神奈川県海老名市にあるスクラップブッッキング教室「アスタリスク*フラワー」についてのお知らせや、講師によるクラス外の作品なども紹介しています。
アスタリスク*フラワー
https://aflower.theshop.jp/As-craft(アズ・クラフト)はアスタリスク*フラワーが運営するお店屋さんです。スクラップブッキング・ペーパークラフトのキットや、カードやアルバムなどの完成品を販売しています。
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。超!ご無沙汰しております!!ちょっと現在あまりにも家がバタバタしておりまして、ご迷惑をおかけしております。ホームクラスの作品も追加できていないんですが、ちょっと今年いっぱいの追加はお休み…しようかな?!ホームクラス自体は全然普通にやっているので、今まででやり損ねた作品がありましたら遠慮なくお申し込みくださいね。そして、ママフェス&EBISENイベントに遊びに来てくださったみなさま、ありがとうございました!!ママフェスに関してはとっても盛況をいただきまして、お昼で配布分のフレームが終了してしまうご迷惑をおかけしまして、申し訳ございませんでした。でも多くの方に楽しんでいただけて良かったです〜♪EBISENイベントに関しては、11月もアルバムカフェでいくことになりました。現在いろいろ上の方の人の配置とかが変わったりして、イベント自体の体制ももっと皆さんに参加しやすくて、より楽しんでもらえるように再構築を進めようとしている段階ですので、また何か新しいことが始められそうでしたら、ここでご連絡させていただきます。11月のアルバムカフェは、11月13日(火)開催です。教室サイトからお申し込みいただけますので、ご参加お待ちしています(*^o^*)https://a-flower.jimdo.com/そして!いちばん大切なお知らせがこちら。10月27日(土)とご案内していました「アンドスリーマルシェ」ですが、天気予報が不安定なため10月28日(日)に日程変更となりました。万が一、土曜日が晴れたとしても、やってません!!気をつけて!!アスタリスク*フラワーはスペースNo.56。ららぽのハンプティダンプティさんの外側くらいの場所で、こぢんまりお店出してます。ワークショップも無いです。完成品と通販に出しているキットを販売しています。新しいものとしては、飾りやすくてしまいやすいA4サイズの作品も販売する予定。というか、数点だけ在庫があるので、あとは当日その場で作ってるかも?!予行演習したー(笑)ちょいと明日・明後日と祖父の葬儀に福島まで遠征することになったので、日曜は結構バタバタしてる予感があります。。。そんな感じで、よろしくお願いします!!
2018年10月25日(木)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。すっかり告知が遅くなってしまたのですが、10月2日(火)に、海老名のWings(マルイの裏にある結婚式場)で「第3回 それいけ!ママフェスタ」が開催されます。私ももちろん、参加させてもらいます♪クラフトフェスではないので、食べ物やマッサージ等の出店もあるんですよー!「ママフェスタ」というだけあって、お子様連れ大歓迎。もちろん幼稚園生、小学生ママも楽しめるよう平日開催。いろんなママさんが1日楽しめるイベントになってますo(^▽^)o私は今回も、ハロベビブースでワンコインWSをやります。自由に紙や飾りを選んで、A4サイズのアルバム台紙が作れるワークショップです♪お名入れもできちゃうので、ぜひ記念にどうぞ((o(´∀`)o))ママフェスタの詳細は、こちらのフェイスブックページをご確認くださいね。https://www.facebook.com/soreikemamafes/私もうかうかしてられない。準備をせねば…!!スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年09月17日(月)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。大変ご無沙汰しております。今日はららぽーと海老名のEBISENでアルバムカフェでした。ご参加くださった皆様、ありがとうございました〜(*^o^*)今回初めて個人での開催でしたが、無事終えられて一安心です。今日もやりながら来月は手形・足形アートで、11月にまたアルバムカフェします、とご案内させていただいたんですが、予定が変更になりました。10月もアルバムカフェを開催して、11月に手形・足形アート(体制が整えば)を開催する運びとなりました。ちょっとばたばたしてしまい申し訳ないのですが、10月もよろしくお願いします!お申し込みは教室サイトからお申し込みいただけます。スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年09月11日(火)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。台風凄かったですね!!天気予報では海老名のあたりはそんなに降らない感じの予報だったのに、昨日の夜から滝のような大雨!( ;゚─゚)ゴクリ朝になってもまだ降り続いていたので、これは次男の幼稚園も旦那の会社もお休みだわ〜なんて思ってたら、横浜の方は全然降ってなかったみたい(´・ω・`)電車も普通に動いてるし、外めっちゃ大雨降ってるのに警報が解除されたってテレビに字幕出るし、海老名って神奈川じゃなかったのかしら…エェ━(´Д`υ)━・・・でも幼稚園のバスの時間には雨もかなり落ち着いて、無事次男も夏期保育に送り出せました(*^o^*)そんな幼稚園の夏期保育な今週、私はせっせと部屋の紙をお片づけ。旦那にね、「そろそろそこら中に置いてある紙を片付けなさい」って言われてしまったのですよ(´□`。)積み上がったペーパーに対して、今まで旦那に何か言われたことって一度もなかったので、これは相当見かねたんだな…と反省です。なので次男がいないうちに、とりあえず在庫のペーパーを棚から全部出してみた。カメラのフレームに入り切らぬ…(´□`。)そして、島忠でプラケースを買い足しました。お気に入りで使っているのは、ナカバヤシのなげこみBOX。でも今回島忠に行ったら、なげこみBOXの半額くらいでもっと容量の大きい、アイリスオーヤマのプラケースを発見!右がナカバヤシ、左がアイリスオーヤマアイリスオーヤマのプラケースは、底に溝が切ってあって、紙が雪崩を起こさないようになっている親切設計♪実際両方に入れてみた個人的な結論としては、在庫の保管にはやっぱり高くてもナカバヤシだな〜。アイリスオーヤマのケースは本体のプラが薄くて柔らかくて、中にぴっちり紙が入った状態で持ち上げると、フニャフニャして割れそうで怖い。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。ナカバヤシの方が本体に厚みがあってガッチリしてるし、やっぱり中の紙ケースがあるおかげで、メーカーごとに仕分けたペーパーをパッと見で見つけられるのが何より助かる〜(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆今回、在庫ペーパーの仕分け用にナカバヤシのケースを2個追加しました。もうね、そもそもの棚自体も1台追加しようと思います。。。(´ε`;)ウーン…そして、溢れかえる在庫の中でも「まだ作品を作りたいと思う紙」と「もう作り終わって満足した紙」に分けました(笑)満足しちゃった紙はアイリスオーヤマへ。満足しちゃった紙は、そのままアルバムカフェの材料で出しちゃおう〜なんて軽く考えていたんですが…まさかの、この量!(((( ;°Д°))))もう1枚しかないペーパーもあれば、ステッカーも含めてセットで残ってるのも大量にあります。それもこれも、とりあえずコレクションパックを買う私の習性の末路ね。。。ど、どうにかしてアルバムカフェに持って行きたいと思います(;´▽`A``さすがにこれだけあると、好きなペーパーを選んで12インチの作品を作る〜なんてことも普通にできますよねo(^▽^)oぜひキッズスペース内のお子様を遊ばせておける場所で、手軽にスクラップブッキングも試してみてください〜。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚アルバムカフェは、アルバムデコレーションをしても、スクラップブッキングをしても参加費は一律500円(税込)です。我が家の床が紙の重さで抜ける前に、なにとぞ在庫の消費にご協力くださーい(笑)スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年08月24日(金)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日はwebショップ「As-craft」からのお知らせです。8月に入って、3作品を追加させていただきました。こちらの3作品!どれも夏感のある、元気なレイアウトです(*´艸`*)さらにもう夏休みも終わり♪ということで、夏作品のセールを始めました☆ぜひ夏の間に撮りためたお写真を、作品にしてあげてくださいね((o(´∀`)o))今回追加した作品も含めて、この↑2作品を20%OFFにしました!!衝撃の880円!!880円なのにこの立体感!(笑)…立体パーツの管理が大変過ぎて、早くお嫁に行ってもらいたいという本音でございます(;´▽`A``教室で商品を直接受け取りを希望される場合は「お取り置き」を選択。教室での直接支払いを希望の場合は銀行振込を選択の上、備考にて教室にいらっしゃる日をご連絡くださいね。アスタリスク*フラワーwebショップ「As-craft」ぜひショップにも足を運んでみてください〜♪スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年08月21日(火)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日は朝からちょっと肌寒い気温ですね。久しぶりに朝からホットコーヒーを飲んだら眠くて眠くて…(覚醒効果<リラックス効果)今日も今後に関するお知らせです。毎月ららぽーと海老名3FのEBISEN coasisで開催している手形アート・アルバムカフェのイベント主催が変更となります。今までお世話になっていた海老名ロフトの担当さんが異動になり、そのままロフトはワークショップから完全撤退することになりました。とはいえ世の中、捨てる神あれば拾う神ありといいますか、別のテナント様がぜひ引き継ぎたいとスポンサーとして名乗りをあげてくださり、9月からも変わりなくイベントを続行できる運びとなりました(*^o^*)新しいスポンサー様とは詳細をつめている最中ですが、基本的には手形アートのみを引き継いでもらい、10月には新しいスポンサー様と一緒に同様の手形アートワークショップを開催する予定です。もう一方のアルバムカフェはもう9月開催が目の前!ロフトがイベント撤退することを周囲に告知していなくて、なにせ私もいまだに何も聞いていない状態で、もちろん9月のEBISENの日程も何もららぽーとに連絡していなかったそうなんですよね(´ε`;)ウーン…そんな中、ららぽーと側は気を利かせてくれて、いつも通り9月も第2火曜日で会場を確保してくれていて。。。と言うワケで、9月はアルバムカフェをEBISENで個人開催することになりました!材料は全部私が用意します。スクラップブッキングの素材も色々出していきますヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!アルバムカフェのスタイルはロフトで開催していた時と全く同じですので、可愛くしたい写真を持ってぜひお越しくださいね♪EBISEN アルバムカフェ9月11日(火)①11:00〜12:00 ②12:00〜13:00 ③13:00〜14:00各回6名様参加費:500円(税込)お子様連れ大歓迎♪お申し込みは、アスタリスク*フラワーの教室サイトよりお申し込みください。個人でアルバムカフェを開催するにあたって材料を整理整頓してみたら、マステだけでも50本以上あって愕然としました(笑)いつもご要望の多いシール類(特にアルファベットと数字!)も、これを機にたくさんご用意しましたよ!9月からは台紙としてスクラップブッキングの紙も色々ご用意していく予定なので、スクラップブッキングに興味がある方も、ぜひ体験しにきてくださいね☆スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年08月20日(月)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日はすごく爽やかな晴れで、空には秋の雲がかかっています。先週くらいから気温はすごく暑いけど、家の周りでトンボがたくさん飛び始めたり、ツクツクホウシが鳴き始めたり、着実に秋が近づいてきていますね。今日はまた新しいご報告です。今月に入って色々新しいお話をいただくことが多く、それがまた会社としてのお話がほとんどなので、仕事の進みが普段より早いです(笑)そんなワケで今日の標題の通り、今まではホームクラスのご利用者様とカタログギフト「Hello Baby」だけに限定していた作品の委託制作が、どなたでもご利用いただけるようになりました。教室サイトをご覧いただくと、すでに申し込みページを公開しているのですが、「セミオーダー」と「フルオーダー」があります。◆セミオーダー:ホームクラス用の作品価格+800円ホームクラスで作れる講習作品を、私が作ってお届けします。写真を送っていただkれば、写真も貼った状態でお仕上げします♪◆フルオーダー:3500円お写真に合わせてペーパー選びからスタートする、完全オーダーメイドです。どちらも12インチ作品となります。ですので、カタログギフト「Hello Baby」だと3000円のカタログで12インチのオーダーができるってコトで、Hello Baby経由の方やすくなるという裏ワザが…(*´艸`*)セミオーダーに関しては普段のホームクラスの作品が、そのまま完成見本です。フルオーダーはこんな感じで、ふんわりなベビちゃんだったりちょっと渋い感じだったり(これは高校の恩師に定年祝いで送る予定で作りました)写真に合わせたテイストでお作りします。ちなみに、結婚式のウェルカムボードもお作りします!(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆写真なしでもお作りできますよ〜ヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪結婚式でご利用のお客様は、ウェルカムボードだけでなく同じカラーやペーパーでアレンジした卓札や席札等ペーパーアイテムのご提案もできますので、ぜひお話をお聞かせくださいね(*^o^*)他にもご報告したり教室サイトに新しくページを作らないといけないコトがあるので、それはまた後日。旦那にはそろそろ部屋の紙を片付けろって言われたのに、片付ける時間がなかなか取れません(笑)スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年08月17日(金)
こんにちは海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。昨日のサンカンフェス・サンカンマルシェにご来場いただきましたみなさま、ありがとうございました♪連日の猛暑で、昨日も「できるだけ外出を控え…」とか言ってるのに、屋外でイベントやって大丈夫なの?!とかなり心配していたんですが意外と大丈夫でした(o^-')b図書館が用意してくれているテントのおかげで、少なくとも日陰に入っていれば風が心地よいお天気の中開催できました♪我々Hello Baby部隊の他にも、無農薬野菜のお店や、お茶のお店、キッチンカーでコーヒースタンドとカレー屋さんも!!!カレーめっちゃ美味しかったです(*´艸`*)こんな感じで、こぢんまりと一人ずつなワークショップをさせていただきました☆かなりの種類のペーパーを用意したのもあり、シックなものからド派手なものまで、一人ひとり個性が際立つ作品に仕上がっていましたよ〜(*^o^*)今年に入って本当に色々なことをさせていただいて、そこで改めて思ったのが、やっぱりもっと海老名でやりたい!ということ。海老名にいるお母さん方で、スクラップブッキングをご存知の方、実際にやっている方はたくさんいるはずなのに、それぞれが個々に内輪で楽しんでいるような印象なんですよね(´・ω・`)実際アスタリスク*フラワーをご利用されている方のほとんどが、市外の方です。もっとたくさんの人たちが自由に楽しく交流しながらスクラップブッキングを楽しめたら、もっと色んな作品やアイデアや繋がりを楽しめて、それこそちゃんとした「ホビー」「カルチャー」としての体を成していくのかな、と感じています。そんな気持ちもあり、今年の下半期は海老名市内での活動を増やしていこうと思っています!今まではロフトが主でのワークショップ活動でしたが、これからは今回のマルシェのように、市内各所に出没しますよーヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!ららぽーと海老名以外でのワークショップ出店、次回は10月2日(火)のそれいけ!ママフェスタ(会場:ウィングス海老名)です。もう少し先の予定となりますが、子どもへの気兼ねなく楽しめる平日開催ですので、こちらもぜひ予定に入れておいて下さいね♪スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年08月05日(日)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日も暑いですね。午前中せっかく出かけていたのに、あまりの暑さにお買い物をし忘れて帰ってきてしまいました。。。もう一度家の外に出る気力なんてあるはずもなく、「もういいや〜」とまた明日に買い物は持ち越しです(;´▽`A``今日は珍しく外でお仕事のお話をしてきました。おかげで最近ダラダラしてた私の労働意欲もかなり盛り返し!!(笑)やはり時々は「仕事」対「仕事」として打ち合わせなりお話をすると、ビジネス!って感じで一気に身が引き締まりますね。…それ自体がいかに普段ダラけきっているかを如実に表しているんですが(´ε`;)買い物を忘れたまま家に帰り、ひとまずクラス用のキットの袋詰めを10月分まで終わらせ(10月分ですよ!!)、教室をしてる部屋の片付けをかねて、計画通りギャラリー化させ始めました。要はレッスンできる作品をすべて掲示しよう!という目論見ですv(^-^)vギャラリーを見ながら「次はこれ作ってみたいな〜」とか思ってもらえたら嬉しいなぁ。廊下には投稿作品とか、レッスンとは関係のないお気に入りの作品を飾りたい!お教室に来ていただいた皆さんに、少しでも特別感を持ってもらいたくて、できる範囲で試行錯誤しています。と、とりあえず生活感と、倉庫感(笑)を払拭したい…!!!棚の上に飾られているカブトムシの死骸とか、本当なんとかしたい!!( ;゚─゚)ゴクリよく考えたら7月も今日で終わり。Summer Moodのキットだけでもすぐに出せるように、午後も頑張ろうと思います。スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月31日(火)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。連日の猛暑で、今日の30度程度だとそこまで暑く感じない自分が悔しい(笑)毎年のことなのでお知らせとして報告していなかったのですが、8月はホームクラスの作品追加はお休みです。そんなわけで、9月に追加するホームクラス作品が完成しました。マリン!なぜこんなに早くお知らせしたのかというと、9月にこの作品が待ってるから、夏休みの間にぜひマリンなお写真を撮ってきてくださいね〜♪という理由です(*^o^*)Mintayというポーランドのメーカーの新しいペーパーなんですが、届いて1日で作りました。なんだかヤル気にさせてくれるペーパー(*´艸`*)絵柄のカラーリングも絶妙で、切り出して貼っただけなのに、すごい立体的に見えるんですよー!!ちなみに切り出し作業をしていると、もれなく「かもめが翔んだ日」が脳内再生されます(笑)カモメ〜がとんーだー♪スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月27日(金)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。以前からお話をさせていただいていた、8月4日に海老名市文化会館・海老名中央図書館・海老名総合福祉会館のエリアで開催される「サンカンフェス」内の「サンカンマルシェ」でワークショップするかもー、という件。ようやく市役所からのOKが出まして、無事ワークショップが開催できる運びとなりましたo(^▽^)o当日は出産祝いのカタログギフト「Hello Baby」の全力アピール担当で、簡単にすぐできるスクラップブッキング体験をしていただこうと考えています♪もちろん当日は、なかなか実物の中身を見る機会のない「Hello Baby」を、お手に取って見ていただくことが可能です。(カタログ自体は販売許可が下りなかったので、その場でのカタログを購入いただくことはできません)ぜひじっくり読んで見てくださいね!そして気になるワークショップの作品はこちら。色んなサイズ、柄のペーパーを自由に選んで作る、オリジナルアルバムです。外側の白いフレームも付いてきます。サンカンマルシェ自体が屋外イベントなので、暑さを考慮して短時間で終わる仕様にしました。ペーパーを選ぶ時間が作業時間となるので個人差あると思いますが、早ければ15分程度で完成します。子育て中のお母さんにも、工作大好きなお子さんにも、夏休みの宿題をチャチャっと終わらせたい小学生にも楽しんでいただけると思いますヽ(*´∀`)ノ キャッホーイ!!特に写真をお持ちいただくなくてもOKですが、中に写真を貼るとよりステキな作品になりますよ☆もちろんデコレーションのアイテムもたくさんご用意しています♪サンカンフェスのご案内はこちらから!【日時】2018年8月4日(土) 9:30〜21:00※サンカンマルシェは9:30〜14:00の開催です。【会場】海老名市文化会館/海老名市立中央図書館/海老名市立総合福祉会館【入場】入場無料 雨天の場合野外イベント中止。サンカンマルシェは、図書館のスターバックステラス席の外側にある空き地で開催されます。ワークショップ参加費は500円(税込)随時ご参加いただけますが、先着10名様までとなりますのでご了承ください。サンカンマルシェではHello Baby以外にも、ご当地の朝どれ野菜などの販売もたくさんあるので、色々楽しんでいただけると思います〜(*^o^*)ぜひ夏休みの思い出に、足を運んで見てくださいね♪スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月26日(木)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日も暑い!でも暑すぎて家の外に出ないので、夜は体力有り余ってて寝られない、という良く分からない悪循環?を繰り返している今日この頃です。夏休みが始まって、さぞやストレスフルな生活…と思いきや、午前中から昼過ぎまで毎日長男を塾の自習室に行かせ、その間次男はディズニーチャンネルの夏休みを堪能する、という親孝行な子ども達のおかげで健やかに過ごしています。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚学校の夏休みの宿題も今回はパパ完全監修で、今週末で全部終わりそうな予感。そして今週末からは塾の夏期講習と、パパの自宅授業が始まる予定です。毎年夏休みが永遠に続けば良いと思っていた長男も、今年は毎日の勉強量に昨日の時点で「早く学校始まらないかな」と言っていました(;´▽`A``7月の半ばぐらいは体調も悪くて手帳を少しサボってしまっていたんですが、一気に復調してきたんので8月に向けて、また手帳作りしてみました!8月の扉。ガーランドはダイソーのデコレーションテープ。フラミンゴとかはダイソーのラブオン。本当、ここ1年くらいのダイソーは神がかりすぎている!!!マンスリーはこんな感じ。もう一度8月の予定を確認して、空いている部分にはラブオンをゴシゴシしていきます〜o(^▽^)oラブオン大好き!!本当はダイソーのパステル調なパフステッカーも可愛くて買ってあるんだけど、良く考えたら立体的なステッカーって手帳に貼るとかさばるよね…(;´Д`)こちらのステッカーはアルバムカフェにでも提供します。。。ちなみに、7月の扉はこんな感じに。水彩絵の具で塗りました〜☆キット作りとか、色々やらなきゃと思うことはあるのに、なんだか暑くてボケーっとしちゃってて良くないですね。なんとか重い腰を上げなければーε=(。・д・。)スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月24日(火)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。1学期中の私の自由時間もあと30分程度です(笑)我が家のレッスンでは良く使われる、BO BUNNYのグリッターペースト。グリッターの量が尋常じゃなくギラギラだし、ペーストの硬さも使いやすいし、乾くのも早いし、いろんな色があるし、と良いことづくめの画材です。我が家にあるグリッターペーストは、ほとんどが出てすぐの初期ロットの物がほとんどなんですが、流石にそろそろ使い切る前に中のペーストが硬くなってきました…でもこのまま捨てるのはもったいない!どうにかして復活させたい!ということで解決に至ったお話をご紹介します(*^o^*)まあ、平たく考えたら、硬くなってしまった糊の成分を溶かせば良いわけですよ。スクラップブッキングの教室をする前は、実験と解析でご飯を食べていた私です。自由研究風に、順番に考えていくと…ものを溶かす1:溶剤 >家にもあるもの=除光液(アセトン)ものを溶かす2:アルコール>家にあるもの=コピックのマルチブレンダーまずは溶かすで思いつくのはこの2つ。ペーストの基材はパッケージには書いてないけど、きっと樹脂系なんだろうな〜ということが予想できるわけですが。。。良く考えて私。最終目的は溶かすことではなくて、もう1回使えるようにすること!!どう考えたってアセトンとかアルコールで、グリッターが紙に着くわけもなく。基材とグリッターを分離させて、グリッターだけ洗ってまたグリッターペースト自作なんてしたくない。そこで一つ思いつきました。ガムテープとかセロテープとか、糊の剥がし残りって、同じテープでペタペタすると取れるじゃないですか。同じ基材を継ぎ足したら、使えるんじゃない?良く考えたら銀ペーストとかも溶剤継ぎ足して使うし!ってことで、グリッターペーストの基材を真剣に考えて私はこの子をチョイス☆ホルベインのアクリルメディウム!今回はもともと家にあったジェルメディウムを使いました。スクラップブッキング業界だと、リキテックスのメディウムをお持ちの方が多いとは思うんですが、このホルベインのジェルメディウムの方が少し柔らかいし、何よりチューブに入ってるから使いやすい。モッサリ入ったグリッターを練り練りするので、柔らかめの方が良いです。さらにもっと柔らかいメディウムもあるんですが、ステンシルマスクを使うって考えたら、ある程度の固さも欲しいですしね。この子、チューブの中にいるときは真っ白ですが、乾くと透明になります。グリッターペーストも、元々グリッターの上に白っぽい汁が浮いていたので、似たようなものが入ってるんじゃないか、な??!!(。+・`ω・´)キリッこれをテキトーに硬くなってきたボトルの中に入れて、混ぜる!すると、あーら不思議。グリッターペーストが柔らかくなりましたよ〜(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆買った時みたいにまでは柔らかくならないけど、問題なく使えるレベル!「ガチガチではないけど、もうボソボソでパレットナイフでは塗れない」という程度まで硬くなってしまったペーストも、このジェルメディウムで復活できました。中にダマが混ざるかな〜と心配したんですが、ちゃんと丁寧に混ぜれば大丈夫でした〜((o(´∀`)o))グリッタペーストが固まってきて絶望している方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度お試しくださいね。2枚目の画像の通り、世界堂で400円しないで売ってました(値札)グリッターペーストを買い直すより安いので、ぜひー❤️スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月20日(金)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。明日で学校も幼稚園も終業式。土曜日からは恐怖の夏休みが始まります。。。今年はもう毎日でも長男を塾の自習室に行かせよう!!本当に暑い日が毎日続いていますが、みなさんお元気にお過ごしですか?わたくし、人生初めて、室内熱中症になりました。。。(((( ;°Д°))))火曜日の朝、なんだかいつもより身体がダルいな〜なんて思いつつ、普段通りお弁当作ったり講習したりしてたんですが、その日の夕方前くらいから一気に調子が悪くなってきて、夜にはもう夕飯も食べられないくらいの絶不調に。頭が痛かったり、筋肉が痛かったり、何がなにやらみたいな状況。とりあえず火曜日はそのまま寝て(もちろん寝てる時もエアコンずっと付けてる)、翌日水曜日もやっぱり身体が猛烈に重い…午前中は小学校の放課後通級の個人面談でお出かけ、そのあとまた午後から加速度的に状態が悪くなって、頭痛い気持ち悪い、そしてそれ以上に筋肉が痛くて痛くて、もはや歩くのも摺り足じゃないと歩けないレベル。暑いか寒いのかもわからなくて、熱を測ったら38度くらい。インフルエンザにかかった時の次くらいにツラい、インフルエンザじゃないの?!なーんんて思ってネットで検索したら、インフルエンザではなく、完全に熱中症の症状と一致しておりました…(;´Д`)しかも筋肉が痛くて歩くのがツライっていうのは中度の熱中症で、すぐに病院にかかりましょうって書いてあったヨ(´□`。)でもね、毎日ずっとエアコン付けた室内で生活していて、寝るときもエアコン付けっ放し。もちろん水分もとってる。それなのに室内熱中症になることに驚きました。結局昨日は9時前に寝て、今朝は少し調子が上向いて来たけれど、まだダルさは残っています。もはや対策する手立てがわからなくなってきたので、とりあえず今日これからDAKARAの2Lボトルを箱で買って来ますね(笑)さて、以前8月4日に開催される海老名市文化会館・海老名市中央図書館・海老名市総合福祉会館による「サンカンフェスティバル」内で開催する「サンカンマルシェ」にて、ワークショップやるかもーと言っていたお話。本当にワークショップができるか、まだ結果は出ていないんですが(もう2週間前なのに?!)、とりあえずワークショップのちゃんとした見本が出来たのでお見せします!こんな感じで吊るして飾れるフリップアルバム。吊るしているフレームも込みです。もちろんフレームをデコってもらってもOK☆ペーパーは色々カット済みのペーパーをご用意するので、その中から自由に選んで組み合わせていただく形。見本はピンク系ですが、当日は男子っぽいペーパーも用意します♪中には自由に写真を貼ったり、飾りを貼ったり。飾りも色々自由に選んで貼ってね、という感じです。写真はL判半分かそれより小さいサイズが良いと思います。(いちお縦ならL判丸々1枚が入ります)こちらを500円でやろうと思っているんですが、出来るといいなー。予定をなんとなーく空けておいていただけたら嬉しいです♪スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月19日(木)
こんにちは海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日も暑かったですねー!ちょっとベランダで洗濯物を干しただけで、なんとなく死を予感するぐらい暑かったです。。。なので今日はエアコンの効いた部屋で、ボンヤリと作品の仕上げをして、ようやく7月分のホームクラス新作が完成しました!お約束通り、運動会用の写真いっぱいレイアウトです。私はL判と、L判半分サイズの写真に揃えましたが、もっと写真サイズを小さくして枚数を増やすとか、アレンジは自由♪ここに少しスパンコールとか散らそうかな〜。ちなみにタイトルは手書きです。みんなも手書きしてね(*´ω`*)、なーんて言ったら後ろから刺されそうなので、私の手書きしたものをコピーしてお渡しします。もちろん、ご自分で描いて頂いてもOKですよ!!そして手書きタイトルをnuvoで超キラッキラにするのです〜(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆こちらは1800円でのレッスンになります。そしてー、写真待ちになっていた6月の作品も、ようやく写真が入って完成しました。見本の完成よりレッスンの方が先にあったんですが、それはまあご愛嬌ということで…(;´▽`A``傘のシェイカーが、シャカシャカとかなり良い仕事をしております(*^o^*)こちら2000円でのご案内です。すでにレッスンはスタートしていますが、まだキットの在庫はありますので今からのお申し込みでも大丈夫です(o^-')bレッスンは夏休み中でも可能です。夏の気分転換にぜひお楽しみください〜((o(´∀`)o))スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月14日(土)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。7月に入ってあっという間に1週間経ってしまいましたよ…!!こんなに時間が経つのが早いのも、今月は幼稚園が毎日お弁当持参なせい!(笑)毎朝お弁当作り終わった後には、もう1日分の労働が終わった気分になります。。。今日は半日保育でお弁当無い〜とルンルン気分だったのに、次男のオネショ(正確にはオムツから漏れた)で早朝からひたすら洗濯…(´□`。)でもまぁ、お弁当作りよりはマシかな。。。でも流石に何週間もボケーと疲れているワケにもいかないので、なんとかアスタリスク*フラワー助走開始です(笑)7月はキット月間!と勝手に思っていて、夏休み中のお子様の工作や、お母さん方の気晴らしになるようなキットを準備しています♪まずは先日ご紹介した、Bo BunnyのSummer Moodコレクションを使ったレイアウト!nuvoやグリッターペーストをお持ちでない方や、お子様にもお作りいただけるよう、着色ずみの状態でお届けする予定です☆そのために、ひたすらキラキラを付け続けております。海遊びでも、キャンプやBBQでも、どんなお写真でもバッチリ合うので、ぜひ夏休みの思い出まとめにご活用くださいね(*^o^*)もう一つは、去年からずっと出す出す言っていた、アルバム入りの香水瓶ドロワーの再販です。同じペーパーは用意できなかったので、去年の段階でプリマのマリンなペーパーを用意していたんですが、夏を逃したので1年寝かせておりました(笑)1年寝かしていたのに、まだ準備できてないっていうね…(;´▽`A``でも、インストラクションを完成させれば準備完了ってところまで漕ぎ着けました!中に入るアルバムもシックなマリン調で、夏のお写真にぴったりです。こちらの作品は結構難易度高めなので、親子工作や、お母様の気晴らしにどうぞ♪どちらのキットも7月中に発売予定です。アスタリスク*フラワーのお店「As-craft」をアプリでフォローしていただくと、発売に併せてストアアプリのプッシュ通信で発売をお知らせいたしますので、ぜひお店もフォローをしてみてくださいね(*^ー^)ノスクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月09日(月)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。7月入る前に突然梅雨が明けちゃって、これから9月過ぎまでこの暑さが続くのかと思うと…(´□`。)今の我が家は暑さに加えて、長男が反抗期、次男がイヤイヤ期っていうカオスな状態で、今もずっと本を詰め込んだ紙袋の上の部分をテープで止められなくて次男が「ウーウー」言い続けております(笑)夏休みになったら、自分のカウンセリングを2週に1回に増やそう。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚普通に生活しているとカウンセリングって、なかなか縁が無いと思うんですよね。でも反抗期のお子さんに手を焼いていたりとか、定期的に旦那にイラっとするとか(笑)そいういう環境にある方には本当カウンセリングおすすめですよ!私は普段1ヶ月に1回ぐらいのペースで通っているんですが、1時間のカウンセリングタイムにあんなことあったー、こんなことあったー、って腹が立ったこととか困ったこととかひたすら喋ると、それだけでなんだかスッキリするし、子供とか旦那の対処方法のアドバイスをもらえるし、かなりメンタル面が健やかになりました。先月くらいからは旦那もカウンセリングに行かせて始めたので、これで家で仕事のストレスをぶちまけられることが少なくなると期待☆夏休みが近づいてくる中、今まで夏休みに大活躍していた海老名ロフトのワークショップが無くなってしまい、「今年は夏休み工作のワークショップをやりますか?」というお問い合わせを何件かいただいております。いちおう私としてもやるつもりではいるのですが、まだ日程や場所が定まっておりません。。。先週、海老名市文化会館・海老名中央図書館・海老名社会福祉会館の3館が合同開催している「サンカンマルシェ」の打ち合わせにお邪魔しまして、ワークショップの申し込みをさせていただくことになりました。その審査が通れば、今年の夏は8月4日に開催される「サンカンマルシェ」(当日はサンカンフェスも同時開催です)にて、ワークショップをさせていただきます。ワークショップの作品はこんな感じのL判サイズくらいのフリップアルバム。色んな柄のペーパーを色んなサイズに切って用意するので、お好きなペーパーを色々選んで組み合わせて、リングで綴じる、オリジナルアルバム作りです。この見本自体も30分程度で作れたので、どなたでも簡単に作れると思いますし、写真が無くても作れちゃう(*^o^*)暑い中でも楽しく作れる内容で考えてみました♪ただ、サンカンマルシェでワークショップができるかはまだ確定では無いので、もしサンカンマルシェが落ちてしまって、落選が確定するタイミングが早ければ、ららぽーとのEBISEN coasisで同じ内容のワークショップを開催するつもりです。ららぽーとで開催する場合はこれにさらにワンアイテム追加して、さらにラブリー♪に仕上げる予定(*´艸`*)完成をお楽しみに〜☆8月第2火曜のEBISENは、定期の通り手形アートを開催することに決定しました。通常通り手形・足型アートを開催した上で、夏休み工作も開催できそうであればやる、ということになったので、EBISEN開催については続報をお待ちくださいね。ちなみに去年までは3つくらい夏休み工作のワークショップをしていましたが、今年はフリップアルバムだけで行こうと思います。さすがにちょっと、私の余力が…ガガガ(((( ;°Д°))))夏休みの工作については、参加のお子様(大人でもOK!)を最低5,6人集めていただけることを条件に、上記の作品・もしくは去年の作品(ヒンメリとか)で、出張ワークショップも可能です。夏休み中でももちろん大丈夫です。お友達同士で集まってワイワイ〜も楽しいと思いますよ♪出張についてはメールやコメントなど、個別にご連絡お願いします!スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年07月01日(日)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今日はラブメモ+9号のリリースパーティー!ご参加くださった皆さん、ありがとうございました(*^o^*)いつもこんな感じに、ギュッと集まってワイワイお話ししながらやってます。今回のラブメモには投稿が出来なかったので、ホームクラスとキットの見本と、新しく発売された宮本明香さんデザインのペーパーを見本として置きました。可愛いでしょー♪メイド・イン・ジャパンです。そして今回のお持たせは!箱根土産のバームクーヘンと、デコレーションカップケーキ。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚カップケーキがめちゃくちゃ可愛いんですよ〜(人´∀`*).。:*+゜゜+*:.。.*:+☆ほんと、見るだけでウキウキする可愛さ♪まあ躊躇なく食べるんだけども(笑)ここまで写真を撮って、まさかの始まったらお喋りに夢中でまったく写真を撮っていないっていうね(´□`。)でも今日もちゃんと最後に集合写真は撮ったので、リリパレポートに応募したいと思いますo(^▽^)o前回のリリパレポートも、集合写真が今回もラブメモに掲載されていたので、ぜひご覧になってみてください〜。スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年06月27日(水)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。明後日にせまってきたリリースパーティーの、事前のお知らせです。今回のリリースパーティーパックのペーパーは3種類のうちのどれかが入っているという仕様で、我が家のリリパで作るペーパーは、エミー先生の見本とペーパーが違うので実際の見本をUPしますね。落ち着いたブルーで、すごい高級感あります(*´艸`*)おうちのBOXの中に、高級なお菓子が入っていそうでテンション上がるーo(^▽^)oヨックモックとか入ってそう!(笑)本誌では中におうち型のカードを4枚入れることになっているんですが、私はアコーディオンアルバムにしてみました♪そして12インチ作品。テンプレートのサイズの葉っぱだけにしたら、葉っぱが大きすぎたー(´□`。)リリパではフリーハンドで葉っぱを描いてもらいます!タイトルの「family love」も印刷したペーパーをお配りしますね。それでは当日の持ち物です。◆全員持ってくるものテープ糊ハサミ筆記用具写真:ファミリー感ある写真がよく合います。 ・おうち型BOX用:L判半分サイズ4〜8枚程度 ・12インチ:正方形(3.5インチ角)ぐらいにカットできるL判2枚◆持っている人は持ってきてねペーパートリマー12インチサイズのカッターマットボーンフォルダー目打ちポップアップフォーム液体糊(グロッシーとか)おかげさまで、仕入れた18冊分のリリパセットも全部嫁ぎ先が決まって一安心です。明後日のリリパには忘れ物がないよう、明日からしっかり準備していきたいと思います!お部屋自体も9時半くらいには開けてあるので、早めにきていただいてOKです。特に車でお越しの方は、駐車場が満車になってしまうと、空きが出るまで駐車場の入り口で待ちぼうけになってしまうので、早めのご来場をオススメします。スクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年06月25日(月)
こんにちは。海老名のスクラップブッキング教室「アスタリスク*フラワー」のゆなちです。今月6月7日に発売したラブメモ+9号。ようやく我が家にも、遅ばせながらやってきました!!実はリリースパーティーパック用のペーパーが、メーカーから小出しにしか届かないという事情があって、リリースパーティパック自体がなかなか在庫が揃わなくて、2回注文が間に合わず完売で買えなかったんですよね。正直、本当にリリパ当日までに準備することができるのかヒヤヒヤものだったので、これで一安心です。18冊分の入荷です(*^o^*)海老名市内の本屋さんのどこよりも、たくさん仕入れていると思う!(笑)前回開催したリリースパーティーの写真も、しっかり掲載されていましたよ♪アスタリスク*フラワーのリリースパーティーは、来週6月27日!あと1名さま分だけ余裕がございます。スクラップブッキングははじめて、という方にもオススメです((o(´∀`)o))これからリリパで作る作品を作っていきまーす!(*^ー^)ノスクラップブッキング ブログランキングへにほんブログ
2018年06月21日(木)
ゆなち
続きを見る >
フォロー
キット販売のお店「アズ・クラフト」 ラブメモ+ 第3期デザインチーム
一覧を見る
フォロワー: 230 人
RSS
著作権についてのご注意