2019.04.06 奥華子「KASUMISOU」発売記念イベント in キャナルシティ博多 | 未定

未定

高橋みなみさんを応援し見守り続けるのがメインです。

 

 

 

 

 

 

 

2019年初ブログでございます

 

 

そしておそらく

平成最後の更新です‥!(言いたいだけ)

 

 

これからも

たまーにライブやイベントのレポを

備忘録として書きにきます。

 

 

 

 

昨日4月6日は3月20日に発売された奥華子さんの「KASUMISOU」アルバム発売記念イベント ミニライブ&サイン会のために福岡へ行って来ました(*∵)♪

 

 

 

なんとなんと、実は華子さんのサイン会に参加するのは初めてで。。こう見えて。。9年くらいライブには通ってるけど。。サイン会は初めてで。。あんまり九州でサイン会ないから‥。キョロキョロ

 

でもやっぱり前のイベントから期間が空くと「別に行かなくてもいっかなぁ‥」っていう気持ちにも少なからずなったりするんだけど。。(在宅ヲタ基質が抜けない)

 

 

 

だけど福岡は隣の県だし

仕事も休みだから

 

行かない理由はない!!!!!!

 

 

バスDASH!DASH!

 

 

 

 

 

 

 

初めて訪れたキャナルシティ

 

11時スタート、朝早い(ノД`)

 

10時からミニライブ優先エリアの整理券配布ということで、会場に9時40分くらいに着いたらすでに20人くらい並んでて急いで並びましたー。

 

 

隣には同日14時からイベントのあるラストアイドルの列が奥華子の倍以上に伸びてた笑

 

ラストアイドルって数人だった時代をテレビで見てたくらいにしか知らないから、ポスター見たらめっちゃ人数増えててビックリしたww

 

そして今どきのアイドルの現場は可愛い女の子のファンがいっぱいいるのねキョロキョロ

 

 

 

 

10時ピッタリに整理券配布開始。

 

そんな、人多い!って感じでもなかったから

整理番号は別に気にしなくていいかと思ってたら‥

 

 

 

 

 

まさかの5番

 

 

 

 

謎の引きの強さ。

 

一緒に並んでた友人は50番台だったから

こういうのって本当にランダムなんですね。

 

 

 

10時20分頃から優先エリアの整列開始

40番くらい呼ばれたところで、イベントスタッフがそわそわし始める。

 

スタッフA「そろそろ2列にしたほうが」

スタッフB「まだ大丈夫」

スタッフA「いや、アイドルの奴らと引っかかりそう」

スタッフB「‥いや、、まだ大丈夫だろ」

 

なんかワロタ。

 

 

 

10時26分くらいに華子さんがリハーサルのために出てきた!

今日も安定の可愛さ!!!洋服かわいい!帽子かわいい!!華子さんかわいい!!!好き!ラブラブラブラブラブラブラブラブ

 

 

キーボードとマイクの音の調整して、まだ整列しているファンのほうを見てる華子さん。ライブスペースと整列場所はちょっと離れてたから、番号前半くらいの人しか多分このとき華子さんがもう出てきてるのに気づいてなかったと思う笑

 

 

あんまり誰にも気づかれてないまま、まだかなーって感じでこっちを覗き込んでる華子さん可愛かったですん。

 

いつも観客の前でリハーサルをしてくれるので、整列終わるのを待っててくれました(。・ω・。)

 

 

優先観覧エリアは100番くらいまで呼ばれたかな。

 

整理番号5番なので好きなところに行けたんですが、最前ど真ん中を狙ったところ「ただいまリハーサル中です」の看板が目の前で邪魔だったからちょっと上手寄りの場所を取ったんだけど、よく考えれば本番になったら看板どかしてくれるよね‥って。。。ちょっと失敗した笑

 

 

 

 

 

 

キャナルシティのこの場所ってすごいですね。

 

 

 

 

 

10時30分頃から

客が入った状態でのリハスタート。

 

 

サウンドチェックは、

 

・変わらないもの

・鞄の中のやきもち

・カスミソウ

・MOTHER

・ガーネット

 

 

をワンフレーズとかサビとか

ちょっとずつ歌ってくれましたー。

華子さんの公開リハお得感あってすごい好き。

納得いくまで社長とマンツーマンで調整してる姿勢が好き。

公開リハを見るために早く行ってるようなもの(´-`).。oO

 

 

カスミソウを歌うときに、なかなか納得のいく調整ができなかったのか社長とちょっと揉めながら眉間にシワが寄ってたのがめちゃくちゃかわいかったょ照れ

 

 

「下(地面)冷たいね」

社長「座って歌えば」

「同じ気持ちで?w」

 

 

優先エリアの人間は冷たい地面に座らされてましたw

噴水の前だしまだ朝10時くらいだしめっちゃ寒くてリハ中ずっと震えてた私(;´∀`) 寒すぎておしっこ漏れそうだった。。()

 

 

ハンドマイク&カラオケで

 

「恋の果て」

 

 

 

ラブラブラブラブキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!ラブラブラブラブラブラブ

 

 

 

今回のアルバムで私が一番好きな歌。。。

 

最高。。。はぁ。。。。。

ハンドマイクだから近い。。。。

はぁ。。。。。。。。。。。。。(惚)

めっちゃいい。。。。好き。。。。。。

 

 

最後に即興ソングで、今からのミニライブとアルバムの宣伝してました音譜音譜

 

 

 

30分くらいのリハ終了~

 

からの11時

 

キャナルシティの1時間おきに始まる?噴水ショーすげぇ。。

 

 

 

微かに降りかかる水しぶきが

冷たくてつらかった。()

 

 

 

2019年4月6日

奥華子「KASUMISOU」発売記念リリースイベント

ミニライブ&サイン会

キャナルシティ博多

11時~

 

M1. カスミソウ

M2. ガーネット

M3. 恋の果て

M4. 素顔

M5. 鞄の中のやきもち

 

 

.....

 

 

 

 

登場するときちょっと躓いてて

すぐそこが噴水だったからヒヤヒヤしたw

 

ガーネット以外の4曲は

もちろん初めて生で聴いたんだけど

めちゃくちゃよかった。。

 

CDで聴いてたときは「恋の果て」以外は個人的にパッとしなかったんだけど、生で聴くと結局全部良いよねってなる。。

 

カスミソウ、いいなぁ。

珍しく「ガーネット」は

ショートバージョンだったかな?

 

リズムとってるときの足の動きとか、サビ行くときのペダルの踏み込み方とか、歌ってるときの眉間とかやっぱりめちゃくちゃ好きすぎる。

 

「恋の果て」歌うときほんと目の前で歌ってくれて、もはや自分のために歌ってくれてるんじゃないかと錯覚するくらい、めっっっっっっちゃ良かった。。。好きだなぁ。

 

高音キツそうだから本人はちょっと歌いづらそうな感じはするけど(´-`).。oO

 

 

「1曲だけカラオケで。弾き語りでイメージできなかったんだよね、この曲。困りますね。弾き語りツアーでこの曲どうしようかなって悩んでます。カラオケもアリ?」

 

「(拍手)」

 

「アリ?めっちゃ頷いてる。じゃあみんなの反応参考にするね」

 

 

....

 

 

 

それは、「恋の果て」をツアーで歌うかどうか悩んでるってことですか!?!?!困る!ツアーでも聴きたい!!!えーん

 

 

 

 

「今年の7月でデビューして15年目に突入するので、今もこうして歌い続けられてるっていうことが幸せです。」

 

 

 

ファンとしても、元気に歌い続けてくれてることがとても嬉しいし幸せです(*´-`)

 

 

「鞄の中のやきもち」で途中歌詞忘れたのがゴチャってなって、ちょっとニヤついてたの可愛かったwww

 

 

30分ちょっとのミニライブ

あっという間‥だった。。ショボーン

 

たのしかった。。

 

続いてサイン会に並ぶの巻。

 

 

「ゆっくり丁寧にお一人ずつサインされますので、時間がかかります。急いでおられる方など優先させていただくこともございますので、ご理解ください」ってスタッフが呼びかけててほっこりした。

 

 

私の前に並んでたご夫婦は奥華子さんファンの娘のためにサインを貰いに来てた。「仲良いんですね。ライブで待ってますとお伝え下さい」とお母さんに言ってた華子さんが天使に見えた(´-`).。oO

 

 

 

待ち時間30分くらいかな?

 

私の番。初サイン。ドキドキドキドキ。

はああああああああ。

 

 

「こんにち‥(ry」

「おー!ありがとー!!」

「お久しぶりです」

「だよね、カラオケぶりだよね?」

「あの麻衣子さんとのライブ‥」

「あっ、そうだそうだ!それが最後だ、そうだね」

「サイン会初めてなんです」

「うそ!?そんな気しないね」

 

「”○○○○○”ね」←私が希望した宛名を呟く華子さん。

 

‥‥‥ッ!!!!お願いお願いお願い(声にならない叫び)

 

 

「髪の毛茶色くなったんじゃない?前のほうが明るかったっけ?」

「いや暗かったです」

「だよね、なんかすごい雰囲気変わった」

「あ、そうですか?」

「うん、いい!いい感じ」

 

「恋の果て、一番好きなんですよ」

「えっ、まじで?」

「なので弾き語りコンサート考えといてください」

「どう歌おうか?弾き語り?」

「やりたいほうで‥」

「あっははwそれはいいんだw」

「歌ってくれればそれで!」

「あっ、歌うのは歌う…w」

「えっ、歌うのを迷ってるのかと…w」

「なるほどね」

 

(握手)

 

「ツアー九州全部行くんで‥」

「ほんと?待っててね。嬉しいありがと。またね!」

 

 

 

---

 

 

 

 

 

勘違いしていたこと。

 

 

 

私の解釈

「恋の果てをツアーで歌うかどうか悩んでる」

 

 

正解

「恋の果てをツアーで、”カラオケで歌うか、弾き語りで歌うか悩んでる”」

 

 

 

……キョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロキョロ

 

 

 

 

 

 

にしても、初めて参加したサイン会楽しかったです照れ

 

去年のファンミ以降、ちょっと認識されてるらしく、おっ!って反応されるのちょっとうれしいですね…。別に認知厨じゃないけど。。。ライブ終わりのハイタッチで「ありがとうございます!」とか敬語で話されてた時を経てるからちょっとほんとに嬉しいw

 

 

今回はゆっくり時間があったからか、自分もあまり緊張せずに臨めて良かったです(。・ω・。) めっちゃ好きだ。やっぱ。めっちゃかわいいすき。

 

 

で、サインする際に書いてもらう宛名なんですけど、

 

 

 

 

 

最後の最後までなんて書いてもらうかめっちゃ悩んで…笑

 

 

ハンネもラジオネームもないし、下の名前嫌いだし、さてどうしようかと悩んだ結果、下の名前から取って敬称はちゃん付けにしてもらったんだけど、もはや呼ばれ慣れてない名前すぎて自分で見て、「○○ちゃんって誰だよ…」って思ってしまうくらい違和感が強いことに気づいて、名字でさん付けで書いてもらえばよかったかな…って今になってちょっと後悔しています(´・ω・`)w

 

自分でリクエストしといてアレだけど、まじで○○ちゃんなんて誰からも呼ばれてないww

 

 

 

 

 

宝物にします照れ照れ

 

 

 

 

 

 

 

キャナルシティってすごい創りですよね

上からステージ見るのも良さそう。

 

 

 

 

 

意外と人集まんなくて寂しいなー九州は。

東京とかのイベント写真見るとすごいもんな。

 

 

 

 

 

 

 

新星堂行けばよかったガーン

 

 

 

 

 

 

 

新星堂のTwitter見たら来週は藍井エイルがキャナルシティに来るらしい。い、行きたい…。実はちょっと(CD聴くくらいの)ファンなんです。けど熱気が強そう()な現場な気がするんで躊躇ってしまう(´-`).。oO

 

ツアーもやるんですね、福岡平日…ぐぬぬ。

 

 

 

 

 

 

 

サイン会のあとはまったりダラダラ過ごしました。

 

お昼は初めてのくら寿司寿司

 

スシ○ーよりネタもシャリも大きい気がする!←

 

 

いろいろあったあとだから逆に今は徹底されてるから安心して食べれますね、たぶん。w

 

 

満腹になったあとは天神周辺を散歩

 

 

 

 

オシャレに桜を背景にスタバのコーヒーなんかを写真撮ってる人達を横目に、綾鷹で真似してみた()

 

 

 

 

 

 

ファミレスで帰るまでたくさん喋って満足。

 

 

 

 

 

 

楽しい1日でした(*´-`)

 

 

 

 

来月からは華子さんのツアーが始まります!

 

7月6日長崎、8月3日福岡、8月4日熊本は参戦確定で、5月25日の広島をめっちゃ悩み中。。

 

あわよくば9月7日奈良のツアーファイナルも行きたいなと企んでる。。

 

 

九州3公演のチケットがメガネ席(ピアノで姿が見えない席)なので、1公演くらいは後ろのほうでもいいから真ん中くらいで見たいなあ。。福岡と長崎は2列目だけどピアノしか見えないだろうし、熊本は1列目だけど番号的に多分一番端っこなんじゃないかなぁ、ライブハウスだからグランドピアノが無いだろうから救いだけど。

 

ファンサイト先行で申し込んで前列GETしても、こんな感じで座席位置が偏るのが困る。。せめて1公演くらいは最初から最後まで姿が見える位置で聴きたい。。。

 

色々計画したりチケットのこと考えなきゃ(´-`).。oO!

 

 

 

 

 

リリイベ行くまでは九州3公演だけでいいやーって思ってたけど、やっぱり久しぶりに会って歌聴くと「やっぱりもっと聴きたい!ライブ行きたい!」って思っちゃうな。

 

 

うまい具合に気持ちを引っ張ってくれるし、九州でのイベント、ライブも多いから長く通い続けられるんだよね。

 

華子さんの場合、アーティストの活動スタイルにファンが都合を合わせて動くっていうよりかは、アーティスト側からファン側の生活スタイルに上手く入ってきてくれるというか、なんていうんだろう、地方のファンがよく思いがちな「遠くて行けない!」「なんで関東ばっかり!」「なんだこのイベントの日程は!」っていうのがほとんど無くて、地方でもイベントとか学園祭とかやってくれて、ライブまでじゃないけどちょっとでも歌を聴くことができる機会が多くてありがたいですね。

 

そんな積極的に足を運ぶわけではないんだけど都合が良いときにフラッと気軽に行ける気持ちを作ってくれるのって本当にありがたいし凄いなって思う。こういうところにもやっぱり路上ライブで培った経験を感じるなぁと思うのです。

 

 

 

好きな人が歌い続けてくれるって

こんなにも幸せなことなんですね照れ

 

 

歌を聴く機会がいっぱいあるって

幸せなことですね照れ

 

 

いつ何があるかわからないから

行けるときに行けるだけ行って

後悔しないようにしよう照れ

 

 

 

 

さぁ、「恋の果て」が主題歌の

イケメンゲーム?事前登録しなくては()

 

 

 

 

 

 

 

 

先週も花見

熊本城と公園2ヶ所周った結果

公園でのんびりするのが一番よかったです

 

 

 

 

 

熊本城は観光客が多すぎて

疲れただけだった…桜