着々と梅雨準備 ショート動画2本 | 馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

馬森(まもり)牧場  千葉県南房総市・馬を感じる体験牧場

海の近い、予約制の小さな牧場です。体験乗馬ほかホースリーダープログラム・外乗・はだか馬・馬のマッサージ・宿泊・撮影プランもご用意。
単身運営のため、ご予約はなるべくメールにてお願いします。

朝は滝雨。

伐採地に植えた苗木も潤っています。

涼しいうちに梅雨準備、母屋横の倉庫を整理整頓。

使用頻度の少ないものを選分けて処分し、ケルヒャーやテーブルが楽に取り出せるようになりました✨

蒸し暑くなると動けなくなるので、車庫も早めに整えたいです。

馬カフェには遮光シートとロールカーテンを設置、ホチキスのようなタッカーの使い方に慣れてきました。


お昼の乗馬を終えて更年期定期通院、早めに着いたので15分の海岸散歩。空をあおぐハマヒルガオを見ていると、朝の大雨が嘘のようです。

3日前の豪雨で、湾内は茶色い雨濁りが入っています。

小さな生き物がせっせとこしらえた砂団子。

スマホのカメラの性能が良くなり立体感が出、大昔の人の集落のようにも見えます。

宙に浮いた立体サンドアート。

流木に積もった砂だけが波に洗われずに残っています。

この2ヶ月は食いしばりがひどく、口角炎の出ている日が多くて味覚も今一つのままですが、喘息は就寝前の飲み薬で抑えられるくらいでヘルペスが1回だけ。

今の体力でもこなせるよう予約を絞り、礼儀正しい誠実な方とだけ繋がっています😊

自己都合のドタキャンに振り回されることがなく、精神的にもかなり楽になりました。余力で飛び入りを受けるスケジュールで十分です。


血液検査をして帰宅。

金色の津辺野山と馬たち。

晩御飯はホタルイカ。

今年は豊漁だそうで、目玉ごとぜんぶ食べています。食が細く大きなイカは食べられませんが、ホタルイカなら月に2〜3回はいけますね。


YouTubeショートを2本作りました。

長鞭で釣りした昨日の動画

換毛期の抜け毛

視覚から入る情報は印象に残るので、積極的に撮っていきたいです。