お元気ですか?
幸せな合格を提供する算数指導者
新鮮太郎です。
志望校は決まっていますか?
6年生の後期は過去問演習の時期です。
そして、演習すべき過去問は膨大です。
直前に志望校が変わると、
合格にとって
不利になることはあっても、
有利になることはありません。
6年生後期になってからの
志望校変更はすべきではありません。
併願校についても
できるだけ変更しないように
したいものです。
GWもあっと言う間に終わりました。
まだ時間があると思っていても、
時間はあっという間に過ぎていきます。
ふと気づくと
9月ということにもなりかねません。
志望校はできるだけ早く
決めましょう!
5年生以下についても
志望校はできるだけ早く
決める方が良いでしょう。
目的地を決めないまま走り出しても、
どちらへ向かって走ったら良いのか
わかりません。
目的地にたどり着く確率を
高めるためには
できるだけ早く目的地を
明確にした方が良いですね。
ただ、
志望校の出題に合わせた勉強は
6年生後期の過去問演習の時期まで
する必要はありません。
6年生の8月までは
盤石な基礎を作る時期です。
何をどんな風に聞かれても
答えられるような
準備を目指しましょう。
さあ、今日も算数で楽しみましょう!
Let's 算数!
一人でも多くのお子さんが
苦しい勉強から解放され
学ぶことの楽しさに
出会えますように(祈)。
お会いできる日を楽しみにしています。
前へ!
ご意見、ご質問などございましたら、
お気軽にコメント、メッセージをください。
ブログ内でお答えさせていただきます。
家庭教師の生徒さんを募集中です。
サイドバーの「お問い合わせはこちら」から連絡頂くか、
「中学受験・難関中学絶対合格講座|幸せな合格研究所」
をご覧ください。
最後まで読んでいただきましてありがとうございます。
感謝いたします。
いつか、お会いできる日を楽しみにしています。
あなたにすべての良きことが雪崩のごとくおきます。