こんばんはにっこり
いつのまにやらあっという間に2月半ば。

第三子出産しましたー!
というところから何も更新できずでしたー。

今回は、ベビさんが生まれてすぐ
一過性多呼吸でNICUに入院していたので、
私はNICU通いで、結局私の入院中は
母子同室とかはできず悲しい

私だけ5日で退院。

ベビさんを病院においては
悲しかったなぁー。。。

年末年始も病院で過ごしたベビさん。

その間毎日搾乳を届けに病院に行き、
面会して、お風呂入れて、な毎日でした。
たまたまパパが正月休みな期間だったから
パパに運転してもらって、
吹雪にも対応できて、冬道も安心できたー。。

そして、1月3日ベビさんは退院できました看板持ち

家では、にぃにぃ、ねぇねぇがお出迎え♡
にぃにぃは慣れっこだけど、
ねぇねぇは最初ドキドキしてて、かわいかった♡

今は世話好きなねぇねぇは、
ベビさんがくしゃみすると、
ガーゼもっていって、口を拭いてくれる。
優しいねぇねぇでした目がハート

にぃにぃは、べびさんにデレデレ飛び出すハート
次はベビさんと結婚するといっています。笑

その後が大変。
にぃにぃが園からもらってくる風邪を
ねぇねぇがもらい、さらにベビさんがもらい、
1ヶ月の赤ちゃんでも熱出るんだーガーン赤ちゃん泣き

これはまだ序章。
1番悩んだのは、にぃにぃの
幼稚園に行きたくない。。。
習い事に行きたくない。。。
ママとずっといたいー!!!
精神的に不安定だったんですねー。
環境が変わって。

おばあちゃんに助けてもらいながら
アドバイスもらいながら
日々対応しましたー。

園の先生にも習い事のコーチたちにも
すごくよくしてもらったー泣き笑い

本人も葛藤しながら頑張ってる!!
泣きながらプールサイドに行った水泳も
テストに無事合格して、息なしクロールから
背泳ぎに進みました。
これがまた自信になったかな??
園のカルタ大会も頑張って、俳句いっぱい
言えるようになりました!

小学校準備も進めつつです。
あると便利という名入れえんぴつは、
楽天で購入。
今日の小学校説明会で、青のえんぴつも
必要、と。
わぁーそれは買ってない泣き笑い

そんなうちににぃにぃ昨日6歳の
誕生日を迎えましたー♡
はやい!!
そうだよねー、小学生だもんねー!

今はめっきりにぃにぃの春からの
習い事討論です。
皆さんは何するんだろう?

うちは、今、水泳、たいいく、ダンス。
ダンスをやめて、水泳を週2回に増やす?!
塾に行く?
案がでています。

ダンスは私みていて、楽しかったなぁ。
ねぇねぇは、にぃにぃのダンスや
ダンス動画を何回も何回もみて、
フリを覚えてる!!!
ねぇねぇも年中になったら習いに行こう飛び出すハート