プロ家庭教師のKiri/奈良/オンライン/大学受験/医学部受験/難関大学受験

プロ家庭教師のKiri/奈良/オンライン/大学受験/医学部受験/難関大学受験

大学受験専門のプロ家庭教師Kiriが、指導に対する考え,実際に指導で経験したことなどをつづります。

物理の授業動画をアップされているYoutubeチャンネルがいくつかありますが、

その中でオススメのチャンネルがこちら。

 

「たのしいぶつり【高校物理】」さんのチャンネル。

 

 

 

説明がかなり丁寧で分かりやすいですし、

実際に何が起こっているかを、イラストや、イラストを動かして見せてくれているところが素晴らしいんですよ。

 

これぞ動画の醍醐味という感じがしますね。

せっかく動画なのですから、文字ばかり多用せず、イラストを使った方がいいですよね。

 

公式の導出方法や、覚えるべきか覚えなくてもよいかもしっかり説明してくれるので、効率よく学習ができます。

 

先日、受験生の生徒に教えてあげたら、分かりやすくて感動してましたよ。

 

 

個人的には、講師が映り込んでいないのもグッドです。

本質的には、勉強に講師の姿は必要ありませんからね。

 

さらに、公式HPにて、分野ごとに動画が整理されています。↓

 

Youtubeでは目的の動画が探しづらいという問題がありますが、公式HPを見れば、目的の動画がすぐに見つかるでしょう。

かなり気が利いていますね。

 

 

多くは3~4年前にアップされていますが、ほとんどが3万再生未満。

もっと評価されてもいい動画だと思います。

 

 

あえて1つ欠点をあげるとすれば、たまーに扱っていない単元があることです。

 

例えば、波動の「自由端反射・固定端反射」や「定常波」の授業動画はありません。

 

 

とはいえ、ほとんど揃っています。

特に、電磁気と原子分野の充実度、解説、ともに素晴らしいですよ。

 

物理の基礎でお困りの方は、ぜひ公式HPで動画を探して見てみてください。

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
 

オンライン家庭教師(全国)、訪問家庭教師(奈良)で、生徒を募集中です!

医学部受験・大学受験志望の中学生・高校生・浪人生の方は、ご検討下さい。

 

指導の特徴

プロフィール

料金
お申込み

2024年度の西大和学園の進学実績が、ホームページに出ております。

 

現役にしぼって、東大、京大、医学部 の合格者数と割合

そして、すべての国公立の合計合格者数、割合を出してみました。

※卒業生数は、こちらから引用。

 

 

 

以下は、過去4年のもの。

 

 

 

 

 

 

西大和は、完全に東大志向です。

 

中1~高2の間の模試では、

志望校の欄に、志望していなくても東大を書くように勧められるそうで、

その理由が、「東大が合格できる力を身につけておけばどこにでも受かる」と言われるそうです。

そんな感じでちょっとずつ、生徒たちに東大を意識させていくわけですね。

 

京大はおろか、医学部志望の人ですら、東大に行くよう説得されます!

 

医学部志望の生徒には、「説得されると思うから覚悟しといてね」と伝えています(笑)

 

 

 

西大和は面倒見学校として、とても有名です。

 

 

まず、テストが非常に多いです。

2期制なので、定期テストは年4回となり、これは3学期制の学校よりは1回少ないです。

 

ですが、定期テストほどではないものの、少し大きめのテスト「中テスト」というものが5月~6月くらいにあります。

これが実質、1学期中間テストの変わりになります。

 

定期テスト以外に、855(はちごーご)と呼ばれる朝のテストがあります。

5分くらいの軽いテストです。

 

また、毎週決まった曜日に実施される、週テストと呼ばれるものがあります。

英語や数学の1~2週間分の内容をテストするものなので、そこそこ大きめのテストです。

週テストが悪かった人は、決まった曜日に放課後居残りになります。

 

 

宿題はかなり多いです。

毎日帰宅後に、それなりに時間を使わないと、そう簡単にはさばききれない量です。

 

宿題を提出したかどうかは全科目しっかりとチェックされ、教室の前に、全員の宿題の提出状況が張り出されます。

やっている宿題は黒く塗られ、やってない宿題は色が塗られないので、やってないとかなり目立つようです。

 

宿題を提出していない人は、課題清算会というものがあって、決まった曜日に放課後に宿題が終わるまで残されます。

やってない宿題が1つや2つであれば、1回の参加で終わるかもしれませんが、そうでない人は1回では終わりませんよね。

 

日々、宿題は出されており、それもやらなければ、また未提出の宿題が増えていきます。

そうなると追いつくまで毎週毎週、課題清算会に参加することになるんですね。

 

まさに面倒見の良い仕組みです。

 

 

カリキュラムは、中1で数学も理科も中学内容を概ね終えます。

中2から高校内容開始で、高1終了時点で、旧課程数学Ⅲの極限くらいまで終了します。

かなり早いです。

 

早いだけでなく、難しいレベルまで解かせています。

教科書、宿題は、オリジナルテキストを用い、これは4STEPレベル以上。

とある学年は、参考書として赤チャートが配られていて、定期テスト前は、テスト範囲のページを全部やって提出でした。

特に制限はなく、★4レベルまで全て解いてたようです。

中3で、すでに、オリジナルのテキストでそこそこ難しい入試演習やってます。

 

進度が早いので、テスト範囲はとても広いです。

定期テスト自体は定番問題で構成され、そこまで難しいものではなく、平均点は6割後半~7割前半になることが多いです。

(学年によって多少方針は変わるようです)

 

 

また、副教科は英語で授業が行われます。

全部が全部英語というわけではなく、要所要所で、日本語で説明することもあるそうですが、

副教科の指導ですら、受験に役立つように英語を絡めてくるのはすごいですね。

 

徹底して、大学受験を意識したものになっています。

 

 

さらに、研伸館と提携しているようで、放課後に研伸館の指導を学校で受けることができます。

研伸館の指導ではクラス分けが行われるようで、上のクラスは研伸館の先生が指導し、下のクラスは学校の先生が指導するそうです。

上のクラスに入れば、よりハイレベルな授業が受けられるのではないでしょうか。

 

そして、TOMASと提携しているらしくて、学校内で個別指導まで受けられます。

 

西大和は、塾のいらない学校をうたっていますが、まさかの 学校の中に塾を作ってしまっているわけなのです。

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
 

オンライン家庭教師(全国)、訪問家庭教師(奈良)で、生徒を募集中です!

医学部受験・大学受験志望の中学生・高校生・浪人生の方は、ご検討下さい。

 

指導の特徴

プロフィール

料金
お申込み

先日、医師国家試験の合格率を並べてみたのですが、

 

合格率が良くても、留年者が多かったらあまり意味ないよな~と思ったので、

今回は、各医学部のストレート卒業率を調べてみました。

 

 

↓文部科学省のホームページのファイルに、2017年度入学者の最低義務年限での卒業率というものがありました。

 

各大学の医学部医学科の入学状況及び国家試験結果等 (PDF:251KB)

 

 

2017年度入学者のストレート卒業なので、

2017年4月に入学し、2023年3月に卒業したということですかね。

 

以下、割合の大きい順に並べてみました。

 

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
 

オンライン家庭教師(全国)、訪問家庭教師(奈良)で、生徒を募集中です!

医学部受験・大学受験志望の中学生・高校生・浪人生の方は、ご検討下さい。

 

指導の特徴

プロフィール

料金
お申込み

先日、現役時まで指導し、残念ながら不合格となったFくんの親御様から、今年は無事合格したと連絡がありました👏

その際、現役時は圧倒的に理科が間に合っていなかった、と書かれていました。

確かに、物理の偏差値が最後まで出ていなかった記憶がありますので、多分そうなのでしょうね。

 

現役で不合格になるケースは、理科が間に合わないケースが非常に多いです。

積み上げ科目の英語と数学は、先取りやコツコツと学習することの重要性がさけばれていますが、理科はあまりそうはなっていません。

皆が理系に進むかわけではありませんから、一律に重要だとは言えませんしね。

 

学校でも、理科は後回しでいい空気感があり、高3の2学期でようやく全範囲を終える学校も結構あります。

ひどいところだと3学期までやってますね。

新高3の生徒は全員それに該当しています驚き

 

しかし、理系の難関大学を受験するなら、理科も高2までには1通りの基礎は終わっておきたいところです。

 

なので、春休みの間に物理や化学を1通り終えておくことと、今まで学習した内容を入試演習で強化しておくように伝えています。

学校なんかにあわせてたら現役では間に合わないよ! と脅し?無気力をかけています。

 

 

理科の遅れを防ぐために、新中3や高1には、1か月ほど前から物理のフォローを開始しています。

こちらで学習計画を立て、参考書学習にて進めていきます。

理解と演習に1時間以上はかかりますので、家庭教師として指導しているのは週1回ですが、彼らとしては週2回あるようなものです。

 

今のところかなり順調に進んでいます。

来年度は化学のフォローも予定しています。

与えればしっかりやってくれる子達には、もう理科で涙を呑むことはさせないようにしていきたいと思います。

 

 

ところで、現在使用しているAmebaのホームページ(Ameba Ownd)が、

4月15日から使用できるページ数に制限がかかり、「物理のフォローについて」のページが非公開になります。

 

というわけで、以下、この記事に同じ内容を書かせていただきます。

 

 

<物理のフォローについて>

 

フォローの方法

物理は、参考書学習にて行います。

 

各単元の導入や全体像は、「解説系の参考書」または「講義動画」で学習していただきます。

 

演習は「 課題 ⇒ 確認テスト ⇒ 質問対応」という形で進めていきます。

 

数学の指導の始めに、物理の確認テストの答え合わせを行って理解度をはかります。

分からないところがあれば、質問対応をします。

指導の最後に、次の課題を与えます。

 

 

参考書

以下の中から指定のあった番号の参考書の購入をよろしくお願いします。

全て市販されていますので、ネット通販でも書店でも、どちらで購入して頂いても構いません。

 

①宇宙一わかりやすい高校物理(力学・波動)

 

 

 

 

 

②リードLightノート(物理基礎)※四訂版

 

 

 

 

 

③物理のエッセンス(力学・波動)

 

 

 

 

 

④宇宙一わかりやすい高校物理(電磁気・熱・原子)

 

 

 

 

⑤物理のエッセンス(熱・電磁気・原子)

 

 

 

 

 

⑥リードLightノート(物理)※四訂版

 

 

 

 

⑦名門の森(力学・熱・波動1)

 

 

 

 

 

⑧名門の森(波動2・電磁気・原子

 

 

 

 

①④は、解説の詳しい参考書(初学用)

②⑥は、基礎レベルの演習(全体像を掴む)

③⑤は、標準レベルの演習(理解を深める)

⑦⑧は、入試演習(実力をつける)

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
 

オンライン家庭教師(全国)、訪問家庭教師(奈良)で、生徒を募集中です!

医学部受験・大学受験志望の中学生・高校生・浪人生の方は、ご検討下さい。

 

指導の特徴

プロフィール

料金
お申込み

↓厚生労働省が2024年3月15日に、第118回医師国家試験の合格状況を発表しました。

 

第118回医師国家試験の学校別合格状況[PDF形式:543KB]

 

これをもとに、医師国家試験合格率の高い大学から順に並べてみました。

 

 

<総数>

 

新卒も既卒も含めた総数の合格率。

 

 

※ 大学名の背景:黄色→国公立 肌色→私立

  偏差値:国公立→河合 私立→駿台(いずれも2023年のもの)

 

 

 

 

<新卒>

 

続いて、新卒だけの合格率。

 

 

にほんブログ村 受験ブログへ にほんブログ村 受験ブログ 医学部・医療系受験へ にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ
 

オンライン家庭教師(全国)、訪問家庭教師(奈良)で、生徒を募集中です!

医学部受験・大学受験志望の中学生・高校生・浪人生の方は、ご検討下さい。

 

指導の特徴

プロフィール

料金
お申込み