3325908 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Woodstock113系・創作館

Woodstock113系・創作館

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

t.s.

t.s.

カテゴリ

お気に入りブログ

大人の旅行本/春天… 内藤みかさん

カレンダー

フリーページ

名前の由来につきまして


妄想日記のキャスト


t.s.@エゴグラム


アクセスランキング登場履歴


音楽ネタ


音楽好きに100の質問。


1994年・1995年を振り返って~音楽篇


1996年・1997年を振り返って~音楽篇


1998年を振り返って~音楽篇


1999年を振り返って~音楽篇


2000年を振り返って~音楽篇


2001年を振り返って~音楽篇


2002年を振り返って~音楽篇


2003年を振り返って~音楽篇


2004年を振り返って~音楽篇


2005年以降を振り返って~音楽篇


鉄道ネタ


鉄ちゃんたちに100の質問。


旅行レポート(1)3day旅行前書き


旅行レポート(2)3day-1


旅行レポート(3)3day-2


旅行レポート(4)3day-3


旅行レポート(5)3day-4


旅行レポート(6)3day-5


旅行レポート(7)3day旅行後書き


乗りつぶしルールについて


1998年の乗りつぶし


1999年の乗りつぶし


2000年の乗りつぶし


都道府県別乗りつぶしマップ


新型コロナウイルスの影響による活動制限について(2020.8.31まで)


新型コロナウイルスの影響による活動方針について(2022.3.31まで)


プロジェクトRについて


年上スキに30の質問。


スヌーピー&ウッドストックネタ


SNOOPY好きさんに30の質問。


乗りつぶし記録と予定。


2001年の乗りつぶし


2002年の乗りつぶし


2003年の乗りつぶし


2004年の乗りつぶし


2005年の乗りつぶし


2006年の乗りつぶし


2007年の乗りつぶし


2008年の乗りつぶし


2009年の乗りつぶし


2010年の乗りつぶし


2011年の乗りつぶし


2012年の乗りつぶし


2013年の乗りつぶし


2014年の乗りつぶし


2015年の乗りつぶし


2016年の乗りつぶし


2017年の乗りつぶし


2018年の乗りつぶし


2019年の乗りつぶし


2020年の乗りつぶし


2021年の乗りつぶし


2022年の乗りつぶし


2023年の乗りつぶし


2024.04.18
XML
カテゴリ:旅のストーリー
金沢駅(東口のバスのりば)から、北陸鉄道バス(厳密には北鉄金沢バス)に乗車します。15:18発48系統松任(まっとう)駅北口行きのバスに乗車します。駅前から県道13号線を走り、武蔵交差点(近江町市場や金沢エムザのある交差点)を右折して国道157号線に入ります。繁華な金沢市街地を通るため乗客も多く、立ち客すら出るありさまです。そのあと香林坊(こうりんぼう)や片町を通り、犀川(さいかわ)大橋を渡ります。そのあとの野町(のまち)にて下車します。
 この野町バス停は国道上にあり、ここから歩いて北陸鉄道石川線の野町駅へと向かいます。もちろん、野町駅にもバス停があってそこに発着するバスも利用できますが、国道上の野町バス停に停車するバスに比べて本数がやや少ない(寄り道する形になる)ことから、こだわらなければ少し歩いたほうが便利かもしれません。

 野町からは15:58発鶴来(つるぎ)行きに乗車します。列車はもと東急車の2両編成です。次の西泉や、IRいしかわ鉄道(3月15日までJR北陸本線)の西金沢と乗り換えができる新西金沢で乗客が増えてきます。しかしこのあと乗客は少しずつ減っていく傾向です。そして額住宅前(ぬかじゅうたくまえ)にて行き違います。そして終点の鶴来へ。

 鶴来で折り返し16:34発野町行きに乗車しますが、こちらの乗り場は乗ってきた列車が到着した駅舎側の1番線ではなく、踏切を渡った2番線です。学生を中心として、乗客はある程度多いですが・・・。そしてやはり、額住宅前にて行き違います。乗客は増えていく傾向ではあるものの、ラッシュ時のようではありません。そして当然といえば当然かもしれませんが、新西金沢で乗客が減ります。そしてこのまま終点の野町へ。線路はここまでになっていますが、1970年代までは白菊町まで線路が延びており、旅客営業廃止そしてやがて貨物営業も廃止となり、廃線になりました。

 野町で折り返して、17:11発鶴来行きに乗車します。乗客は野町の時点ですでに学生を中心として多く乗っています。しかも西泉や新西金沢では言うまでもなく、さらに乗客が乗ってきます。もうラッシュ時のはしりですからね・・・。これから先は降りる乗客もいますが・・・。そして新西金沢と道法寺(どうほうじ)で行き違います。そして終点の鶴来へ。
 ちなみにこの鶴来ですが、以前はここが終点ではなく、加賀一の宮まで、さらにその昔は白山下(はくさんした)まで線路が延びていましたが廃止となりました。​2007年4月​に初めて北陸鉄道石川線に乗車した際、加賀一の宮までは乗車したことがあるのですが(それでもその当時から約半数の列車が鶴来どまり)、廃止区間の乗車は1往復限りでした。

 鶴来で再び折り返し、17:50発野町行きに乗車します。こちらはさっきまで乗ってきた列車が折り返しとなるため、駅舎側の1番線から発車です。乗客は多いですが、といってさっきの野町行きほどではありません。やはり道法寺と新西金沢で行き違います。乗客は少しずつ増えてきますが、やはり新西金沢ですきます。そして終点の野町へ。
 これにて、北陸鉄道石川線も2007年4月と​2015年3月​の乗車と今回の乗車をあわせて、つごう4往復乗車することができました。ここ最近、普通列車しか走らない鉄軌道路線にはつごう2往復または4往復そろえて乗車するケースが多いですが、この路線もそのように整った形になりました。

 野町駅から発車するバスには乗らず、国道上の野町バス停まで歩き、ここから本来18:22発で定刻より5分程度遅れていた42系統寺井中央始発の金沢駅行きのバスに乗車します。もと来た道をたどっていくわけですが、街中を走っていくため途中の乗降ともそれなりにあります。そして金沢駅まで。実は2007年4月にこの北陸鉄道石川線に乗車を計画した際、金沢駅から野町駅までバスを利用する案もありましたが、結局は当時のJR西金沢駅での乗り換えとなった経緯もあり、ようやく今その時に検討したバス利用案が日の目を見ることになりました。

 このあと、北鉄金沢から再び浅野川線に乗車します。19:30発内灘行きに乗車します。列車は2両編成ですが、北鉄金沢に昼間時間帯留置してあったもと東京メトロ03系の編成が運用に入っていました。乗客はさすがラッシュ時ゆえかなり多いです。これにて上諸江まで戻ります。

 ここから住宅街の中を歩き、通称・諸江通りにある上諸江バス停へと移動します。時間はギリギリでしたが、何とか定刻より2分遅れの19:35発10系統コマツ金沢工場始発金沢駅西口経由東部車庫行きのバスに間に合いました。乗客はそれほど多くありませんが・・。これにて金沢駅西口まで。
 この日の行程はここまでです。夜は金沢ならでは、「ゴーゴーカレー」を楽しみました。

 ​ランキングへお願いします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.23 15:32:08
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.