作ってくれていました。天婦羅の百合根もホックホクで、もちろん塩で食べたら最高でした。
2度目の海老。今回も結局塩で食べました。うん、やっぱり塩がいいな。
山ウド。これはサービスで出してくれました。山ウドの天婦羅なんて初めてかもしれません。運ばれてきたときから、もう香りがスゴイ!また、実際に食べると、お口の中で香りや風味が広がって、これまた美味しい♪初めて食べましたが、すごく気に入りました。
白魚。桜海老とはまた違い、ふっくらとした身がたまらないです。白魚自体ひさしぶりだったので、余計に美味しく感じました。
そしてお食事です。お食事は天丼、天茶、天ぷらそばから選べたので、天丼に。
お食事セットです。
天丼です。ご飯は少な目にしていただきました。かき揚げは小海老と三つ葉のかき揚げです。やや辛めの天つゆですが、丼ものにはちょうどいいぐらいです。天つゆをくぐらせたので、しっとりとしていましたが、これはこれで美味しかったです。
赤出汁。板麩などが入っていました。出汁も効いてて、味噌もちょうどよかったです。
漬物。青菜、らっきょう、べったら。ご飯がなくてもそのままでも美味しかったです。
果物盛合せ。マスクメロン、清美オレンジ、とちおとめ。苺はパスしましたが、他のは甘くてお口の中がサッパリしました。
食べたいと思っていた春の食材がほぼ食べられて大満足♪特に山ウドは初めて食べて、香りがすごくよくて気に入りました。また秋の食材に変わったら食べに行こうと思います。
さて、明日からまた一週間。何を食べようかな?
住所:東京都中央区日本橋蛎殻町2-1-1 5階
電話番号:03-3667-1111
営業時間:11:30~14:30(14:00L.O) 17:30~21:00(20:00L.O)
定休日:不定休
↑ランキングに参加中。ポチっと押していただけると嬉しいです。
↑お気に召していただけましたら、フォローをぜひ♪