北海道・移住計画。(完)~ニセコ永住編~
2013年04月12日
少しずつ春に。ぷるも5歳になりました
まだまだ雪の残る北海道。
本州のお花見ニュースが流れ終わっても、
北海道の桜の開花はまだ遠そう・・・
でも道路の雪は融けてしまって、
お散歩の度に雨上がり状態の泥はねが多くてツライ(-"-)。
しかも、お腹にニキビみたいなのが何個もできてきて
先生に診てもらったら、枝やら出てきたところに引っ掛けて
キズ作ってるんじゃないかと。やわ肌過ぎやねーぷるさん。
なので、トイレ以外は家の横の空き地に積もった雪のグラウンドで遊びます♪
時々ゆるい場所で足がズボッと埋まる以外はダッシュしても大丈夫^^

「雪中ボール投げ」(追いかけるけど持っては来ないw)も
結構楽しいみたいやけど、裏の崖にボールが転がって落ちてしまいがちで^^;
今シーズンは、ワンコスーツを買ったので、毎回雪玉だらけにならずに済みました。
ホンマはピンクか赤が可愛かったんやけど、
サイズが合う在庫がオレンジしかなかったのよー。
そうそう、先日ぷるも、5歳の誕生日を迎えたんでした。

何もないけど、手作りケーキ風w
ホットケーキミックスをちょこっとだけまぜて焼いたサツマイモ生地に
蒸しニンジンをサンドして、ドライにしたイモもトッピングw
作ってるときから、「コレぷるの?ねぇねぇーーー」とワクワク。
喜んでくれたようで。(*^。^*)
今年もいっぱい思い出作っていこーー!

北海道生活を応援!
本州のお花見ニュースが流れ終わっても、
北海道の桜の開花はまだ遠そう・・・
でも道路の雪は融けてしまって、
お散歩の度に雨上がり状態の泥はねが多くてツライ(-"-)。
しかも、お腹にニキビみたいなのが何個もできてきて
先生に診てもらったら、枝やら出てきたところに引っ掛けて
キズ作ってるんじゃないかと。やわ肌過ぎやねーぷるさん。
なので、トイレ以外は家の横の空き地に積もった雪のグラウンドで遊びます♪
時々ゆるい場所で足がズボッと埋まる以外はダッシュしても大丈夫^^

「雪中ボール投げ」(追いかけるけど持っては来ないw)も
結構楽しいみたいやけど、裏の崖にボールが転がって落ちてしまいがちで^^;
今シーズンは、ワンコスーツを買ったので、毎回雪玉だらけにならずに済みました。
ホンマはピンクか赤が可愛かったんやけど、
サイズが合う在庫がオレンジしかなかったのよー。
そうそう、先日ぷるも、5歳の誕生日を迎えたんでした。

何もないけど、手作りケーキ風w
ホットケーキミックスをちょこっとだけまぜて焼いたサツマイモ生地に
蒸しニンジンをサンドして、ドライにしたイモもトッピングw
作ってるときから、「コレぷるの?ねぇねぇーーー」とワクワク。
喜んでくれたようで。(*^。^*)
今年もいっぱい思い出作っていこーー!

北海道生活を応援!


2013年03月20日
あれから1年。
とっても久しぶりの更新になってしまいました
今日は、うらんの命日でした。
あのコがいなくなってしまってからもう、1年が経ったんやね。

今も時々、アイツやったらこうしたやろうなぁとか話して、
うらんの事を想像して苦笑したり。
ダメと言われた事をあえてやりたくなっちゃう様な、
まったくもう、あまのじゃくで強情でいたずら好きで
人が大好きで、うれション娘で甘えたで、超食いしん坊で、、
困った子ちゃんな、とっても手を焼く子でした。
初めの頃は寂しくて、思い出しては悲しい気持ちになっていたけど、
少しずつ悲しみは癒され、日々日常を穏やかに過ごしています。
ぷると、3人でね。

ぷるは今や、めいっぱい甘えんぼさんなラム家の一人娘。
でも怒られるような事をしない子なので、
以前みたいにテーブルや床に置く物にイチイチ気を使ったり
それでも何かするたびに「くぉらぁー!!」って怒鳴ったりする
ことがなくなって、ちょっぴり張り合いがないけどね。
最近よく食べちょびっと太ったぷるは、『うらん病』と呼ばれたりして(´д`)
そろそろダイエットかな?
昨日までは歩道の雪もほとんど解けてきていたのに、
うらんの日の今日は、やっぱり一年前と同じ、雪でした。

雪まみれで前見えへんバージョン。
うらん、天国で雪遊びしながら見守っててくれるかな。
それとももう、どこかのうちのベイビーに生まれ変わっているのかな。
またいつか、会えるといいな。

北海道生活を応援!

今日は、うらんの命日でした。
あのコがいなくなってしまってからもう、1年が経ったんやね。

今も時々、アイツやったらこうしたやろうなぁとか話して、
うらんの事を想像して苦笑したり。
ダメと言われた事をあえてやりたくなっちゃう様な、
まったくもう、あまのじゃくで強情でいたずら好きで
人が大好きで、うれション娘で甘えたで、超食いしん坊で、、
困った子ちゃんな、とっても手を焼く子でした。
初めの頃は寂しくて、思い出しては悲しい気持ちになっていたけど、
少しずつ悲しみは癒され、日々日常を穏やかに過ごしています。
ぷると、3人でね。

ぷるは今や、めいっぱい甘えんぼさんなラム家の一人娘。
でも怒られるような事をしない子なので、
以前みたいにテーブルや床に置く物にイチイチ気を使ったり
それでも何かするたびに「くぉらぁー!!」って怒鳴ったりする
ことがなくなって、ちょっぴり張り合いがないけどね。
最近よく食べちょびっと太ったぷるは、『うらん病』と呼ばれたりして(´д`)
そろそろダイエットかな?
昨日までは歩道の雪もほとんど解けてきていたのに、
うらんの日の今日は、やっぱり一年前と同じ、雪でした。

雪まみれで前見えへんバージョン。
うらん、天国で雪遊びしながら見守っててくれるかな。
それとももう、どこかのうちのベイビーに生まれ変わっているのかな。
またいつか、会えるといいな。

北海道生活を応援!


2012年09月22日
カレー&スマホでじゃがいも~
お休みだったので、野菜を買いに行ったついでに
やっぱこの時期はこれを頂いておかないとってことで
ごあいさつがてら収穫菜カレー@アワグラスさん。

フルーティーで辛っ!とはは感じないけど、
新陳代謝悪めな?私でも気付けばちょいと汗がw
この揚げジャガイモがいいんですよねん。
あと、やっと最新スマホに機種変更しましたw
デジタルフォトフレームが無料でもらえるんで予約待ちでしたの。
さらに申しこめばWi-Fiルーターも送ってもらえるらしいし♪
ついでに、なぜか今なら「じゃがいも詰め放題!」^^;
袋もらって手袋履いて(=はめて?)ジャガイモ詰め詰め。
さすがジャガイモの町やねwwサービスが不思議んw
でも家族みんなドコモちゃうかったらiphone5も気になってたやろなぁ。
ちなみにラムパパさん、こないだ帰ったら
最新ギャラクシースマホをゲットしていた(@_@;)使えてるかしら~?
私もしばらくはオモチャ片手に頑張る日々になりそうやけど

・・なんでつか?見慣れないものがイッパイあるでつ。

北海道生活を応援!
やっぱこの時期はこれを頂いておかないとってことで
ごあいさつがてら収穫菜カレー@アワグラスさん。

フルーティーで辛っ!とはは感じないけど、
新陳代謝悪めな?私でも気付けばちょいと汗がw
この揚げジャガイモがいいんですよねん。

あと、やっと最新スマホに機種変更しましたw
デジタルフォトフレームが無料でもらえるんで予約待ちでしたの。
さらに申しこめばWi-Fiルーターも送ってもらえるらしいし♪
ついでに、なぜか今なら「じゃがいも詰め放題!」^^;
袋もらって手袋履いて(=はめて?)ジャガイモ詰め詰め。
さすがジャガイモの町やねwwサービスが不思議んw
でも家族みんなドコモちゃうかったらiphone5も気になってたやろなぁ。
ちなみにラムパパさん、こないだ帰ったら
最新ギャラクシースマホをゲットしていた(@_@;)使えてるかしら~?
私もしばらくはオモチャ片手に頑張る日々になりそうやけど


・・なんでつか?見慣れないものがイッパイあるでつ。

北海道生活を応援!


2012年09月12日
突然帰省〜
不幸があり、先日急きょ関西に帰省しました。
ホンマはその1週間後に帰る予定やったけど、
訃報をもらって飛行機取り直して、バタバタと。
Peachで取ってたのでキャンセルやら手数料やらで(T_T)シクシクやったけど、
最近は安い航空会社が色々あるから助かりますな。
ぷるちんは、いつもの千歳のペットホテルへ。
函館旅行ではペットショップみたいなブースに預けたけど
2泊やしねぇ・・前回の帰省んときの部屋にしよか。
VIP部屋とはいえ前回は、うらんと2ワンで1部屋やから、
2ブース借りるんとあんまり変わらん値段やったけど、
独り占めやと結構なお値段・・(@_@;)うーん仕方ないっす!
ちょっとでもストレス少なくしてやらないとね。
うちの姫ですから^^;
けっこうバタバタやったけど、それなりに実家も泊まれましたし。

実家ワンコ、チョコラブのパフィーさん。
12歳、結構なお歳ながら、相変わらずで^^
まずはお腹ゴロンのデヘデヘ「なでて〜〜」攻撃。
(いつもチビッコしか撫でてへんから、大型は面積が広いわw)
さらにテンションが上がりまくってベランダから部屋に突入、
階段もスゴイ勢いで降りたもんやから最後の2、3段落ちてたしwww
もぉ〜おバカバカ^^;また来年来るからな(^.^)/~~~
今回は目的が違うので、あんまりイロイロ食べに回れず。
唯一行けた『天下一品』ラーメンも、ビミョーな店舗に当たってしまい(笑)
せめてお土産に買おうと思ってた、お気に入りの
『ちりめん山椒』の佃煮やさんも撤退されたとか…(:_;)残念
(↑散々探して諦め切れずに隣の店の人に聞いた)
うーん、またお気に入りを探して迷走の日々やわ。
さて、ぷるさんはというと・・元気でしたw
ゴハンも、ちゃんと食べてたみたいやし、朝夕ドッグランつきで快適♪
せっかくやから、「マイクロバブル」洗浄初体験♪も頼んでおいたんでし。

ドッキンコドッキンコ・・が伝わるレポート写真(笑)

こないだは回復に一日かかったけど、今回は余裕です。
むしろ、意外に残暑厳しい今年の北海道、
空調の聞いたホテルの方が快適やったりしてf^_^;。

↑床にぺたっと暑い時モード。
脚短い…(´Д`)

ホンマはその1週間後に帰る予定やったけど、
訃報をもらって飛行機取り直して、バタバタと。
Peachで取ってたのでキャンセルやら手数料やらで(T_T)シクシクやったけど、
最近は安い航空会社が色々あるから助かりますな。
ぷるちんは、いつもの千歳のペットホテルへ。
函館旅行ではペットショップみたいなブースに預けたけど
2泊やしねぇ・・前回の帰省んときの部屋にしよか。
VIP部屋とはいえ前回は、うらんと2ワンで1部屋やから、
2ブース借りるんとあんまり変わらん値段やったけど、
独り占めやと結構なお値段・・(@_@;)うーん仕方ないっす!
ちょっとでもストレス少なくしてやらないとね。
うちの姫ですから^^;
けっこうバタバタやったけど、それなりに実家も泊まれましたし。

実家ワンコ、チョコラブのパフィーさん。
12歳、結構なお歳ながら、相変わらずで^^
まずはお腹ゴロンのデヘデヘ「なでて〜〜」攻撃。
(いつもチビッコしか撫でてへんから、大型は面積が広いわw)
さらにテンションが上がりまくってベランダから部屋に突入、
階段もスゴイ勢いで降りたもんやから最後の2、3段落ちてたしwww
もぉ〜おバカバカ^^;また来年来るからな(^.^)/~~~
今回は目的が違うので、あんまりイロイロ食べに回れず。
唯一行けた『天下一品』ラーメンも、ビミョーな店舗に当たってしまい(笑)
せめてお土産に買おうと思ってた、お気に入りの
『ちりめん山椒』の佃煮やさんも撤退されたとか…(:_;)残念
(↑散々探して諦め切れずに隣の店の人に聞いた)
うーん、またお気に入りを探して迷走の日々やわ。
さて、ぷるさんはというと・・元気でしたw
ゴハンも、ちゃんと食べてたみたいやし、朝夕ドッグランつきで快適♪
せっかくやから、「マイクロバブル」洗浄初体験♪も頼んでおいたんでし。

ドッキンコドッキンコ・・が伝わるレポート写真(笑)

こないだは回復に一日かかったけど、今回は余裕です。
むしろ、意外に残暑厳しい今年の北海道、
空調の聞いたホテルの方が快適やったりしてf^_^;。

↑床にぺたっと暑い時モード。
脚短い…(´Д`)



2012年07月26日
函館旅行2日目☆
更新が遅くなりましたが函館旅行2日目~。
観光客らしく五稜郭タワーで景色を見たあとは、五稜郭公園へ^^

ワンコ連れでお散歩がてら来ている人も多く、
ぷるも連れてきてやればよかったなぁ~と思ったりして。。
でもこのあと、市場行くしねぇ^^;
で、まずは地元人御用達との「中島廉売」に行ってみました。

商店街風な中に鮮魚メインの通りもあり、
安くていいものが手に入って大満足。
その後、「函館朝市」の方へ。

テレビでよく見る通りの店並び、呼び込みや試食。派手~w
せっかくなので、「イカ釣り体験」をして捌いてもらって食べたり、
たくさんある海鮮丼のお店の1軒に入って昼ごはんを食べて。

うーん、でも正直、丼のウニやイクラは・・
観光客や思ってナメられてる?ってちょっと思ったかも
クジラ専門店があったから、ダンナさんが好きなクジラベーコン買ってたら、
貴重な「尾の身」を買って頂いてしまいました。
さて、ぷるたんを迎えに!!ぷる、しょんぼり顔で連れられて来ました^^;
外に連れて行ってもらってトイレはできたみたいやけど、
大好きな缶詰入りゴハンも、ちょびちょび食べる程度だったらしい。
ビビリーぷるたん、色んなワンコの声と匂いに一人で心細かったのかな。
「立待岬」に向かって車を走らせ、お散歩がてら、ぷるも一緒に。
岬の近くは風強かったけど、走ったり緑を感じたりするうちに、
いつものぷるたんの顔に戻って来てひと安心^^

函館内のドッグランに寄ってから帰ろうかと思ったけど、
岬周辺で結構歩きまくったから、もういいか^^;
お父さんたちは次の日のフェリーで青森に向かうので
ここで別れて、私たちは岐路につきましたぁ。
あ、もちろん帰りに函館の超有名店「ラッキーピエロ」も行っときましたよ。

人気NO・1のチャイニーズチキンバーガーのセット。ポテトも旨し~。
帰って私たちは頂いたクジラの「尾の身」をお刺身で早速頂きながら一杯(笑)

何コレ~めっちゃ旨いですわ。お高いだけあります・・
家の周りもお散歩したぷるたんは順調に回復。
やっぱり家が一番やわ~と言いたげなくつろぎっぷりで、
次の日も昼間は爆睡した模様です(笑)

観光客らしく五稜郭タワーで景色を見たあとは、五稜郭公園へ^^

ワンコ連れでお散歩がてら来ている人も多く、
ぷるも連れてきてやればよかったなぁ~と思ったりして。。
でもこのあと、市場行くしねぇ^^;
で、まずは地元人御用達との「中島廉売」に行ってみました。

商店街風な中に鮮魚メインの通りもあり、
安くていいものが手に入って大満足。
その後、「函館朝市」の方へ。

テレビでよく見る通りの店並び、呼び込みや試食。派手~w
せっかくなので、「イカ釣り体験」をして捌いてもらって食べたり、
たくさんある海鮮丼のお店の1軒に入って昼ごはんを食べて。


うーん、でも正直、丼のウニやイクラは・・
観光客や思ってナメられてる?ってちょっと思ったかも

クジラ専門店があったから、ダンナさんが好きなクジラベーコン買ってたら、
貴重な「尾の身」を買って頂いてしまいました。

さて、ぷるたんを迎えに!!ぷる、しょんぼり顔で連れられて来ました^^;
外に連れて行ってもらってトイレはできたみたいやけど、
大好きな缶詰入りゴハンも、ちょびちょび食べる程度だったらしい。
ビビリーぷるたん、色んなワンコの声と匂いに一人で心細かったのかな。
「立待岬」に向かって車を走らせ、お散歩がてら、ぷるも一緒に。
岬の近くは風強かったけど、走ったり緑を感じたりするうちに、
いつものぷるたんの顔に戻って来てひと安心^^

函館内のドッグランに寄ってから帰ろうかと思ったけど、
岬周辺で結構歩きまくったから、もういいか^^;
お父さんたちは次の日のフェリーで青森に向かうので
ここで別れて、私たちは岐路につきましたぁ。
あ、もちろん帰りに函館の超有名店「ラッキーピエロ」も行っときましたよ。


人気NO・1のチャイニーズチキンバーガーのセット。ポテトも旨し~。
帰って私たちは頂いたクジラの「尾の身」をお刺身で早速頂きながら一杯(笑)

何コレ~めっちゃ旨いですわ。お高いだけあります・・
家の周りもお散歩したぷるたんは順調に回復。
やっぱり家が一番やわ~と言いたげなくつろぎっぷりで、
次の日も昼間は爆睡した模様です(笑)



2012年07月23日
函館旅行1日目☆
さて、お父さん&お友達のお2人を、小樽までお出迎え。
(千歳~小樽まではエアポートで来ていただきました)
まずはお昼ごはん!海鮮もので・・とのことで、
小樽の居酒屋さんの「魚一心」に。
ここのランチは安くてボリュームたっぷりで人気だそうで。
ご飯・味噌汁・焼き魚と刺身5点盛りぐらいで、なんと650円とかだったような・・
ありえないコスパに大満足!
その後、柿崎商店などで買い物して、この日はお家ゴハンでした。
ワンコ好きなお二人だったので、ぷるも珍しく嬉しそうな顔でしたよ。
そして次の日、函館に出発^^
ぷる、ドキドキしながら2~3時間車に揺られて向かいまひた。
ホントは途中でぷるを散歩させながらと思ってたけど、あいにく雨
(つーか、どしゃぶり)
。
ペット同伴ホテルが取れなかったため、ペットホテルに。
キョトンとした顔で連れられてゆきました~。
あとはホテルチェックインして、市電に乗って、函館散策。
ロープウェイで真っ直ぐ山頂行くつもりやったけど
雨は止んだものの、下から山頂が全く見えません。。
なので、とりあえず先に腹ごしらえっ。

赤レンガ倉庫群。ビアホールも捨てがたかったけど、
回転寿司にしてみました。

もはや回転寿司の気軽さじゃないですな(笑)
でも美味しかった~^^
暗くなってきて、山頂も少し見え始め、
ケータイの函館山頂ビューカメラ画像もまぁまぁ。
よしロープウェイまでタクシーで・・と思ったら、
タクシーの運ちゃん、ロープウェイ4人価格と同料金なら
上まで案内して夜景スポット全部回って送ってくれるというので
いい商売やな~と思いつつ、お願いすることに。
函館山の夜景、夏場は見えない確率も高めだそうで。
実際山頂はモヤがかかってあんまり見えず、降りて来る途中スポットで
けっこう満喫できました~
。運ちゃんさすが!


教会や旧函館区公会堂のライトアップもキレイでしたよ
その後、さらにタクシーから下ろしてもらった居酒屋さんで
もうひと飲み?して戻ったのでした

ぷるたん、大丈夫かな!?
(千歳~小樽まではエアポートで来ていただきました)
まずはお昼ごはん!海鮮もので・・とのことで、
小樽の居酒屋さんの「魚一心」に。
ここのランチは安くてボリュームたっぷりで人気だそうで。
ご飯・味噌汁・焼き魚と刺身5点盛りぐらいで、なんと650円とかだったような・・
ありえないコスパに大満足!
その後、柿崎商店などで買い物して、この日はお家ゴハンでした。
ワンコ好きなお二人だったので、ぷるも珍しく嬉しそうな顔でしたよ。
そして次の日、函館に出発^^
ぷる、ドキドキしながら2~3時間車に揺られて向かいまひた。
ホントは途中でぷるを散歩させながらと思ってたけど、あいにく雨
(つーか、どしゃぶり)

ペット同伴ホテルが取れなかったため、ペットホテルに。
キョトンとした顔で連れられてゆきました~。
あとはホテルチェックインして、市電に乗って、函館散策。
ロープウェイで真っ直ぐ山頂行くつもりやったけど
雨は止んだものの、下から山頂が全く見えません。。
なので、とりあえず先に腹ごしらえっ。

赤レンガ倉庫群。ビアホールも捨てがたかったけど、
回転寿司にしてみました。

もはや回転寿司の気軽さじゃないですな(笑)
でも美味しかった~^^
暗くなってきて、山頂も少し見え始め、
ケータイの函館山頂ビューカメラ画像もまぁまぁ。
よしロープウェイまでタクシーで・・と思ったら、
タクシーの運ちゃん、ロープウェイ4人価格と同料金なら
上まで案内して夜景スポット全部回って送ってくれるというので
いい商売やな~と思いつつ、お願いすることに。
函館山の夜景、夏場は見えない確率も高めだそうで。
実際山頂はモヤがかかってあんまり見えず、降りて来る途中スポットで
けっこう満喫できました~




教会や旧函館区公会堂のライトアップもキレイでしたよ

その後、さらにタクシーから下ろしてもらった居酒屋さんで
もうひと飲み?して戻ったのでした


ぷるたん、大丈夫かな!?


タグ :函館
2012年07月09日
予行練習。
ダンナさんのお父さん&お友達が家に泊まりに来るとのこと。
その後せっかくやから函館まで
一緒に車で向かって観光しよう!ということになり。
久々ワンコ連れドライブ計画です。
ペットOKの宿が取れんかったから、結局ぷるは
函館のペットホテルに預けて散策するんやけど。
うらんがいない、ひとりぼっちの宿泊は初めて。
大丈夫かなー?
てことで、札幌にお買い物行く時に、予行練習がてら連れてったよ。
ジョイフルAKに行ったのでペットコーナーに寄ったら、
『肉球トリートメント始めました200円』
おぉっ!足裏カサ子なぷるたんにピッタリ。

ぷるたん、ドキドキ。
なんかされてるー。。。
家に帰っても、しばらく肉球がイイ感じ♪
多少緊張気味やったけど、
まあ大丈夫でしょ!
ジョイフルAKでは、芝生も買い込んで、
車にたらふく詰め込んで帰りまひた。
帰ってそっこー張り張り。今度こそ、全部ちゃんと根付きますよーに。(^人^)
(一回めは土の悪さ&買って1、2日張れんかったら所々枯れた)
ところで最近の困り事。
毎日のように、キツネさんが家の前にやってきます。
ギャーン、ケーン、。。
(コンコンとは鳴かないっすね(笑))
かなり大きめな声なので、ぷるも家の中から
対抗して必死で吠えてみたり…\(^^:;)オチツケ
しょっちゅうフンらしき物も落ちてるし、
エキノコックスとか気をつけんとね。


その後せっかくやから函館まで
一緒に車で向かって観光しよう!ということになり。
久々ワンコ連れドライブ計画です。
ペットOKの宿が取れんかったから、結局ぷるは
函館のペットホテルに預けて散策するんやけど。
うらんがいない、ひとりぼっちの宿泊は初めて。
大丈夫かなー?
てことで、札幌にお買い物行く時に、予行練習がてら連れてったよ。
ジョイフルAKに行ったのでペットコーナーに寄ったら、
『肉球トリートメント始めました200円』
おぉっ!足裏カサ子なぷるたんにピッタリ。

ぷるたん、ドキドキ。
なんかされてるー。。。
家に帰っても、しばらく肉球がイイ感じ♪
多少緊張気味やったけど、
まあ大丈夫でしょ!
ジョイフルAKでは、芝生も買い込んで、
車にたらふく詰め込んで帰りまひた。
帰ってそっこー張り張り。今度こそ、全部ちゃんと根付きますよーに。(^人^)
(一回めは土の悪さ&買って1、2日張れんかったら所々枯れた)
ところで最近の困り事。
毎日のように、キツネさんが家の前にやってきます。
ギャーン、ケーン、。。
(コンコンとは鳴かないっすね(笑))
かなり大きめな声なので、ぷるも家の中から
対抗して必死で吠えてみたり…\(^^:;)オチツケ
しょっちゅうフンらしき物も落ちてるし、
エキノコックスとか気をつけんとね。




2012年06月08日
狂犬病注射にプチドライブ〜
先日、おうちの駐車場工事をしまして。
周りが水ハケの悪い土で、雪解けから足元悪すぎやったんで(^^ゞ
いやはや、ラム家の家計は大変なことに~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

アスファルト入れる前に、砕石・転圧?とかで結構な振動が家にも伝わり、
工事の間中ぷるちん、ビクビクでしたぁ(・_・;)
最終日は予定より早く終わったので、なんとか
狂犬病注射&フィラリア予防で動物病院も行けてよかったっす^^
先生に会うとまだ、うらんの時の事思い出して、
ちょっぴり悲しくなっちゃいますが。
ぷるは先生見て喜んだりするタイプじゃないけど、
診察台ではウロウロ落ち着かない。
ま、でも注射なんて一瞬やからね^^;
おうちでの爪切りタイムの方がよっぽど長い間ビクビクしっぱなしやしw
体重は6キロジャスト。最近食べすぎ?と思ったけど大丈夫みたいやね♪
せっかく出たから、ちょっぴり寄り道~♪
チーズ工房のカマンベールソフト。
ぷるたん、ご褒美にちょっとだけね~。

チーズ味で冷たくて甘い、なんて、たまらんわなぁ。。
んで、ミルク工房の芝生でお散歩♪

注射後はあんまり走りすぎないほーがいいらしいから、ゆっくりね~
・・って聞いちゃいねぇ(-_-)/~~
ホンマはオープンカフェでぷる連れティータイム♪とかしてみたいけど
「外は走るところっ!」と思っているぷるたん。永遠に無理そー。。

周りが水ハケの悪い土で、雪解けから足元悪すぎやったんで(^^ゞ
いやはや、ラム家の家計は大変なことに~\(゜ロ\)(/ロ゜)/

アスファルト入れる前に、砕石・転圧?とかで結構な振動が家にも伝わり、
工事の間中ぷるちん、ビクビクでしたぁ(・_・;)
最終日は予定より早く終わったので、なんとか
狂犬病注射&フィラリア予防で動物病院も行けてよかったっす^^
先生に会うとまだ、うらんの時の事思い出して、
ちょっぴり悲しくなっちゃいますが。
ぷるは先生見て喜んだりするタイプじゃないけど、
診察台ではウロウロ落ち着かない。
ま、でも注射なんて一瞬やからね^^;
おうちでの爪切りタイムの方がよっぽど長い間ビクビクしっぱなしやしw
体重は6キロジャスト。最近食べすぎ?と思ったけど大丈夫みたいやね♪
せっかく出たから、ちょっぴり寄り道~♪
チーズ工房のカマンベールソフト。
ぷるたん、ご褒美にちょっとだけね~。

チーズ味で冷たくて甘い、なんて、たまらんわなぁ。。
んで、ミルク工房の芝生でお散歩♪

注射後はあんまり走りすぎないほーがいいらしいから、ゆっくりね~
・・って聞いちゃいねぇ(-_-)/~~
ホンマはオープンカフェでぷる連れティータイム♪とかしてみたいけど
「外は走るところっ!」と思っているぷるたん。永遠に無理そー。。



2012年05月21日
ぷる、初レインコート♪
冬の間、降るのは”雨”じゃなくて”雪”しかないからイイけど
もうさすがにニセコも夏バージョンになり、雨も降ります。
今まではちょっと雨降ったら、お散歩なーし!
おうちのトイレでよろしく!てなことになってたんですが、
引っ越してからのハウス&トイレの場所が
イマイチぷるは好きじゃないらしく、
更にトイレ好き?なうらんもいなくなって、匂いも無くなり、
ますますギリギリまでガマンするようになってしまいました(・_・;)
雨上がりや小降りぐらいなら行ってやるかーと思ったものの、
短足ぷるさん、一瞬でお腹までドロドロになってしまい(T_T)
初めてレインコート買ってみました^^
お腹から着せて上で止めるタイプ。

何これーイヤーん。
近所のホームセンターで買ったので、オシャレ感はビミョーですが。
しかも、ケアンテリア的にはサイズがいまいち合わず。。
短足胴長とはいえ、ミニチュアダックス用では小さすぎ、
胴の長さだけで見ると今度は歩けないほどガバガバで、
とりあえず、お尻はちょこっとパツパツやけどしゃーない。
しかも最近はハーネス仕様やから、レインコートの上にハーネスという
よくわからん感じやけどいい?

このカサカサがビビりーぷるには怖いかと思ったけど、
外に出てしまえば特に気にならないよーで、よかった。

ちょっと走ってみたりして。
これで雨が続く日も、少しはガマン顔見なくて済むかな?
ま、結局トイレ用に大きめに開いてるから下腹は多少汚れるんやけどさ^^;

もうさすがにニセコも夏バージョンになり、雨も降ります。
今まではちょっと雨降ったら、お散歩なーし!

おうちのトイレでよろしく!てなことになってたんですが、
引っ越してからのハウス&トイレの場所が
イマイチぷるは好きじゃないらしく、
更にトイレ好き?なうらんもいなくなって、匂いも無くなり、
ますますギリギリまでガマンするようになってしまいました(・_・;)
雨上がりや小降りぐらいなら行ってやるかーと思ったものの、
短足ぷるさん、一瞬でお腹までドロドロになってしまい(T_T)
初めてレインコート買ってみました^^
お腹から着せて上で止めるタイプ。

何これーイヤーん。
近所のホームセンターで買ったので、オシャレ感はビミョーですが。
しかも、ケアンテリア的にはサイズがいまいち合わず。。
短足胴長とはいえ、ミニチュアダックス用では小さすぎ、
胴の長さだけで見ると今度は歩けないほどガバガバで、
とりあえず、お尻はちょこっとパツパツやけどしゃーない。
しかも最近はハーネス仕様やから、レインコートの上にハーネスという
よくわからん感じやけどいい?

このカサカサがビビりーぷるには怖いかと思ったけど、
外に出てしまえば特に気にならないよーで、よかった。

ちょっと走ってみたりして。
これで雨が続く日も、少しはガマン顔見なくて済むかな?
ま、結局トイレ用に大きめに開いてるから下腹は多少汚れるんやけどさ^^;



2012年05月11日
京極の桜♪
用事で京極町に来たついでに、道の駅に何かないかなーと探索してみました。
安かったから大容量の"でんぷん"(片栗粉)を買ったら、
どこから来たのー?とか聞かれた。・・けっこう地元っす(^^ゞ
近いとなかなか来ないもんでして。

ふきだし公園の湧水口は、雪解けで水量も豪快な感じやね。

ちょうどお天気もよく、桜も見れました♪
京極ってけっこう自然がいっぱいで広くっていいところやねぇ。
人が来ても、名所案内できそうっす。
この後、近くの肉屋さんでジンギスカン肉を仕入れて帰宅w
ふきだし公園、湧水のとこやらはペット不可の場所もあるけど、
それ以外は大丈夫みたいやった。
ぷるちん、連れて来たらよかったなぁ。残念。。

1人で留守番してたぷー。めっちゃ寝てすっきりーw
今度は一緒にお出かけしよぅねん

安かったから大容量の"でんぷん"(片栗粉)を買ったら、
どこから来たのー?とか聞かれた。・・けっこう地元っす(^^ゞ
近いとなかなか来ないもんでして。

ふきだし公園の湧水口は、雪解けで水量も豪快な感じやね。

ちょうどお天気もよく、桜も見れました♪
京極ってけっこう自然がいっぱいで広くっていいところやねぇ。
人が来ても、名所案内できそうっす。
この後、近くの肉屋さんでジンギスカン肉を仕入れて帰宅w
ふきだし公園、湧水のとこやらはペット不可の場所もあるけど、
それ以外は大丈夫みたいやった。
ぷるちん、連れて来たらよかったなぁ。残念。。

1人で留守番してたぷー。めっちゃ寝てすっきりーw
今度は一緒にお出かけしよぅねん



